• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

こちらフィエスタ!

こちらフィエスタ!買い物へ行き利用した公共駐車場でのひとコマ。収容台数と出入庫量が多く一部が機械立体式になった駐車場なので、随所に係員がいて、常に空きが出たエリアを案内してくれています。今日もその方たちの指示のもと行き着いた先で、駐車が可能なパレットの前に立って誘導をしてくれた係の方。私の車を見てすぐに「ハイっ、フィエスタ!」と言ったのを確かに聞き取りました。いちいち入庫する車の車種を点呼するのが決まりなのかな?それより何より、ちゃんとフィエスタと正しい車名を言われたことがちょっとした驚きでした。おそらく私がパレットへ後退で入れる寸前の瞬時にリアのロゴバッヂを見て、車名を読み取ったのだろうと思いますが、それにしたって独特なスクリプト調で記されたFiestaのロゴをすぐにフィエスタと読み取れたとしたらなかなかすごいと思います。日々、古今東西の様々な車種のロゴバッヂを目にしているだけに、瞬間的なロゴの可読力がものすごく鍛えられているのかも?
いやいやそれ以上に、もしかしたらそもそもフィエスタのことを知っていた方だったりして?以前に別な場所の立体駐車場を借りた際にも、そこの係員の方から「フィエスタいい車ですよね」と声をかけてもらったことがあったので、車に一定の関心を持っているような方だとしたら、フォードやフィエスタについても知識をお持ちだったりするのかもしれません。なんにせよ、マイナーな車だけに、思いもよらないところでフィエスタの名を呼んでもらえるのは嬉しいものです。

後からどうでもいいのだけど思ったのが、初代のピューマとか、ロゴを見ただけではさすがに車名を読み取るのが困難だろうなあ・・
Posted at 2023/08/13 18:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiesta | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation