• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

幻となったガンディーニとフォードとの関わり

幻となったガンディーニとフォードとの関わり「CGは嫌いだ」と言いながら『CGネオクラシック』を買ってしまった。ベルトーネ特集だが実質的には先に亡くなったマルチェロ・ガンディーニ氏の追悼特集である。ベルトーネということでお約束?に巻頭をカウンタックやらストラトスやらが飾るが、それらについて読むことが目的ではない。中盤のページを割かれたリライアントをめぐる記事が初見で大いに関心を引かれたのである。その記事によると、まさに少し前に私がブログで書いたことへのアンサーにあたるような物語が過去にありえたことがわかったからだ。

リライアントに関しては3輪乗用車をメインに生産していたイギリスの小メーカーという程度の認識だった(80年代末頃?に日本へもオープンスポーツカーのシミターが入れられていたようにも記憶している)。そんなこれまであまり目を向けていなかったメーカーが、1970年代後期に、トルコのオトサンと共同で本格的な4輪車の開発を志し、そのスタイリング開発をベルトーネに委ねたのだという。FW11という開発コードネームで称された試作車は当時ガンディーニが率いるベルトーネのデザインチームが担当して、その写真が誌面に掲載されていた。トップ写真の左側がそれである。

詳しい方ならオトサンがフォード・オトサンの起源にあたることは察しが付く通り。現在はフォードのトランジットなど商用車の生産拠点として稼働しているオトサンは、60年代から欧州フォード車をノックダウン生産するなどフォードとの関係が強かったが、そうした経緯が前提としてあったのだろう、記事によると、FW11計画では欧州フォード製造のエンジンを搭載する想定だったというのだ。それが、当時の欧州フォードが自分たちのマーケットで競合する新型車へエンジンを供給することに難色を示したため、結果的にFW11は市販車へ結実することなくプロジェクトを終えたとされる。
もしプロジェクト当初の構想通り、フォードがエンジンを提供した形でFW11が商品化されたなら、それこそガンディー二とフォードとが、直接のクライアント関係ではないにせよ、間接的に関わったことになっていたのである。私がブログで記したような状況が実現されていたかもしれなかったのだ。



FW11は記事でも記されているように、82年に登場するシトロエンBXを強く想起させるスタイリングで、いかにもベルトーネ・ガンディーニといった匂いがプンプンする。これがリライアントの新型車としてフォードエンジンを積んでヨーロッパ市場で広く売られていたとすると、もしかするとBXはあの姿では登場していなかったかも?そんなことを想像するのもいまとなっては楽しい。
余談ながら、写真で見るFW11は、のちにシュコダから登場した『フェイバリット』のスタイリングへと昇華されたようにも映る。まだVW傘下に入る前のシュコダが開発したフェイバリットは、やはりベルトーネのデザインによる小型5ドアハッチバック車だった。
なるべくネット上の画像を使いたくないから掲載しないけど、興味のある方は「シュコダ、フェイバリット」でぜひご検索を。
Posted at 2024/06/08 22:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Other | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation