• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

眼福の後ろ姿

眼福の後ろ姿今日はフォーカスの12ヶ月点検でフォード守谷店を訪問。その道中、少し前にYorupikuさんが取り上げていらしたフォーカスGhiaが駐車されているのに気づいた。実はこのフォーカス、いまのフィエスタを購入して守谷店へ通い始めるようになって初めて出会ったのが4年前。その後、しばらくの間は守谷店を訪ねるたびに目にできていたのが、昨年くらいだろうか、姿を現さなくなっていたので、ついに引退かーと残念に思っていた。そこへYorupikuさんのレポートがあったので、もしや?と今日は目を光らせていたところ、久方ぶりの再会となったのである。こちらは赤信号停止中で少し離れた地点からの撮影となり、ごく小さくしか写すことができていないが、後ろから見るだけでフォーカスとわからせるのは初代ならではである。
もうこの後ろ姿に街中や路上で出くわすこともほぼなくなった中で、自分の以外のそれを目にできるのは眼福だ。しかも、初代フォーカスらしさを強く放つムーンダストシルバーはいかにも、インパクトの塊であった「フォーカス原初の像」を思い起こさせてくれる。これからいつまでそのキュートな後ろ姿をここで見せてくれるだろうか?オーナーさん、お互いにがんばりましょうね。

我がフォーカスは12ヶ月点検の結果、リアのナンバープレート脇ランプの球切れが見つかり左右とも交換。そういうパーツならおそらく汎用品なのだろう、すぐに交換ができるのね・・あとはブレーキパッドの減りがそろそろ大きくなってきたようで、来年の車検時には以前ヨーストさんから譲っていただいたパッドに交換してもらおうか。ことほどさように特段の不具合はなく、オイル一式を交換してもらい快調である。ちなみに半年前の点検時に「次の点検時にはオドメーターが10万に達しているだろう」みたいなことを書いていたのが、今日の時点でもまだ10万キロまであと200キロくらい足りていない。実際にフォーカスの用途はご近所周回メインだから、前回点検以降の走行距離もたかが知れたものである。それでも私にとり、近所をフォーカスで走り抜けるのは日常の至福のひとときだ。
Posted at 2024/08/31 19:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Focus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカス 160 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation