• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロボ部長のブログ一覧

2020年04月03日 イイね!

エスコートRSコスワース「モンテ」

エスコートRSコスワース「モンテ」昨日のブログにYBT340さんが寄せてくださったコメントで、エスコートRSコスワース「モンテ」への言及がありましたので、当時、こちらのH自動車さんで私がその実車を拝見した際に撮影した写真を引っ張りだしてアップしてみました。YBTさん、いかがでしょうか、なにかの参考になりますでしょうか?





撮影データを確認したところ2007年でした。その頃の愛車フォーカスST170でH自動車さんへ乗り付けて、初めて見る超レアなエスコスにとにかく興奮したことは今でも鮮明に覚えています。
とはいえ正直なところ、「モンテ」についての事前知識はあまりなく、標準車よりも高出力のエンジンとOZホイール装備、オリジナルモデルにはないカラーリングの設定といった特徴を備えたリミテッドエディション程度の認識でした。
そもそもエスコスのような車だと、オーナーが各部をモディファイすることが当たり前なので、この時のモンテが装着していたホイールも、果して標準装備のOZのそれなのか、それとも前のオーナーさんが独自にセレクトしたものかもわからずじまいでした。はっきりとは覚えていないのですが、車内を見せてもらった時にも、シフターなどがオリジナルではないものに交換されていたようになんとなく記憶しています。



ボディの要所要所にさりげなく記されたMonteのロゴが、エスコートRSコスワースという特別な存在の中でも、さらに特別な一台であることを静かに主張するこの車は、撮影直後に栃木のオーナーさんのもとへ渡りました。その後に開かれた欧州フォードオーナーのミーティングで、何度かオーナーさんとこのモンテにお会いする機会がありましたが、以来、久しくその姿を拝むことはなくなっています。果して今はどのようにされているのでしょうか?
もしもこのブログをご覧いただけていて、今も「モンテ」が元気なようであれば、ぜひリアクションをいただけるようですと嬉しいです!
Posted at 2020/04/03 21:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Escort | クルマ
2020年04月02日 イイね!

フォーカスRS、いっそただの「RS」に?

フォーカスRS、いっそただの「RS」に?仕事で草加に出向いた帰り、日光街道を走っていたら道沿いの某自動車販売店にフォーカスRSの販売車輌が置かれていました。ここはエンスー好みな品揃えでその筋ではよく知られたお店です。少し前は質の良さそうなモンデオST220も販売されていてすぐに売れたようでしたね。
私ももうだいぶ以前、フォーカスST170に乗っていた頃に、この店に在庫があったエスコートRSコスワースのスペシャルエディション「モンテ」を見に来たことを覚えています。当時は私自身のフォード遍歴の中でもっともスポーツ志向が高まっていた時期で、エスコスや初代フォーカスRSに関心があって、見積もりを取るほどでした。いまにして思えば、それらに踏み出さなかったのは正解でした。私にはそうした歴史的遺産をきちんと維持して後世へと継いでいけるほどの甲斐性がありませんから。

さてこちら、新型アルピーヌやロータスなどの各車に混ざって置かれた姿と、そのプライスタグから、なんだか「フォーカス」「フォード」とは違う別な車のような印象を受けます。日産がスカイラインGT-Rをスカイラインの庇護下から独立させて、GT-Rとして商品性を尖鋭化させたように、いっそフォードもフォーカスを外してただのRSにしちゃえばいいのに(笑)

ところで、現行のフォーカスに今後RSは追加されるのでしょうか?フォードのOne Global戦略が頓挫し、フォーカスが一大マーケットである北米市場で扱われなくなったことで、RSのような高付加型の車を一定量以上さばくことも難しくなりました。3代目フォーカスRSは「ヨーロッパ以外でもグローバルに販売されるハイパフォーマンスカー」だからこそ成立していた面があったのは確かで、そうした大前提が望めなくなり、しかもますます低エミッションへの要求も強まる状況下で、果たして新しくRSが生まれてくる余地があるのか・・
もしそれでも新型フォーカスRSが登場するとしたら・・・シトロエンにおけるDSブランドに倣って、フォードも「RS」ブランドでも立ち上げて、フォードの名を冠さずに「RS」として日本でもしれっと復活させるとか??
Posted at 2020/04/02 19:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus | クルマ

プロフィール

「まさしく、日本の景色の中にいるフォード。Viva !」
何シテル?   01/17 15:18
自然体で、気兼ねも気負いもなく付き合えて、けれど愉しいクルマ。フォードを40年近くにわたって乗り継いでいます。2016年をもってフォードは日本から事業撤退しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
5 678 910 11
12 131415 1617 18
1920 21 2223 2425
26 27 28 2930  

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2014年に国内80台限定で販売されたレザーパッケージの第一弾、うち20台の割り当てとさ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
生涯で8台目のフォードとして、2000年式・日本発売極最初期のC170フォーカスを202 ...
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
「均整」「端正」「抑制」いまのカーデザインが忘れた3つのSeiを備えた小粋な実用小型車で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
Ford Focus SE/2003 year model/Zetec 2,000cc/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation