• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月15日

マツダ2とスイフトに試乗

んにちは,表題の通り2車種の試乗を行ってきました.
ヤリスとフィットが良かっただけに
先に商品としてデビューを果たしていた2車種を
改めて確認ということです.

もその前に,世界ラリー選手権第3戦メキシコで
トヨタのS.オジェ/J.イングラシア組が優勝しました!
新型肺炎もとい武漢肺炎による,アメリカの渡航制限で
メキシコからの欧州その他地域への移動が困難に・・・
その影響もあって,WRCメキシコは最終日がキャンセル
そんな外的波乱によるメキシコを制し,オジェが
シリーズランキングトップに
マニュファクチャラーズタイトルもトヨタが首位リード拡大
2位に21pt差をつけています.

既に,第4戦のアルゼンチンが延期となり
開幕戦がキャンセルとなったF1と同様
WRCにも武漢肺炎の影響が出始めました.

うーむ,6月のル・マンは大丈夫かな・・・・
延期とかでやるものでもないだろうし・・・・

とまぁ,モタスポにも甚大な影響がでているので
早いとこ収まってほしいです.


れじゃぁ本題

サラッと乗った感じをまとめたいと思います.


■マツダ2 15SプロアクティブSパッケージ(1.5L FF 6CE-AT ガソリン車)

った感想としては,乗る前に期待値上げ過ぎて失敗.
なんか,ヤリスやフィットにも負けない走りをするだろう!
と決めつけて乗ったら,ちょっとギャップがありました.
悪い訳ではなく,6年近く先にデビューしてるので
世代としては一つ古い.つまり,デビュー当時なら
ダントツ1番(3代目ヴィッツ,フィットと比べたら)ですが
刷新されたヤリスとフィットの前では少し分が悪い感じでした.

ザインと質感はとてもよく,雰囲気が良いのは流石
ソウルレッドの塗装もやはりカッコイイ
ですが,マツダ2に関しては噂されるフルモデルチェンジを
十分に待っても良いと思います.

と,よくないなって思ったのは
結構センタートンネルが左足に干渉する点
マツダはドライビングポジションの事を
カタログで大きく謳っていて
かにアクセルペダル周辺は広くて良い.
しかし,センタートンネルが思った以上に邪魔で
もう少し左足のスペースも欲しいところ.

れと視界が狭い.割と狭くてあれぇ?って感じ
ヤリスよりも視界が狭く感じ,あまつさえ
206RCよりも視界が狭く感じるほど.

カイアクティブGについては,全くの心配ご無用で
元気よく走ります.トルクではディーゼルに及びませんが
不満があるようなものでもなく
MTで乗ったら楽しかろうと思いました.

の他は,マツダのディーラーで見積もりを取るとき
紙を広げてどれにするか?ってなった時は
少し笑いました.
自分が行ったお店がそうだったのか
他所では違うかもしれませんが
トヨタやホンダはタブレットでささーっとやってたので
店員さんの負担軽減のためにも導入してあげて!って思いました.

後に,マツダ2は販売グレードがなんか煩雑で解りにくいとも思いました.
裏を返せばオプションが豊富なんですが,これはもうちっとスッキリさせて
パッケージングして欲しいところ.

■総評
去にレンタカーで乗った時の良かった印象だけが膨らんだままで
改めて乗るとギャップに困惑.悪い車じゃないけど
フルモデルチェンジを待つのが吉だと思いました.
雨が降りしきり,雪に変わった中での試乗だったので
外装をじっくり観察できず残念.



■スズキ スイフトスポーツ(1.4Lターボ FF 6AT)

ず,スポーツグレードだという点で
他と比べるとフェアじゃないです.乗って楽しいのは
そりゃぁそうでしょうってやつ.
マツダ2に乗ったし,スイフトも乗らなきゃって
今日,日曜日に電話でお店に乗れる?って聞いて急遽試乗へ

当はRStやRSでスポーツではないスイフトを確かめたかったのですが
お店にはスポーツの試乗車のみってことで
じゃぁそれでっと乗せてもらいました.

はり操作系はしっかりできてるし,見た目もヤンチャで良い
ホイールは5穴だしやるじゃん!という感じ
エンジンもスムーズでターボが効くとやっぱりパワフル
それでいて価格は200万円からスタートってんだから
スズキ大丈夫?儲けあるの?死んじゃわない?と心配に
でも,これ若者から支持があるのも納得で
MTだったら尚のこと楽しかろうってヤツ.

い!安い!っていうのと,どうしてもネタ枠な扱われ方をするスズキ
実際はそれに反して,コンサバでマジメに造ってある.
スポーツに関しては,気分を盛り上げる雰囲気も忘れずに盛り込んでるし
大分好印象.代を重ねるごとに馬力上げてるのに
価格は抑えてんだからウルトラCってやつですよ.
どっちかっていうとヤリスに立ち向かってるの
スイフトじゃないかな?って印象です.

席も広かったし,視界も広くてフィットに次いで
視界が広く感じました.見晴らしがイイってことは
安全性もあるってことですし,マツダ2の反動もあって
かなり好印象を抱きました.
ペダル周りはスイフトの方が広かったですし
左足がセンターコンソールに当たることもありませんでした.

石に質感ではマツダ2には及びませんが,その割り切りの
バランス感覚はスズキのイイ所で
安いんだからそんなに無理してませんってとこがイイです.
とても正直,そんなスズキが好き.

とはお店が決算セールを超押してきたのは笑いました.
いや,あの,すいません梅雨頃に決めようと思ってるので・・・
と言っても,担当してくれたお姉さんが
申し訳なさそうにグイグイ押してくるのは中々面白い部分でした.
あと,何と比較されてますか?って聞かれてヤリスって答えたら
お姉さん負けず嫌いなのか,ココとココとココの辺はヤリスにも負けません!
あとお安くします!!!って健気でした.お姉さんなんかごめんね.
値段押し作戦がメインでした.

■総評
通のスイフトも乗ってみたいです.
コンサバティブにできてますし,隠れた優等生です.
特別グレードの二色塗り分けのスタイリングも悪くないし
16インチでリア足回りがちょっとスカスカな感じなスポーツより
15インチでなんか詰まってる感じがあるただのスイフトも
見方によっちゃぁ好みかもって思いました.
スズキがWRCを継続していたら買っちゃってたかも?




ってなことで,ヤリス,フィット,マツダ2,スイフトと乗ってみた訳ですけど
ザックリキャラクターを示すとこんな感じ.

ど安定+目新しさと出来の良いシャシーが欲しい人は
ヤリス

未来感と使い勝手+モーター駆動が欲しい人は
フィット

外見と内装の質感全振り+ディーゼル欲しい人は
マツダ2

隠れた優等生君+値引きと価格重視の人は
スイフト

じゃないかなぁって,もちろん私はヤリスを選びますが
他3車種も,全く人によってベストチョイスとなるので
国産Bセグは豊作ですね.

なると,後乗ってないのはノートとミラージュってことになるんですが
まぁ,三菱は近所にディーラーないし
今更,タイ製のミラージュでヤリスとフィットで比べて何すんのって感も
あるのでミラージュは除外.
(つーかスズキに行く途中の三菱のディーラー潰れてたし)

ートは人によって評価が真っ二つのe-powerに乗ってみたいですねぇ
親父が懇意にしてるディーラーで用意できるか聞いてみようと思います.
マーチは,すっかりノートにお株を奪われて良いとこナシなので除外.
日産の主力Bセグ商品は今やノートですから,ノートで比較します.
意外とけちょんけちょんに貶すつもりでノートに乗ろうとしてるので
逆に印象がよくて褒める結果となるか,エクストレイル同様に
なんじゃこれやっぱりかとなるか,こうご期待.


にほんブログ村 車ブログ プジョーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/03/15 22:02:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

おはようございます☀️
チャ太郎☆さん

ココちゃん11才になりました🎂
kazu3939さん

診断
バーバンさん

実家のガレージが羨ましい件
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation