• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

ストロンガー・・・永遠に。

ストロンガー・・・永遠に。 4月14日のコトでしたが、

「仮面ライダーストロンガー」こと「城茂」役を演じた
荒木しげるさんがお亡くなりになったと、

私後日になってとあるネット記事で
ソレを知りました・・・。




私初めて記事読んだ時はもうショックで・・・、

でもひとりのライダーファンとして事実を受け止め、

そして何かできないかと思い、

今こうしてブログ書いております、

手元の資料のいくつかからストロンガーそして荒木さんのコトを思い追悼したいと思います、



(荒木さんのおっしゃられたコトは画像右下の文献
「不滅のヒーロー仮面ライダー伝説」から引用しました)


そしてストロンガーのサントラ聞きながら・・・、




荒木しげるさんはモデルから「フォーセインツ」というバンドでドラマー兼ヴォーカルとして活躍中、

マネージャーから「俳優やらないか」と言われオーディションを受け合格、

東映の社長(渡辺亮徳氏)から(新番組となる)
「仮面ライダー・ゴレンジャー・コンドールマンのどれがやりたい?」と聞かれ、

「仮面ライダーです」と答えたコトで仮面ライダーとなったそうです、

ストロンガー放映終了後は「超神ビュビューン」の主役ビュビューンの「月村圭」や、

「特捜最前線」の「津上明刑事」そして「暴れん坊将軍」の御庭番の「木葉才蔵」も演じております、

他「土曜ワイド劇場」の刑事役で登場したりと見たご記憶のある方もおられるかと思いますが、

私的にとても思い入れのある「仮面ライダーストロンガー」を中心にハナシを進めていきます。



私にとってのストロンガーとは・・・、



生まれて初めて見た仮面ライダーです、

3~4歳の頃、再放送でした、
(ストロンガー放映は昭和50年のコトなので私まだ1歳で記憶無し)

あの時見た感動と興奮は今でも忘れるコトできません・・・、

なぜなら、



「栄光の7人ライダー」が最終回で素顔で登場しているからです、

皆さんは7人誰が誰だかお分かりですね?

中央下から「ストロンガー=城茂」・・・荒木しげるさん、

時計回りに「V3=風見志郎」・・・宮内洋さん、

「ライダー2号=一文字隼人」・・・佐々木剛さん、

「アマゾンライダー=山本大介」・・・岡崎徹さん、

「Xライダー=神敬介」・・・速水亮さん、

「ライダー1号=本郷猛」・・・藤岡弘、さん、

「ライダーマン=結城丈二」・・・故山口豪久さん、

画像は戦いが終わり「おやっさん=立花藤兵衛」を気遣うシーンのモノ、

最終回「さようなら!栄光の7人ライダー!」は後世語り継がれる名シーンばかりです、





いずれもイチバン右が城茂・・・荒木しげるさん、



↑コチラは最終回放映後の特番にて、



↑コチラの画像・・・実際の撮影現場で荒木さんは、

「壮絶でとても素敵だと思った、いまだにそのシーンは忘れられない」と語っております。



ストロンガーはバイクアクションにもかなりチカラの入った作品でした、





マシンは「カブトロー」・・・上の画像のようなアクション用(スズキハスラーTS250ベース)と、

オンロード用(スズキGT380ベース)の2台をシーンによって使い分けするコトで
素晴らしいアクションを披露しております。



また仮面ライダー史上初めて「名乗り口上」をもって登場したのがストロンガー、



「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ・・・」、

こう言いながら戦闘員をひとりひとり倒して登場したり・・・、

またある時は、



こうした高いトコロから登場、

上のセリフの後に「悪を倒せと俺を呼ぶ、俺は正義の戦士仮面ライダーストロンガー!!!」と、



こうして右手挙げて滝の中から登場したりと、

登場シーンにはかなり気合の入ったシーンが多数あります、

更に物語後半には「チャージアップ」と称しパワーアップを、



これまたライダー史上初の2段変身、

今のライダーではお決まりのコトをもう37年前にやっていたのです。



そして・・・ストロンガーと言えば彼女の存在を忘れてはいけません、



「電波人間タックル」・・・岬ユリ子を、

彼女は第30話で敵・ドクターケイトと相討ちとなり壮絶な最後を遂げてしまいます・・・、







タックル=岬ユリ子役を演じられた岡田京子さんもすでに故人・・・、
(享年28・・・お若いですね・・・)



今頃は2人天国で再会して昔話でもしているのでしょうか?



晩年はご病気で体調思わしくない時期もあったそうですが・・・、





議員選に出馬したりフォーセインツの再結成したりといろいろやられていたそうです、

しかし荒木さんはいつまでもストロンガー=城茂、

過去ご入院された時もお医者さんにサインをお願いされたりとそんなエピソードを語っております、

「ぼくをあこがれのヒーローとして見てる、そんな姿に接したときはジーンときました」、


「少年のように目を輝かせて、サインをしてくださいと、そんな瞳に出会うことができるのは

おそらく仮面ライダーをやっていたぼくらだけでしょうね」




(昔見た七色仮面やナショナルキッドの例を挙げて)
「昔のヒーローものというのは勧善懲悪もので、正義と悪がはっきりしているでしょう、

そのドラマを見て、ぼくらは正義感とか、何をすれば人を裏切ることになるかといったことを
学んできたんですね、

それが大人になっても、心の芯に残ってる、

ヒーローは自分に夢を与え、正義を教えてくれた大切な人なんです、

だから、あこがれのヒーローなんですよ、

自分もそうだったように、この人たち(お医者さんなど)にもそうだったということに、

ぼくは気付いたんです」



城茂・・・仮面ライダーストロンガーよ永遠に・・・、

荒木しげるさん(享年63)安らかにお眠り下さい・・・。
ブログ一覧 | 特撮ヒーロー・アニメ関連 | 日記
Posted at 2012/05/05 06:49:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日その後のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

土曜日ですね、
138タワー観光さん

第10回 白苺会 雪の回廊ツーリン ...
インギー♪さん

岩手旅行記📖🚘最終回(実家編)
メタひか♪さん

オイッ🤬
blues juniorsさん

5/18)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年5月5日 20:02
すごい読みごたえがありました☆

僕は幼稚園児の時にリアルタイムで観てますね♪

しか~し、全く覚えてましぇん…(笑)

特撮は、ウルトラマンと仮面ライダー、アニメはマジンガーとゲッターシリーズが大好きでしたね~☆

しかし、享年63歳とは早すぎじゃね…
コメントへの返答
2012年5月7日 11:40
返信遅くなりました
スミマセン、

コメントありあとうございます、

リアルタイムでしたか・・・
うらやましいです、

私ももうチョット早く生まれていたら・・・、

でも再放送とは言え幼少期に
ストロンガーを見れたコトには
良かったと思います、

今見たら大人目線でしょうから
また違った感想やブログになっていた
カモしれません、

資料の記事を基に読みやすいよう
キャプション付けるカタチで
書いてみたのです。


トシおじちゃんさんのおっしゃられる
番組はほとんどが私にとっては
再放送モノですが、

特撮・アニメが多く放映されていた
良い時代ですね、

そういう作品を見るコトに恵まれたのは
良かったと思っています、

たとえ記憶になくても、

何かひとつは印象に
残っているでしょうから・・・。


63歳・・・お若いですよね、

でも永遠に城茂ですし
ストロンガーなのです。
2012年5月6日 13:54
こんにちは!
見事な内容に脱帽です。ストロンガーへの想いがひしひしと伝わってきました。
ストロンガーはまさしくリアルタイムで見ていて熱狂してました!
まだビデオが無い時代、カセットに音声だけ録音して食い入るように音だけを聞きまくっていた記憶があります。
そうかと思えば勝手に自作のチラシを近所の電柱には貼りだして怒られたり…(笑)。

荒木さん、歳をとってもかっこよさは変わらないですね。
円熟の演技を期待していただけにホントに寂しい限りです。
ライダー(ウルトラマンもですが)を演じた俳優さんってご本人が思っている以上の宝を持っていると思います。荒木さんもそれを大切にされていたと拝されます。
写真の笑顔がそれを物語っていますね。

貴重なお話、ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年5月7日 11:49
こんにちわです
返信遅くなりスミマセン。


荒木さんの城茂役のお写真と
インタビュー記事の内容から
今回のブログの構成(?)を
考えました、

もっと踏み込んだ内容を・・・とも
思いましたがストロンガーの魅力と
荒木さんのおコトバを組み合わせていく
カタチでのブログにした次第です、

インタビュー記事のおコトバが全てを
物語っておりますね、

タジマさんのおっしゃる通り
マイナーヒーローであれ
ヒーローを演じた方は
いつまで経っても幼少期に見たソレは
ヒーローなんですね、

ソレが仮面ライダーやウルトラマンであれば
なおさら強く印象に残ります、

実際はそういうコトを演じられた俳優さんは
嫌うコトもあるそうですが、

荒木さんはそういうコトなく
ストロンガー=城茂として
こうして我々ファンに最後まで
ソノお姿見せて下さったコトには
感謝そしてお疲れ様のひと言ですね・・・。


カセットの録音は私も(正確には母が)
やっていました、

今の子供にはそういうの分からない
だろうな~、
(笑)

しかしチラシは気になります・・・
見たいですね。
(苦笑)
2012年5月6日 18:29
ここまでの解説はなかなか出来ないですよ

ウィキペディア以上にわかりやすいし何より愛が含まれています

自分も好きなライダーでしたが、知らないこといっぱいでした


ご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2012年5月7日 11:54
返信遅くなりました
スミマセン、

細かい内容は他の方のブログや
ネット記事にお任せして、

私なりのストロンガー感が
書けたらと思いました、

なにしろ再放送とはいえ
幼少期に見た記憶、

ソノ中で鮮明に残っているのは
やはり7人が並ぶコト、

後にも先にもコレ1度だけですから、

そしてもう2度とこうしたシーンは
撮影できないですし・・・。
(涙)


今回は荒木さんのインタビュー記事が
非常に大きな財産となりました、

少しですがソレを紹介できて
こうして皆さんに読んでいただけたコトが
良かったと思います。

プロフィール

「2ヵ月ぶりの先代犬お墓参り♪ http://cvw.jp/b/770138/48435895/
何シテル?   05/17 21:11
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation