• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

先日の続き・・・そして、「私とKH」。

先日の続き・・・そして、「私とKH」。 今日はケッチのコトを書きます、

資料はこんなのから・・・、

重宝しているのは
「マッハ」とタイトルにある本ですね。



さて先日はマッハの虜になった中学生だったcanon少年(笑)について書きました、

高校生になって「お尻の垂れたマッハ」と「KH」を知るコトになります・・・、





今でも友人のF君と何気ない会話が始まりでした、

私「マッハ乗ってみたいんだよな~」、

F君「あぁケッチね!良いね~」、

私「?・・・マッハだョ、SS・・・350」、

F君「うん、だからケッチだョ」、

・・・とこんな会話でした、

数日してF君が、

「ほら」と見せてくれたのがコレと同じ写真、



「ね、ケッチでしょう・・・KHってあるじゃん」って、

私コレ見た瞬間・・・、

「うわぁ・・・何だコレ・・・カッコ悪ぅ~」と思いましたし言いました、
(スミマセンKH乗りの方・笑)

ライムグリーンってレプリカなんかに使う色じゃん、

ソレにシートに文字・・・うへぇ、



こんなのと(失礼・苦笑)同じじゃん!!!

’80~’90年代前半までオフ車のシートには
車名やメーカー名や排気量なんかが印刷されていました、



そんなオフ車と一緒かョ~、
(笑)

当時本気でそう思いました、

・・・ホントです、
(笑)

オマケに(ヤッパリ)馬力ダウンしているし、

車重も増えているし、

「ぜんぜんマッハじゃない!!!」ってF君に言ったら、

F君はマッハ=KH=SSと思っていたようで、

勘違いしていた様子、

私自身はSS=マッハでKHは知りませんでしたから、

全く別のバイクと思い私の記憶に刻まれました、

そんな訳でKHの第一印象は最悪・・・と言うか「カッコ悪い」しかアタマに残らなかったんです、

あれから・・・15年は過ぎましたか、

4年前のノス2デイズで購入したコチラのDVD・・・、



当然(?)マッハが見たくて購入したのですが、

KHも試乗しています、



そんな中で映像に登場しているライダーの「まるチャン」こと丸山氏と「キヨさん」こと清原氏が、
(丸山氏は言わずと知れた元レーサー、キヨさんはマッハの開発ライダー)

「今日乗った中でイチバン乗りやすくて楽しかった」、

「最近のバイクみたいで乗りやすい」的なコメントを、

KH250に対して残していたのが私のココロに響いてきたんです、

へぇ~ケッチってそうなんだぁ・・・、

そんな中で見つけたのがコチラの画像でした、



最終型KHのカタログでした、



もうすでにコノ時期(今から4年前です)にはマッハもケッチのコトも
ほぼ知っておりましたので、

ライムグリーンのケッチが最後のモデルだと知っていました、

マッハからケッチへモデルチェンジして、

ソノ時代背景も分かっていました、

オイルショックや排ガス規制、

新たに登場してくる他社のライバル車・・・、
(ライバルは同じカワサキ車にもありましたが・・・)

そんな中でマッハの伝説や栄光を背負いながら
最後まで2サイクル3気筒エンジンを搭載していた・・・、

特に250は250クラスの中では唯一のマルチシリンダーでしたが、

しかし新車当時はキビシイ意見もあったようです、

新しいライバルはすでに6速を搭載していたのに5速ミッションのままだとか、
(マッハ時代から変わらずの5速)

400と同じ車体なので重いとか250は言われていたようです・・・、
(当時の250は専用設計のモデルもありました)

5速なのは仕方無いとしても
車体が400と同じと言うコトはある意味でゼイタクな設計とも言えますし、

乱暴なハナシになりますが250→400のエンジンへの載せ替えも可能・・・、
(やっている人多いみたい?笑)

まぁいろんなハナシがありますが・・・、



コノ表紙の写真がアラサーな私(笑)には
何だかスゴくカッコ良く見えてしまった・・・、
(苦笑)

高校生の時はとってもカッコ悪く見えたのに・・・、
(笑)

大人になったのかオッサンになったのか・・・、
(笑)

現在の私canonは参ってしまったのです・・・、



で、イロイロ考えた挙句にケッチを購入したのですョ、

オッサンな今の私にはお尻のとんがったマッハより、

乗りやすい(と言われる?)ケッチの方が似合うかなぁ~って、
(笑)

そして・・・、



我がcanon号は納車時には上のようなカラーリングになっているかと思います、
(爆)

あんだけカッコ悪いとか言っておきながら
最後はこんなカンジです、
(苦笑)

第一印象は最悪・・・でも、

マッハからケッチへ歴史が移り、

そして最後のケッチとなるコチラのカラーリングは
トリプル(マッハの別称)の歴史を飾るにふさわしいモデルだと思うようになりました、

もうコノ時代すでに750も500も無く、
(750はマッハにしか無く、500にはKHあるもののすでに生産中止)

250と400のみがあり、

最終型は生産時期もわずか5ヶ月程度?と非常に希少なモデルなんです・・・、

そんな想いを込めて、

「最終型」っぽいカラーリングをお願いしました、
(実はチョットだけアレンジを加えているのですが今はヒミツです・笑)

さて・・・納車はいつになるだろう???
(笑)



次回はケッチcanon号の購入秘話?なんてモノを書いてみたいと思います。
(苦笑)
ブログ一覧 | ケッチ関連 | クルマ
Posted at 2012/12/26 02:15:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

羽根付き餃子
avot-kunさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

20数年振りのオーディオを♪
kuta55さん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 9:40
うわぁ~ 同じ本持っています。しかもDVDまで
KHに乗っていたときは国内最終型ライムグリーンでした
どうしてもあのカラーリングでないとダメだったんです。
最終KHはリアフェンダーが半艶消し黒なんです知っていました?
KHは本当に乗りやすいバイクですよ。機嫌を損ねると大変なことになるけど・・・
H2、H1はボトムニュートラルなので慣れが必要です。

canonさんのKH ヒゲラインも素敵ですよ。ペイントするのがもったいない感じです。
でも早く手元に届くといいですね。
コメントへの返答
2012年12月27日 3:08
お持ちですか
ヤッパリ。
(笑)

お乗りでしたよね
最終型
憧れです・・・、

しかしリアフェンダーの
半ツヤ消し黒は初めて知りました
メッキじゃないのですね・・・。
(あぁ注文してないぞ・笑)


新車当時でも
調子悪いのが多いと聞きました
雑誌のテストなんかでも
苦労したらしいですね、

でも乗りやすいですか
チョット安心、
(笑)

普通に普段気兼ね無く
乗れたらなぁと言うのが
理想なんです。
(でも通勤には使いませんケド・苦笑)


ヒゲラインは人気あるみたいですが
私もrumble fishさんと同じく
KHなら最終ライムでないと
ダメ・・・カナと思った次第で
コノ色を選びました、

納車まで3ヶ月近く・・・長いです。
(苦笑)
2012年12月26日 14:44
バイクのことはチンプンカンプンですが若い頃と今とでは印象だいぶ変わったってことなんですね(笑)


俺もコペン出た頃になんじゃこりゃ〜と思いましたが今は見慣れた感じですから(苦笑)
コメントへの返答
2012年12月27日 3:11
バイクのハナシ抜きにして
カンタンにすれば、

「カドが取れて丸くなった」って
コトでしょうか?
(笑)

飽きっぽいし短気だし(苦笑)
そんな性格は昔と変わらないのですが、

変わったと言えば
KHもですが
キライなモノを好きになる・・・、

そんなコトは多くなりました、

ヴィッツもFTOもV35も
新車時はちっとも欲しいと
思わなかったクルマでしたからね。
(笑)
2012年12月26日 15:43
年代と共に好みも変わるものですよね

それにしてもこのカラーリングは目立つ。待ち遠しいですね
コメントへの返答
2012年12月27日 3:12
変わりますね
味覚もオネエサンの好みも・・・。
(コラコラ・笑)


ヤッパリKHは
最終ライムなのカナと思います、

他の色では・・・
イメージが湧かないんですョ。
(笑)
2012年12月26日 21:38
2サイクルでは
ホンダMVX250Fに乗ってみたかったです。
マイナー車ですが、知ってます?(^^;
コメントへの返答
2012年12月27日 3:16
知ってますョ~、

大好きですョ
変形?V型3気筒の
ですよね~、

パッと見「VT250」にも見える
アレですね、
(笑)

’80年代前半の
本格的レプリカ前のレプリカ?
私大好きなんです、

今回KHを購入してなければ
あんな時代のバイクを
買っていたカモしれません、

私的には
KR250と
KR-1・・・。
(超マイナーですね・苦笑)

プロフィール

「令和7年GW最終日!! http://cvw.jp/b/770138/48414923/
何シテル?   05/06 14:55
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation