• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

スカフェス・・・思い出そう当日を(苦笑)。

スカフェス・・・思い出そう当日を(苦笑)。 楽しかった日々は早々と過ぎ去り
記憶の彼方へ・・・、

と忘れないウチに
書き留めておきましょう
スカフェス当日のブログです。




朝3時に起きてわんこを散歩させ・・・いつもは早起きイヤがるのに何故か今日は
シッカリ散歩に付き合ってくれた?(逆だろ?笑)

ソノ後真っ暗闇の中外灯の明かり頼りにスカイライン洗車
明るくなって見たらタイヤワックスのミストがシミになってたな、
(苦笑)

そうこうしているウチに「ヤベっ皆さん到着しちゃうと」
木更津南から北までのわずか1区間(それでも10キロくらいはある)を超高速(爆)で、



西方面から来られる皆さんをお待ちするコトできました
挨拶もソコソコに近くのコンビニへ移動・・・、



改めてココで皆さんとご挨拶
チョット寒かったですが(気温14度くらい)
これからの展開を思うと皆さんテンション高いですね、

さて一路会場袖ヶ浦フォレストレースウェイへ・・・、

皆さんそれぞれの場所に停めてミーティングを・・・、



私はファミリー走行なので聞かなくても良いのですが
皆さんとご一緒して・・・、

でもココで聞いていても聞こえないので・・・、
(苦笑)



ピット上から撮影していました(笑)
今回ご一緒に参加した左から
かずさん・ハイランダーさん・トラたんさんを撮影、

ぴんきーさんとトラたんさんの奥様もご一緒に、
(笑)

しかし後で分かったのですが
お3方の個別撮影してなかった・・・、
(スミマセン)

ミーティング終わりもうひと方のグループへ・・・、

ココには、



ちゃまさん、



テンパるさんご夫妻、



くるまひさんのお3人が、

更に離れて独りポツンと、



私と・・・途中入場そして急用の為帰宅した家内、
(苦笑)

あと第1回から毎回ご挨拶だけは欠かさないMさん、



Mさん翌日のお台場MSJの駐車場でもお見かけしました
コノ33なら間違い無いでしょう、



突然だったので
ブレちゃいましたが(苦笑)
Mさんはスポーツ走行でストレートでドリフトしていました、
(笑)

更には見学としてお父様のスカイラインをお借りしながらも
参加しなかった(来年は是非参加して下さい!)白のECR33さんも・・・、
(DVDと画像ありがとうございます・いつもスミマセン)

以前からご存知の方そしてお初にお目にかかる方
1日お付き合いありがとうございました、

さて・・・、

肝心の走行会の様子は後日またUPするとして、
(苦笑)



いきなりですがスカフェス終わり間近の画像、
(苦笑)

私お一人様展示で淋しかったので移動しました、
(笑)

イベントの授賞式があるので選ばれるかワクワクしながら(有り得ないケド・笑)
座っていると・・・、



ん?もしやコノお方は・・・、



のむけんさんでした
相変わらず面白い方
しかし九州から自走してきてドリフトできないなんて・・・前代未聞の珍事件でしたね、
(苦笑)

そんな中・・・、



みん友さんのちゃまさんが・・・、



西方面の遠くから来たで賞でトロフィをゲット
おめでとう!!!ちゃまさん、



事務局長関さんからは
「来年のスカフェスは富士でやりたいですね」と、

会場からは拍手が起きてました
そうですやはり皆さん富士を走りたいのですョ!
関さん来年は是非富士で開催を!



受賞式のあとMさんのお連れ様が記念撮影して下さりました(感謝!)
コチラの画像の未修正版欲しい方
私までメッセージでご連絡下さい、

そんなこんなしてるウチに閉会の時間になりました
ハイランダーさんの計らいにより
皆さんで並んで走りましょうと、



受賞した
ちゃまさんを先頭にくるまひさんに私・・・、



後方にはかずさん&ぴんきーさん
ハイランダーさん
トラたんさん
テンパるさん・・・、



コースが短いので渋滞気味でしたが
楽しいラストランでした、



コノ風景はやはりスカフェスならではですね、
(笑)

帰路途中で流れ解散
私は近くのコンビニでくるまひさんと反省会?(笑)を少しやって
家路を走っていると電話が、

テンパるさんから
近くにスタンドありませんかと、

まだ皆さんとお別れして時間もあまり経っていなかったし
居場所お聞きしたら朝集まったコンビニに居ると、
(笑)

私ソッコーで引き返しました、

ソコにはテンパルさんご夫妻
かずさん&ぴんきーさん
ちゃまさんがおりました、
(笑)

ソノ後スタンドへご案内して
アクアラインの渋滞がスゴいので
時間潰しに千葉でベスト3に入るラーメン屋さんへご一緒に食事、

楽しいスカフェスアフターを過ごさせてもらいました、

そしてアクアライン入り口まで誘導してお別れしました
渋滞の中お疲れ様でした・・・、

地元民として案内不十分な部分ありましたが・・・
お許しを。



総評として
スカフェスとしてのイベントとしては
失敗だったかと、

参加台数が例年の3分の1程度・・・でしょうか?

長野のスカイラインミュージアムでも「スカフェス」があったらしいですし
他のイベントとも日程が重なって・・・お台場MSJもありました・・・
スカイライン乗りがバラけてしまった様子、

富士でやればもっと参加者あったでしょう・・・、

閉会式で関さんはソレは言えなかったでしょうが
「富士でやりたい」と言うのは裏返しのお気持ちだったかと思います、

私としては
はじめは来られないと思った関西方面の方がたくさんいらして下さり、

旧知のみん友さんと1日楽しく過ごせたので
想い出深いイベントとなりました、

事故・トラブルも無く・・・、



あ、他の参加者の方がブローしたりしていたようですが、
(苦笑)

1日好天に恵まれて良い日を過ごせました
皆さんお疲れ様でした、

来年是非富士での開催を夢見て・・・今度は皆さんの走行の様子をUPしますね!
ブログ一覧 | イベント関連 | クルマ
Posted at 2013/10/19 11:44:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年10月19日 12:28
お疲れさまでした。
いろいろなイベントごとに、会う人がいるのは、いいですよね。(^_^)
この時期、車のイベントが多いから、重なってしまうんでしょうね。ちょうど良い季節ですし。(^_^;)
コメントへの返答
2013年10月19日 12:32
ありがとうございます
イロイロ所有しているので?
(苦笑)
広い範囲にみん友さんがいます
たてべさんもソノひとり。
(笑)


良い季節ですね
今年は台風が気になりますが・・・。
(苦笑)
2013年10月19日 12:29
もう約一週間の出来事だったんですね(^^)

始めてのイベント参加でちょっとドキドキしてました(苦笑)

スカフェスやる場所としてはちょっと…だったんでしょうね(苦笑)

でも袖ヶ浦というマイナーな場所が少しでも広まったのであれば地元の者としてはありがたいです
canonさん色々ありがとうございました(^^)

ノムケンさんは本当にボクサーに対してリングに上がってもパンチは出すな的なものですよねf^_^;
コメントへの返答
2013年10月19日 12:35
なので
忘れないウチに
くるまひさんもブログ書きましょう。
(笑)


どうでしたか
楽しめましたか?
少しでも知人が居ると
馴染みやすいかと・・・、

私がソノ役目は果たしたと思います
くるまひさんには当日私の片腕に
なってもらい助かりました。
(感謝)


場所は・・・地域密着みたいな場所ですが
こうして遠方からも多くの方がいらして
下さったので知名度は向上したでしょうね、

でものむけんさんの扱いは・・・
可哀想でしたね、

しかしのむけんさんのインタビューの
コメントには笑。
2013年10月19日 12:57
羨ましい・・・(;´Д`)
羨ましい・・・(;´Д`)
羨ましい・・・(;´Д`)
羨ましい・・・(;´Д`)

事務局側も今回は・・・理解されたようですね。

しかし、行きたかったですw
集合写真混ざりたかったなぁw
コメントへの返答
2013年10月19日 13:07
良いでしょう~、
(笑)

手狭な会場ですが
やはり参加すれば
それなりに楽しいです、

でも事務局側は・・・
ココロ苦しい部分もあったかと。


来年お会いしましょう
まだ1年先ですケドね・・・。
(苦笑)
2013年10月19日 13:18
色んなスカイライン居て楽しそうですね(笑)


富士なら頑張って行けるのか・・・と画策してみたり(苦笑)
コメントへの返答
2013年10月20日 1:44
今回は最古参2代目S54Bから
おなじみの箱スカ・ケンメリと
ジャパン・鉄仮面は少なかったですが
7thに32・33・34・35・36と
ほぼ歴代のは揃いましたね、

相変わらず初代だけは
出てこないですが。
(苦笑)


富士開催した際はぜひ
いらして下さい。
(笑)
2013年10月19日 16:07
参加台数が1/3ですか…

やっぱり袖ヶ浦でやるのは失敗ですよね(汗)

千葉県民には近くてありがたいですが(^^;
コメントへの返答
2013年10月20日 1:46
少ないですよね
走行のひと枠が10台程度・・・
いつもの3~4分の1程度の数なので
総数もそんなトコでしょうか。


他のイベントと重なったのも
ありますし、

袖ヶ浦なのも・・・。
(苦笑)


ホント、近くでありがたいです
コチラとしては、

でも遠方の方が・・・ね。
(苦笑)
2013年10月19日 17:10
改めて楽しい思い出が…
(笑)
自分は一昨年の一回しか参加していませんけど、台数はかなり少なかったですよね。
イベントとしては失敗だったのかも…
でも、来年は富士でとの約束をしてもらったので、参加したことは無駄ではなかったなと。
袖ケ浦自体は面白いサーキットでしたよ。
楽しかったです。
コメントへの返答
2013年10月20日 1:49
ありがとうございます
楽しかったですよね。
(笑)


2回め・3回めと台数増えたと思います
でも今回は・・・、
(苦笑)

哀しいですよね
でも仕方ありません
袖ヶ浦だから・・・、
(笑)

イベント継続は参加に意味アリ
でしょうか?

サーキット走る方にとっては
走られればそれなりには楽しめるかと
でも富士のストレートで
アクセル思い切り踏みたいですよね。
(笑)
2013年10月19日 18:09
お疲れ様でした(^-^)
楽しい思い出が蘇りますね♪
さきほど写真をPCに取り込みました(^p^)
アップしないとです・・・(汗)
コメントへの返答
2013年10月20日 1:50
遠方よりお疲れ様でした
来年はご自身の愛車で
参加ですね!


ぴんきーさんのお写真
見たいです
私写ってますか?
(笑)
2013年10月19日 19:08
色々と課題が山積みだったようですな・・・・・

ま・富士が良いですきっと・・・・・

サーキット側も考え方変えないでしょうしね

が・楽しまれたようでなによりでございます!

(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2013年10月20日 1:53
主催者側はアタマ痛いでしょうね
場所に並び順・・・、

イロイロと私はアンケートに
想いを書きました。
(笑)


スカイラインと言う車種の性格上
やはり富士かと・・・、

せっかくのむけんさん呼んだのに
ドリフトできない・・・のも
知っているハズ、
(5月にイベントやってますからね~
同じ主催者ですョ・苦笑)

まぁ来年に期待大です
でも参加すればすれで
今回も楽しかったのは間違い
ないですね。
(笑)
2013年10月20日 13:35
当日はお疲れ様でした。
最初から最後まで
お世話になりっぱなしで
もう、f(^^;
本当にありがとうございました。

canonさんのように
こうしたイベントがないと
なかなかお会いできない方も
いらっしゃるので
主催者には頑張って
続けていただきたいですね。

でも来年は富士で(笑)。
コメントへの返答
2013年10月20日 16:38
いえいえとんでもございません
不案内が多くて
ソノ場ソノ場の対応になってしまい・・・、

皆さんにお会いできて嬉しくて
テンションアゲアゲで舞い上がって
冷静さを失ってました。
(苦笑)


遠くから皆さんお越しで・・・
私はあまりに遠方になってしまうと
ムリだなぁと思いつつ、

やはり1年に1度と思えば
お会いしたいですね、

やはり富士、でしょう
期待したいですね。
2013年10月20日 20:47
まいどです(^O^)/

毎年canonさんにお世話になりっぱなしですが今年もお会い出来て嬉しかったです。
沢山UPして頂きましてありがとうございます。
冠水から復活出来急遽の参加で賞も頂けて良かったです。

来年は富士との事で来年に向けてあれとこれを追加したいです(^O^)/
コメントへの返答
2013年10月21日 12:26
どうもです~
いえいえコチラこそ
私はちゃまさんにお会いできるだけで
十分楽しい、

お昼ごはんも一緒に
更には今年は夕飯も一緒に
いやぁホント楽しかった。
(笑)


急遽参加した甲斐がありましたね
事務局もシッカリ見てるんですね
できればカノジョさんとご一緒に
授賞式出たかったですよね。
(苦笑)


私はBBSに戻すくらいで
また同じ形態で参加です(苦笑)
ちゃまさんは・・・また進化するの?
(笑)
2013年10月22日 6:44
お疲れ様でした

スカフェス
 Fujiswなら行きたいです
是非誘って下さい
 隠し球有りマス(^o^)
コメントへの返答
2013年10月22日 9:32
ありがとうございます。
(苦笑)


そう言えば
スカイラインがとか
おっしゃってましたね
では来年・・・行きますか?
(笑)

プロフィール

「やっと週の真ん中が終わる(辛) http://cvw.jp/b/770138/48611480/
何シテル?   08/20 21:50
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation