• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月05日

書き残しておきましょう♪レブルセカンドインプレ

●結構シッカリしているのには驚いた!!

先日のプチツーです

バイクを試すにはもってこいの「もみじロード」や戸面原とかですね、

私的お気に入りコースを走ってみた感想を書いておきたいですね、

で、まずは・・・、

自分なりの曲がり方をすると車体1台分アウトへハラむ(汗)

他のバイクとかですね、自分のカラダが覚えている感触や経験で曲がろうとすると、

外へハラみますね(苦笑)、

速度は同じか低いくらいですがハラんでます、

もっと寝かすか(ステップ接触がコワいですが・汗)、

フォームを変えるとか考えないとイケナイですね、

でも、想像していた以上に足廻りがシッカリしている!!

「アメリカン=曲がらない」ってカンジではありません、

キチンとツボを押さえれば気持ち良く楽しくコーナリングできると実感しました、

コノ「シッカリしている足廻り」はブレーキ面でも良く機能していて、

感触的には「止まらないなぁ」って思うのですが、

メーターを見るとキチンと減速している、

よくよく自分の操作を見直すと、

通常走行や軽くワインディングを流す程度の走りでは、

後ろブレーキしか使っていない(笑)、

で、コレの効きはとってもマイルドなのでユックリジックリ効いてくるカンジ、

前はフィンガータッチでもう十分効く(笑)、

シッカリ握ったら・・・フロントフォーク曲がっちゃう?(そんな気がする)

ソレくらい良く効いている前後ブレーキですが、

サス設定が固め=スポーティ?みたいで、

ブレーキ掛けてもあまり前のめりにならないんですね、

なので、感覚的に「効いてない?」って思ってしまう?

コレは今までバイクではあまり経験が無いので面白いナってカンジます、

でも・・・足廻りですね、

もっとフニャフニャヘロヘロかと思っていたんです、

なので、段差とかあると座りゴコチ感は結構ハード(汗)

ステップが前にありますからスタンディングもヒョイとできなくて、

ハンドルにしがみつく様に(汗)お尻を上げないとイケナイ、

コノ体勢、結構キツいっす(苦笑)、

オマケに通常走行だと、

上半身の重さがモロにお尻や腰に掛かるのでかなり腰にキマす(痛っ)、

「チョッパー乗りは腰痛持ちや痔のヒト多い」(汗)なんて聞いたコトありますが、

確かにフツーのバイクと比べるとソノ率は高いカナって思います(苦笑)、

でもですね(笑)、

こう自由気儘な姿勢でライディングしましてね、

気の向くままにバイクをリーンさせるとですね、

スゴく爽快!!

ニーグリップなんてハナから考えないで

股の間でバイクを揺さぶってコーナリングするとですね、

「おぉぉ~っ結構曲がるなぁ」って(笑)、

でも、コレだと冒頭のアウト側へ車幅1台分ハラむんですね(汗)、

しかし、そんなカンジで楽しめば良いのだと思います、

ソレがアメリカンに乗る醍醐味のひとつでしょう、



こう書いていたらまた乗りたくなってキタ!!

そんなカンジでまた次回(笑)。
ブログ一覧 | レブル関連 | 日記
Posted at 2020/02/05 20:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2020年2月5日 20:56
こんばんはです(^_^)

アメリカンのライディング術、大変参考になりました。(多分乗ることはないでしょうけど…笑)

お尻が痛くなるってのはアメリカンの宿命ですよね。
一見ラクラクポジションですが、実は長距離のツーリングなんかにはあまり向いてないってのはよく言われることですね。

まぁでも、こういうクセのあるバイクを乗りこなすってのもバイクの楽しさですからね♪
くれぐれも事故には気をつけて楽しいライディングを!

ちなみに私は明日休みです。
乗りたいけど、チョ〜寒いとか、、(苦笑)
コメントへの返答
2020年2月6日 19:03
こんばんわです
早速のコメント
感謝致します!!


乗らないですか?アメリカン
もしかしたらもっと後になって
買っちゃったりするカモですョ(笑)。


思えばアメリカンのコトを
マジメに書いた本って無い
アメリカンライディングなんて
ハーレーの雑誌に少しあった程度で
(もしかしたら書籍あるのカナ?)
ライテク本ってスポーツ車
ばかりですね、

う~んコレじゃイケマセンね
アメリカンも走りを追求すれば
(アメリカンなりに、ですが)
きっと楽しめる
今回レブル買ってそう思いました!!


今日はとっても寒かった
ブログ拝読しましたョ♪
今度は乗りましょうネ(笑)。
2020年2月5日 21:05
やはり日本だと北海道

が似合いますな!

ひたすら長いストレートが恋しく

なるヴァイクだと思われ・・・

(´Д`)ウン
コメントへの返答
2020年2月6日 19:05
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


ソレがですネ!
軽量でエンジンが良く回るので
ワインディングも楽しい♪

さすが国産車だと思います、

長い直線・・・腰痛が心配になります(汗)。
2020年2月5日 21:24
アメリカンは曲がるの苦手かと思ってましたがそうでも無いんですね


思ったよりアウトになるのは慣れていけば良い感じになりますかね〜
(·∀·)ニヤニヤ
コメントへの返答
2020年2月6日 19:07
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


以前教習所で乗ったハーレーは
もう曲がるのカンベンして!!
ってカンジでしたが(汗)、

コイツはカーブが楽しいですョ(笑)
速度は他のよりウンと低いですケドね!!


アウトにハラんで
チョットコワい思いしました(汗)
「なんでセンターライン近いの」って(爆)。
2020年2月5日 22:54
こんばんは。

レブルお気に入りのようですね。
アメリカンって個性そのものですが、ツーリングにはもってこいじゃないでしょうか。
リアとフロントに荷物をたくさん積んで、ツーリングするのがカッチョイーと思います。イージーライダーそのものってどうでしょう(笑)。
コメントへの返答
2020年2月6日 19:09
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


う~ん(汗)
コレはあくまでも私の場合ですが
レブル(他のアメリカンも)での
長距離は結構キビシーなぁって(汗)、

ホント腰にキマす(痛)
前傾姿勢のドリームよりも
キツいとカンジるカモしれません。
2020年2月6日 13:26
形状?による特性も
慣れてくれば
問題無さそうですね!
(^_^;)
コメントへの返答
2020年2月6日 19:10
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


やはり乗ってみて
どう思うか?

ソレが分かってくれば
コッチのモンでしょう♪
慣れてくれば楽しいですね(笑)。

プロフィール

「今日はバイクの日(8月19日) http://cvw.jp/b/770138/48610026/
何シテル?   08/19 21:41
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation