• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月06日

とりあえずまとめておきましょう!レブルインプレ総括

●極めて安全なバイクだと思います(爆)

前回前々回でレブルに乗ってカンジたコトを書きました、

ステップ位置と低速時の切れ込みは乗っているウチに慣れてきます(笑)、

ブレーキは超効きます(嬉)、

乗りゴコチは若干腰痛持ちにはハードに思うコトもありますが(汗)、

ソノおかげでコーナリングもソコソコ楽しめます、

カーブで外へハラむのはライディング方法で解決できると思いますし、

そもそもコーナリングスピードも他車種に比べればずっと低い(爆)、

と、言うのも・・・、

シート高が低い(660ミリだそうです・笑)ので、

スゴくスピード感あって自分が思っている以上に出てる気がする(爆)、

納車時の雨中走行で「スピード出てコワいなぁ(汗)」なんて思ってメーター見たら、

45キロしか出てなかった(苦笑)、

結構出てるなぁと思っても時速60キロに到達してなかったりと、

加速感(と言っても特に全開じゃない)と見える景色と速度感が早くカンジさせる、

でも、実際はそんなに出ていない(笑)、

そう考えると極めて安全なバイクなのだろうと(?)、

そう思うのです、

例えばケッチはパワーバンドに入って速度上がると「こらヤバい」なんて思うコトもありますが(苦笑)、

レブルはそんなに出ていない(笑)、

全開(より少し抑え気味で)加速も試してみたのですが、

加速感はスゴいですが実際は全然速くない(爆)、

ウン、きっと安全なバイクだ、

そう思います、

当時の、そして現在のレブルも、売れる(売れた)理由ってこういうトコにあるのでは?

と考えてみました、

体力が落ちてきた(私みたいな?苦笑)ベテランも、

そしてバイク乗り始めのビギナーも、

コワい思いをせずに扱えるってのはとっても大切なコト、

レブルにはそういう設計思想みたいのがあるのカナ?

そんなコトを思ってみました(笑)、



今日は北風強くとっても寒いっ、

残念ながらレブルには乗っていませんが(苦笑)、

兄弟エンジンの大ベンリィでツーキングと母の見舞いをしてきました、

今週はずっとお天気良さそうですので、

バイク楽しめますね♪

それではまた次回に。
ブログ一覧 | レブル関連 | 日記
Posted at 2020/02/06 19:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

この記事へのコメント

2020年2月6日 19:37
こんばんはです(^_^)
先程はコメントありがとうございました。

車高によるスピード感の違いはクルマでもそうですよね。
レブル、というよりアメリカン全般に言えるのはそもそも飛ばすバイクじゃないってコトですね。
シート高の低さによる安心感、速度域の低さからくる安定性、、それを考えてもアメリカンのバイクって比較的安全なバイクって言えると思います。(ちなみにエリミよりシート低いんですね。エリミは690ですから)

レブルはおそらく250というのが良いんだと思います。
軽量でヒラヒラコーナリングも出来て、ゆったりまったり走るコトも出来る、、
そのバランスがウケてるんでしょうね。

今度よかったら試乗お願いできますか?(笑)
コメントへの返答
2020年2月7日 19:56
こんばんわです
早速のコメントに感謝であります!!


クルマも車種によって
かなり速度感違いますよね、

アメリカンは直線の加速を
楽しむのには良いですが
コーナーは・・・?
意外に面白いですョ、

しかしスポーツ車ほどの
速度は出せませんね、

そういった観点から
安全な車種だなぁと
カンジました。


輸出の450のレブルも
気になりますし
現行の500も気になるトコですが、

やはり軽さは
いろんな部分で
大きなメリットになりますね。


試乗ですか(汗)
ソレはチョット
ご勘弁願いたく・・・(苦笑)。
2020年2月6日 22:38
こんばんは

365日バイク通勤の変態です(笑)。
と、言うのも今日の帰りに上司(部長)から

「よく寒いのにバイク通勤できますね」

と、聞かれ

「バイク馬鹿いえ変態ですから」

と、キッパリ答えましたよ。

そう言えばクルマも座席の低い、BEATやAE86トレノは地面に近いから、速度が速く感じましたね。
錯覚なのでしょうが、低い位置だと速度感は増す気がします。
ゴーカートなんかもそうですね。

この歳になると安全が一番です。
楽に乗れることが安全に繋がる気がします。
コメントへの返答
2020年2月7日 19:59
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


こまんぴゅーさんは
バイクに乗らない日を
数えたほうが
わかりやすいでしょうね(笑)。


しかし上司さんに
私ヘンタイなんて(爆)
言ってしまいますか。


ウチのコペンもですが
ちっこいクルマは
速くカンジますね
同じ100キロでも
なんだかコワい(汗)。


気合入れて乗るってのも
大事な部分だとは
思うのですが
リラックスした気分で
乗れるのも大切ですよね♪
2020年2月7日 13:49
低い速度で、スピード感が感じられるのは
ある意味お得じゃないですか!
(^^ゞ
コメントへの返答
2020年2月7日 20:00
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


おっしゃるとおりで
ございます(笑)
お得ですよね!!

ガソリン代
あまり使わずに済む?(苦笑)

プロフィール

「そのままでいこうか(先生より) http://cvw.jp/b/770138/48584076/
何シテル?   08/05 22:12
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation