• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月06日

連休最終日ですネぇ・・・(哀)

●でもネ、バイク乗ったし整備できたし!!

昨年もそうですケド、私的にはコレで良いんじゃないかと思っています、

今年はガマンウィークだ外出自粛だナンダと言われましたケド、

みん友さんとかヒトに会えなかったのはザンネンですが(涙)、

好きなコトはできたのだから、ヨシとしておきましょう、

ソレもコレも神様のおかげ・・・と思っておきましょうネ♪

そんなワケで今日も・・・、

国道409号で「牛久」の方へ向かおうとしたのですがトラック渋滞に遭ったので、

脇道「幽谷(ゆうこく)通り」から県道143号(南総昭和線)へ、



袖ケ浦の川原井(かわらい)にある「八幡神社」から今日のプチツーのスタート(?)、



余り手入れされていない階段を上ります・・・、



一部台風による損壊が見られますが状態は良いほうです、

でも、手入れしないと倒壊しちゃいそう・・・、

ココから「馬立」方面へ向かい小湊鉄道踏切手前の道を下り市原の「栢橋(かやはし)」方面へ、

コノ「栢橋」付近は以前牛久にあったガソリンスタンドに勤務していた際、

灯油の配達等でウロウロしていたので(苦笑)意外に土地勘があるのです、



見つけたのは「御霊神社」、



スゲー山の上だったらどうしよう?(汗)と思いながら奥へ進みます、



先ほどの「八幡神社」よりもかなりヒトの手が入って整備が行き届いていますね、



本堂の引き戸もサッシに交換されていました、



赤い矢印のトコにお賽銭入れて、

オレンジの矢印を引っ張ると本坪鈴が鳴ります(笑)、

神社のある高台から麓を見ると、

田んぼの中に小川が流れているのが見えたのでソチラへ行ってみます、



周囲にある田んぼの為の引き込み用でしょうか?

堰き止めの向こうは池みたいになっていました、

ココから国道409号のほうへ進み、

チョット進んだ先の脇道へ入り「西国吉」方面の山道を抜けました、
(スゲー狭い道もあるのですが一応県道(169号線)です)

ココを下って・・・あぁ見覚えある景色(笑)、

先日XLで走った県道168号



ホラ、またライフワゴン見ちゃった(笑)、

で、コノ後本日のハイライトが待っていたのですが・・・、

ソイツは後述するとして、

このまま高滝湖へ向かい、県道81号線を下りました、

「月崎」まで下りソコで県道172号でふと右手見ると薄暗いトンネル、



「全面通行止」の文字が消えかかった看板の隣に「永昌寺トンネル」と説明書きがありました、

全面素掘り(観音掘り)で1898(明治31)年竣工だそうです、

スゴいですね!100年以上前のトンネルだぁー、



明るく見えるのはヘッドライトのせいです、

実際は路面が見えないくらい真っ暗ですョ(汗)、



出口の向こうにナゾの看板・・・コレは次回来てみようカナ?



奥側のほうは手直しされているのか見た目は近代的ですね、

通り側(入り口側)のほうが素掘り感あって良い雰囲気でした、

ココから県道32号(昨日走ったルートと同じ)を使って久留里方面へ抜け、

県道93号→163号で君津・法木の「法木神社」へ、





良く通る道ですがいっつも素通りしちゃう場所でしたね、

もうひとつコッチも、



同じく君津・三直(みのう)の「弁財天」、

我が家への帰路として良く利用する道にあります(苦笑)、

今日のプチツーはおよそ3時間・70キロ余りの道のりでした、

それでは、本日のハイライトです。


●キョンキョン?

ライフワゴンを見た後です、

コチラの看板が目に留まりました、

市原・山口にある「山口の不動滝」、



下へ降りてみるとこんなカンジです、





看板の案内のほうへ進みました、



赤い矢印はイノシシ用の罠(汗)水色の矢印のトコを歩きました、

すると・・・、



おっ、良い雰囲気ジャン!!



小さな流れの滝が見えました、

ソノ時背後で何か気配をカンジました、



あっ!!何かいる!!!(驚)

またもやズームレンズが無いので(汗)画像拡大でスミマセン、



なんと!キョンじゃないですか!

こんな間近で見たのは初めてです(嬉)、

意外に警戒しないのか、私の呼び掛けに「?」的な反応を示します、

距離を詰めようとしたら(3メートルくらいまで行けた)逃げちゃいましたケドね(残念!)、

再び滝の景観を眺めて休憩するとしましょう、





向こうを振り返るとこんなカンジです、



赤い矢印が歩いてきたトコ(渡り木があります)、

水色のあたりがレブルを停めた駐車場(結構広いです)、

奥の矢印(電線が見えるでしょうか)のトコが県道ですね、



ちなみに反対側(高滝湖側)から来ても看板が目に入る位置にあります、



駐車場はこんなカンジ、

ちなみに画像右手のほうにもまだ停めれます、

クルマでも全然オッケーな場所ですね(とっても広いです!!)、

どうですか? comachanさん?

今日のコノ場所、

ラー場所にいかがですか?(笑)

で、緊急事態宣言が緩和されてきたら、

ココで次回の関尻会開催してみましょうかね?

関尻ファミマで開催するよりも「密」は避けられるでしょうし(?)、

皆さんからのご意見お待ちしております!!

それではまた次回に!!
ブログ一覧 | レブル関連 | 日記
Posted at 2020/05/06 15:31:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2020年5月6日 16:49
こんにちは!
いや〜、ひとつひとつが本当にいいところですね。
自然が豊か!

神社の風情も最高ですね。賑やかな観光地でなく、こうして昔からその土地を護っている風景や建物にとても惹かれます。

きょん、本当にいるんですね(笑)。小柄なロバみたいでかわいいですが、農家さんにとっては厄介者だと聞きました…。

関尻会、ぜひ行きたいいです!
コロナ明け、アクアライン大渋滞でしょうね(笑)
コメントへの返答
2020年5月6日 18:49
こんばんわです
早速のコメントに
感謝致します!!


ココ(キョンがいた滝)は
ヨコハマベイブリッジからでも
1時間で来られます
今度いかがでしょうか?(笑)

こうした地元巡りも
思えばずっとやっている
ただ、以前は何となく
走っていただけですが
(まぁ今もそうですが・苦笑)
こうして未知の場所が
まだまだあるなぁと思うと
やめられないですね、

で、古い神社とか見て
昔の風景を想像したり・・・
画像には収めず見ているだけですが
廃屋・廃村?
そんな場所も多数あります
でも、以前はソコにヒトが暮らしてた
ソレを想像したりすると
スゴく面白かったりするのです。


キョンは害獣です(汗)
実は我が家の近くの山にもいます
私は見たコト無いのですが
バイク屋さんは「ソコにいる」って(爆)
いつも言ってますね
大きさは柴犬くらいでした
見た目はカワイイんですケドね
鳴き声が恐ろしいとか(汗)。


タジマさんのお家からですと
やはりアクアラインが
ネックになりますよね・・・(汗)
1度ドコか外房とかで
お泊りされて(笑)
こうして南房総
誰も来ない場所巡り?
されてみるのは
いかがでしょうか?(笑)
2020年5月6日 17:09
雨に降られなかったのが

幸いでございます(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2020年5月6日 18:51
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


午後から降る予報でしたが
見事にハズれて(嬉)
夕方になってようやく
降ってきましたね、

GW最終日無事終了です(笑)。
2020年5月6日 20:19
こんばんはです(^_^)

今日も探険お疲れさまでした!
まさかのキョン目撃にはビックリですね。
でも猪じゃなくて良かったかも?
私も今日は走りながら、もしかしたらcanonさんと遭遇するかな?って思ってたんですけどね(笑)

山口の不動滝、、Googleで場所検索してみました。
高滝からちょっと入った辺りですね。
中々よろしいんじゃないでしょうか♪

ここで関尻会となると、ちょっとしたデイキャンプになりますね。
今度下見?に行ってみますよ♪
コメントへの返答
2020年5月6日 20:32
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


いやー南房総
まだまだ奥深い(嬉)
知らないトコだらけですネ!!

言われてみれば・・・(汗)
イノシシの罠があったワケですし
もしかしたら・・・ってのも
あったカモですね、

comachanさんとの
遭遇だったら良かったです(笑)。


駐車場が広いので
もしかしたら普段のお休みは
案外ヒト来てるのカナ~とか
(タイヤ痕が結構ありました)
意外に有名な場所?とか
チョット気になる点もありますが
場所的には案外近いですし
高滝まで行けばコンビニあるし
そんなに不便な場所じゃないので
関尻会番外編には
良い場所カナ~って(笑)
1度やってみましょうかね♪
2020年5月6日 21:00
GW終わりますね。
「あっ」と、いう間でしたが、そこそこステイホームを楽しんだかな。

バイク整備も洗車、ちょこっと乗りも楽しめました。

嫁の機嫌も良かったしコロナ離婚も問題なし(爆)。

田舎巡り、美味いモノ巡りはイイですよね。
「関尻会」の開催楽しみにしてます(^-^)。
コメントへの返答
2020年5月7日 20:05
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


イロイロされてましたよネ♪
こんなカンジで過ごせたのなら
良かったのでしょう(笑)。


コロナ○○が今年の流行語になりそう(汗)
今日はコロナ世代なんて
テレビでやっていました
マスコミもヒドいコト
言うモンだ(怒)。


ココで関尻会(番外編)
オッケーですかね?(笑)
5月末ですが
開催しましょうか?
2020年5月6日 21:22
ご近所散策してきたんですね


その上滝でマイナスイオンまで浴びてくるなんてリフレッシュしてますね
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
コメントへの返答
2020年5月7日 20:07
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


近所・・・ウ~ム
近所なのカナ?(苦笑)
県内で隣街・・・隣市なら
近所でしょうかね(笑)。


そんなに水しぶきは無いので
(ションベ○程度です・笑)
スッキリ爽やか感は控えめですが
雰囲気の良いトコで
落ち着けますね
キョンキョンはビックリでしたケド(笑)。
2020年5月6日 22:07
寂れ具合が趣というか
何というか・・・
(^^;)

そのトンネルは夜は
行きたくない雰囲気っすね
(゜-゜)
コメントへの返答
2020年5月7日 20:12
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


調べてみると
コノ先少し奥に
もうひとつ
トンネルがあるみたいです
で、ソノ向こうに民家が
確認できました、

ココをあえて日常的に
通るヒトは少ないカナって
思うのですが、

軽サイズなら楽勝
(幅3メートルだそうです)
農作業されるかたは
良く使うカモしれないですね、

トンネルの先のほうが
夜は真っ暗でしょう(怖)。
2020年5月9日 8:26
こんにちは!

GWも終わってしまいましたね~
今年はどこも行けなかったのが残念ですが(汗)

キョンですか!
良いものと遭遇出来ましたね(^^)d
コメントへの返答
2020年5月9日 20:22
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


もう遠い昔のコトの様に
カンジたりもします(汗)
日にち経つのが早くカンジます。


キョンは害獣指定されていますが
生き物として見れば
可愛らしい動物です
(実際可愛かった・笑)
鳴き声が凄まじいらしいですケドね(汗)。

プロフィール

「ようやくできた(嬉) http://cvw.jp/b/770138/48612836/
何シテル?   08/21 21:21
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation