• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月28日

ココ数日のクルマ関連話題備忘録

●月曜日よりコレが我が家にいます(笑)



ヘヘヘ(笑)いいでしょう?

スゴく運転楽しい♪

でも、お天気良いからバイク乗っちゃうので出番ナシ(苦笑)、

コノ件に関しての詳細はまた後日に!!


●私、電話中・・・



またしても先日の関尻会後の画像です(comachanさん撮影)、

comachanさん、コレ、私的ナイスショットと思います(ありがとうございます)、

「もしもし、検問で捕まっちゃって・・・」ではありません(笑)、

コノ時、ヨコハマに住む遠縁の小母さんと電話してました、

9月ごろから「クルマを買い替えようと思うのだけど・・・」と相談を受けていたのです、

以前にも(調べてみればもう13年くらい前でした)クルマ買い替えの相談を受けて、

ソノ時は(小母さんの使い方や好み等を聞いた上で)出たばかりの「2代めフィット」を薦めたんです、

私的理由としては「イチバン売れたコンパクトカーの新型だから」です、
(モチロン、ソノ他の理由もあった上でフィットを推しました)

以来、13年余りが経過して、小母さんからは、

「canonちゃんが良いクルマを選んでくれて嬉しいワ」とコトある毎に言ってくれます(嬉)、

で、今回も「ナニがイイ?」と聞かれましたので、

小母さんの買い替えの理由やこれからの使い方を聞いた上で、
(小父さんの足腰が悪いので軽で背が高く、スライドドアと言うリクエスト)

私は「そりゃぁもうNボックスしかないョ、小母さん!!」と、

私自身もNボックスの購入を視野に入れていたハナシをして、

「canonちゃんが買おうとしたクルマなら絶対に間違いないワね」と、

買う気マンマンで(笑)ハナシを進めたそうです、
(見積もりも取ったそう)

それからひと月余り・・・ソノ間に何度か電話があって、

「オプションやグレードはドレがいいの?」等の相談も受けてました、

小父さんは小母さんが運転してくれないと(通院とか)困るので、

買うのは賛成したそうなのですが・・・、

小母さんの(近くの)周囲の方々から「大して走ってないのに買い替えなんで勿体無い!!」等々言われてしまい、

「canonちゃん、周りがそういうの、だから今回はもう少しコレ(フィット)に乗るワ」と言う、

そんな報告の電話でした、

小母さん自身も70を超えて「最後のクルマになると思うから」と前向きで明るく相談持ちかけてくれたので、

私も(自分の好みはあるにせよ・苦笑)持ちうるだけの知識を駆使して(?)、

小母さんにNボックスを薦めたのですが・・・、

「小母さん、また買う時電話してョ!!」
「たださ、今のクルマだと自動ブレーキとかあるでしょ?
小母さんまだまだ運転するからヤッパリこういう機能があると安心な面もあるョ
ソレと高齢者だと補助金も少し出たりするのがあるから
車検まで(残り1年くらいあるらしい)また考えてみてョ!!」と進言しました、

自動ブレーキとか補助金のコトとか小母さんは知らなかったみたいなので、

私が(あまり正確じゃないカモと前置きした上で)ソノ辺について再度説明しておきました、

「canonちゃん、ありがとう、セールスさんもソコまで教えてくれなかったワ」とか、

「(2人の息子さんがいるのですが)ウチの家庭も周りもクルマ詳しいヒトいないの、
また買う時canonちゃんに聞くワね」と、

そんなこんなやり取りがcomachanさんの画像を見返しての備忘録です、

小母さん、Nボックス気に入ってくれたんだケドな~(残念)、

あ、「どうしてNボックス買わなかったの?」と聞かれたのですが、

「黄色が無くなってしまったんョ~」と返答して、

「違うクルマの黄色を買ったの♪」と言うと、

「明るい色のクルマ好きよね、前も赤いの(FTOのコト)乗っていたでしょ?
フィットも赤が良いねって言ってたし」と(笑)、

そう、小母さんのフィット、



「還暦過ぎたし、目立つ色が良いワ」と私や息子さんが「じゃぁ赤でしょ!」と薦めたら、

ホントに赤にした(驚)、

そんなハナシも思い出しての楽しい電話でした(笑)、

いやぁ~しかしもう13年くらい前かぁ・・・、
(2代めが出てチョットした頃に購入してます)

2代めフィットも街中であんまり見かけなくなったよな・・・、

初代も2代めも今見るとシンプルで良いカタチしてるョなぁ~、

なんて想いもしましたね、

備忘録、こんなカンジで・・・それではまた!!
ブログ一覧 | クルマ関連 | 日記
Posted at 2020/10/28 19:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

あがり
バーバンさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2020年10月28日 20:51
自動ブレーキとかは本当にもしもの時のことを考えたらいるのではと思ってしまいます


うちの親も70超えたのでそういう機能の着いたのにしてもいいのではとは思うんですがね〜
コメントへの返答
2020年10月29日 18:50
こんばんわです
高齢化社会のクルマ生活
親御さんやご親戚を思うと
悩ましいですよね、

高齢のかたがこれから
クルマを新車で買うのならば
まぁ問題無いでしょうが
心配なのは古いクルマを
そのまま乗り続けようと
思っているコト、

私の母はスープラから
ハチロクへ代替して
ABSとトラコンが付いたので
以前よりかは安心ですが、

あとは本人次第、でしょうかね(汗)。
2020年10月28日 21:33
こんばんは!

FITは本当に万能でいいクルマですね。初代と2代目はカーオブザイヤーも受賞してるんですよね。
機能がそのままカタチになったデザインも、おっしゃるように極めてシンプルでいい。

最新モデルも結構見かけるようになってますが(このデザインも好きです)、2代目のウチのも(2012年式)大活躍中です(^^)。

長距離はゴルフの役目なので、FITはもっぱら中近距離専用車となっていて走行距離はまだ3万キロ。当分余裕で乗れそうです。

あと『日本車のコンパクトスタンダード』ゆえの安心感は捨てがたいものがありますね(^^)。

小母さんがcanonさんに相談する気持ち、とてもわかります(^^)。
仮に私がバイクを買うとなったら、やっぱり身近にいる詳しい知り合いにまずは聞くと思うんですよね。その人のバックボーンを知ってる上でのアドバイスですから、ベストな選択になるはずです。
コメントへの返答
2020年10月29日 19:01
こんばんわです
フィットのオーナーでもあるだけに
フィットの評価まで
コメントいただけるなんて
嬉しいですね♪


故・徳大寺御大が著書で
こう書かれておりました
「大衆車は街中でたくさん居ても
自然に溶け込むような
デザインでないとダメ」、

初代と2代めは正に
そんなクルマだったと思います、

またこんな風にも
「たくさんの色の中から
カラフルなのを選べば
大衆車も楽しい」、

フィットは赤や黄色・青とか
とっても似合いますよね♪

しかし3万キロですか・・・
屋根付き車庫(でしたよね)だから
状態もバッチリでしょうね!!


私にバイクのアドバイス?
いやぁ~ヘンタイですが
大丈夫でしょうか?(爆)
コッチが心配になってしまいますが(汗)、

でも、タジマさんの状況や
お気持ちを踏まえたう上で
私なりに真剣に考えて
ヘンタイはココロに収めておきますので(笑)
安心して何なりとどうぞ♪
2020年10月28日 23:54
確かに、スライドドアだったり
安全機能だったり
今の状況・使い方に合ってるのし
いつか替えるなら、早めの方が
良いと思いますけどね・・・
まぁ~ご本人の判断ですが・・・
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年10月29日 19:04
こんばんわです
おっしゃるとおりなのですョ(困)、

今回小父さん(ご主人)は
反対されてないので
使い勝手を思えば
買い換えても?と思うのですが、

多方面(?)からの反対に遭い
小母さんの気持ちが
負けてしまったみたいです(悲)、

次の車検まで
1年くらいあるみたいなので
もう少し考えてみるとのコトでした。
2020年10月29日 6:22
おはようございます(^_^)

あの時の一件ですね。
まさにちょうど良いタイミングで写真が撮れたってことですね(笑)

しかし中々小母さま思いの良いお話です。
やはりクルマに疎い方だと安全装備やら補助金やらのハナシはわからないですから、canonさんは良きアドバイザーってことでしょうか♪
コメントへの返答
2020年10月29日 19:07
こんばんわです
ホント、嬉しい写真です♪
こうして電話の会話での
記憶が残りましたから(笑)。


クルマとバイク関連に関しては
親・親戚・知り合い等々
ナニか連絡がありますね
恐らくcomachanさんも
他のみん友さんも
アドバイス等求められるのでは?と
思いますが
いかがでしょうか?(笑)

プロフィール

「ようやくできた(嬉) http://cvw.jp/b/770138/48612836/
何シテル?   08/21 21:21
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation