• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月31日

今日1日で5車種乗りました(笑)

●本日の「メイン」はXLにしておきます(苦笑)



今日はハロウィンですね♪

ラパンのエンジン始動するとタリラリラン♪(?)と音楽が流れて、

液晶画面に「TRICK OR TREAT」の文字が(笑)、



そんなラパンに乗って家内は出勤(苦笑)、

私はコソコソと後追いします(爆)、



くるまひさんのお店から借りた代車のR2、

先日のブログにチョット書きましたが、

コレ、いいわぁ(笑)、ヤッパリスバルの軽は運転して楽しい♪



いきなりですケド、コペンの部品です!!(苦笑)

運転席ドアガラスとソノ後ろのガラスのモールを交換しました、

手で触ると洗ってもナカナカ落ちないくらい黒くなってしまうので・・・(汗)、


※画像はくるまひさん提供(嬉)

誤算だったのはドアミラー部分の三角形のゴム部品、
(オレンジの矢印です)

コイツがガラス昇降用レールと一体でナカナカ高かった(1コ約9,000円・汗)、

ドア内張りも剥がさないと交換できないので、

ついでに(赤い矢印のほうにある)ウィンドウレギュレーター関係に注油してもらいました(感謝!!)、



オイル交換もして快調のコペンで帰路プチドライブ♪

左右のゴム部品6つ交換してもらってチョイと痛い出費ですが(工賃入れておよそ3.5万円)、

もう手が黒くならないから嬉しいゾ(笑)、



今日はホントにステキな秋晴れ、ヤッパリバイクに乗りたいですネ♪

そんなワケで帰宅後、大ベンリィを主治医OOギハラさんへ、

夏から持ち越しの(汗)ステムベアリング交換と、

フォークオイル交換もお願いしちゃいます!!



そんな主治医OOギハラさんのお店から「徒歩」で帰宅して(爆)、

本日の主題?とも言うべき「XLのフロントブレーキスイッチ」の交換、

矢印のネジ緩めれば交換完了の楽勝かと思いきや、

レバーホルダー(スイッチが入っている部分)全体を外さないとできない構造(汗)、



左が古いスイッチ、

恐らくですが「2002年3月28日」製造と思われます(2.3.28の印刷アリ)、

XLは2002(平成14)年式です!!



裏面を見ると小さな穴が開いていてマイクロスイッチが着いたり離れたりします、

赤い矢印のトコが接点で黄色い矢印のほうが動いて接点とくっつくポイント式ですね、
(すんごいアナログなスイッチです・笑)



ナカナカ使う機会の少ないCRC「2-26」を、

端子や接点に吹きかけて取り付け完了です!!

ソノ後、コペンを家内の職場に回送してR2を引き取り、

朝ラパンをくるまひさんのお店に1ヶ月点検に出していたので引き取ります、



おおっ!!ホイールが来てる(嬉)スタッドレスタイヤは後日ですって!!

コイツを塗装してもらってラパンに取り付け予定です!!



気が付けばもう辺りは真っ暗、日暮れが早くなりましたね、

今日はステキな満月(黄色の矢印)、しかも今年のハロウィンは46年ぶりの満月!!

次回は38年後ですって!!(驚)、




点検ついでにオイル交換もお願いした我がラパン、

現代車らしく粘度は「0W-20」を指定していますが、

いつもどおりのワコーズプロステージ「10W-40」をチョイス、
(バイクにも使えますから・笑)

中間速度(40~50キロ程度)のノッキングみたいなエンジン振動が小さくなりました、

あんまりにもヤワいオイルもどうなの?って思いましたね、

多少燃費が落ちるでしょうが、

エンジンへの振動的ストレスを思うと、

ソコソコの粘度のほうがイイのカナと思います、

今日はそんなこんなで5車種・・・と言っても、

XLは家の前でブレーキ効きのチェックした程度ですが(爆)、

いろんな車種に乗って楽しんだ1日でした♪

それではまた次回に!!
ブログ一覧 | バイクオイル交換・整備等記録 | 日記
Posted at 2020/10/31 21:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

カエル
Mr.ぶるーさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年10月31日 21:23
色々乗り回してたんですね


コペンのゴム関係はお高くつくからメンテナンス欠かせません


ルーフのゴムとか交換になるとかなりの金額になるそうですし(汗)


まあ交換しないと雨漏りするから背に腹はかえられ無いんですがね
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
コメントへの返答
2020年11月1日 8:22
おはようございます
早速のコメント
ありがとうございます♪


コペンに限らずクルマの宿命(?)
外装のゴム部品、

ダメになれば雨漏り・サビと
悪循環につながりますから
早期に手を打ちたいですが、

ココをやるとアッチもソッチもと
なるのがコワいですね(汗)、

今回のドア上部付近3点で
コノお値段でしたから
屋根部分やトランク等々まで
含めると10万オーバーは
確実でしょうね(滝汗)。
2020年10月31日 21:51
いろいろ中身の濃い一日だったのではないでしょうか。
私もスパイクとN-BOXを交互に乗り回しました。
ほぼ買い物でしたが(笑)。

明日まで天気が良いみたいですね。
早朝にPCXで富浦まで行って来ます(^-^)。
コメントへの返答
2020年11月1日 8:25
おはようございます
コメントありがとうございます!!


濃過ぎです(苦笑)
コノ間にお店のかたとの
会話も交えてますから(笑)
もう「密」ですね。


複数乗り回しパターンって
近所回りじゃないと
ある意味でできないだろうナと
思っていますので
こうしてたくさんの車種を
乗れる時はトコトン
楽しんでおきたいですね♪


もう富浦から
ご帰宅でしょうか???
2020年10月31日 21:58
ゴム系の部品も見た目変わら無くても
確実に劣化してますからね
部品が有る内に交換しておくと
後々、それが生きて来ますよ!
コメントへの返答
2020年11月1日 8:27
おはようございます
コメントありがとうございます!!


こういう時
完全な車庫保管ってのは
イイんだろうナ、って
思いますよね。


あとあと生きてくる・・・
それまでコペンが
ウチにあるかどうか(苦笑)
ソノ前にアッチもコッチもと
ならないコトを祈りたいですが
ゴム部品だけは
どうしようもないですよねェ(汗)。
2020年10月31日 23:29
こんばんは!

>タリラリラン♪…
と聞くと『元祖天才バカボン』のOPが真っ先に浮かんでくる50代です(笑)。

ラパンのメーター、凝ってますね(笑)。
こういう演出があると優しい運転になりそうです。
コメントへの返答
2020年11月1日 8:31
おはようございます
コメントありがとうございます!!


スミマセン
メロディはあくまでもイメージで(爆)
実際は違う音楽だと思いますが
ナニかの曲の気はします(苦笑)、

そういえばバカボン・・・
そういう昭和ギャグなアニメってのも
おそ松くんは何度か復活してますが
最近は見ないですね
鬼滅みたいにブームに
ならんでしょうか?(笑)


日々忙殺される中で(?)
こうして「今日は何の日」と
教えてくれるのは
嬉しいコトですね♪

次は家内の誕生日の
お知らせがあります(笑)。
2020年11月1日 19:39
いつも思うんですがね

ゴム類って奴ぁ部品が出るうちに

買い溜めしとこうといつも思うんですが

すぐに忘れますがね(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2020年11月1日 20:06
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


買い溜めしても
保管が難しかったり
保管したのに「ドコ行った?」的な
コトにもなりかねませんし・・・、

でも、絶対にダメになる
部品のひとつですから
ナントカ確保しておきたい
ソノお気持ちも良く理解できます。

プロフィール

「今日はバイクの日(8月19日) http://cvw.jp/b/770138/48610026/
何シテル?   08/19 21:41
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation