• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

勝負はヤッパリ午前中なのダ!!

●午後はヘトヘトですョ(苦笑)



こんなにお天気なのにラパンでお買い物です(爆)、

いやぁ、たまには乗ってあげないと(1週間ぶりの稼動でした)、

午前中作業・雑用してお昼食べてユンケル飲んで(笑)、

ワンコと昼寝してやや体力回復し、

こうしてラパンをチョイ乗りしました♪

と、こんなカンジで今日バイクには乗らず、です(哀)。


●でもですね、午前中にやるコトはシッカリやりました!!

しかし風が強かったですね(汗)、

生憎の北風でしたが気温的には作業するのにいい塩梅でした(嬉)、

ですが、駐車場やガレージ前には落ち葉がたくさん・・・まずはコイツのお掃除から(苦笑)、



家内がまた多肉植物を小分けにしたので遊歩道側に置いて作業開始です♪
(今日は1コもお持ち帰りされなかった・苦笑)

本日のメイン作業はXLのオイル交換、



画像の左はナメてしまったXLのエンジンのオイルドレン・・・ボルト(?)、

コレ、ボルトって言うのカナ?(汗)

コノ奥にはスプリングと金網のオイルフィルターがあるのですが、

ソレらを押さえつける役目もしています、

コレがエンジン下部左側にあって(エンジン真下じゃないんです)、

フレームとシフトレバーのすき間からボックスレンチでアクセスするのですが、
(ストレートのメガネあれば作業できる?でもサイズが24ミリです・汗)

サイドスタンドで車体が左へ傾いてソノ傾いたトコへ・・・ですので、
(工具を下方から斜め上に向かって差し込むカンジです)

チョイとチカラを入れにくいと言うか、

ボルト面もあまり高さが無くてレンチの引っ掛かりがイマイチなんですよね(汗)、

で、1度ナメってしまうと引っ掛かりが悪くなって回すのがコワいんですよね(実は何度かナメってます・汗)、

なので、今回、新品(右)に交換しました!!



そしてエアクリーナー点検、

某みん友さん(苦笑)がエンジン不調の原因はエアクリーナー?なんてコトをおっしゃってましたので、

私もついでに点検・・・と言うかXLのエアクリーナー見るの初めてダ(爆)、

オフ車なので湿式かと思いきや・・・乾式のビスカスタイプでした(嬉)、

コレはメンテラクですね、見るだけですモン!!
(あ、一応手ではたいてホコリは落としました)

ソノ他、各部注油してチェーンもシッカリ清掃して注油しておきました、

XLオイル交換・・・11653.45キロ

ホンダ純正G2(10W-40)にゾイル添加

バッテリー補充電→XL・ドリーム・ケッチ・大ベンリィ・LML・レブル


●コイツは腰にくるナ!!(汗)



キチョーな荷箱ナシの姿で乗ったのもたった2回だったなぁ(笑)、
(画像はみん友・comachan さんから戴いたモノです)

軽快な乗り味は楽しいのですがやはり荷物をたくさん運べないのは不便!!

と、言うワケで・・・、



荷箱と強化荷台を取り付けました!!(嬉)

ちなみに強化荷台(社外品ベース)・・・約4.3キロ



純正(リトルカブ用)荷台・・・約1キロ(笑)、



元々の重さはそんなに違わない気がしますが、
(純正はムクの鉄棒でオール鉄製・社外品はステンレスのパイプなので見た目ホド重くない)

3キロも増えると結構重いんだナ、コレが!!(汗)



地面に古毛布敷いて箱を立てたり寝かせたりと格闘しながら強化荷台を取り付けます、

実は地味にコノ作業が大変でした(苦笑)、

箱の中に手と工具突っ込んで、荷台押さえてネジ締めて・・・あぁ腰が!!(痛っ)



そうそう、今回の為に1.5センチ程の板を用意しました、
(缶スプレーで荷台と共に事前に塗装済み!!)

ネジも長いモノを事前に用意、

しかし板の穴あけに失敗したんだなコレが(爆)、

まぁイイや♪



下から見れば穴が開いてるケド(爆)、



フツーに見ればワカランって(笑)、

しかしガッチリ取り付け出来ましたョ!!(嬉)、

箱をゆするとリトル本体が倒れそうです(爆)、



で、キモはココのすき間、

荷箱を荷台のイチバン前まで寄せて取り付けしちゃうと、

乗った時に自分の上半身が直立状態になってしまう(汗)、

コレでは楽しくラクチンに運転できませんので、

こぶしひとつ分くらい後ろへズラして取り付けます、

こうするコトで背中も丸められるしシートの後ろのほうにも座れるし、

リュックを背負うのはチョットキツいのですが(苦笑)でも背負って走れます、

以前も同じ様に後ろへズラして取り付けたのですが、



荷台の溶接がもたなかったですね(苦笑)、

過積載もあるのでしょうケド(?)、

しかし、コレでまたたくさんの荷物が運べます!!(嬉)

月曜日からの(休日出勤ダ・涙)ツーキングに大活躍間違いナシです、

それではまた次回に、

明日は午前中関尻訪問します♪
ブログ一覧 | バイクオイル交換・整備等記録 | 日記
Posted at 2020/11/21 20:25:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

M3の画像に色々と加工を加えてみま ...
ととろ555さん

この記事へのコメント

2020年11月21日 21:22
作業お疲れ様です


腰痛くなる体勢は本当に辛いですよね〜
(;-ω-)ウーン
コメントへの返答
2020年11月22日 6:37
おはようございます
早速のコメント
ありがとうございます!!


実は今さっきも
作業してました(爆)
後ほどブログに書きます。


箱がデカ過ぎるんですね(苦笑)
抱え込むようなカッコで
転がして覗き込んで
ああ手が届かないとか(笑)
車体に載せる時も
神経使いました(汗)。
2020年11月21日 22:06
こんばんは!
点検お疲れ様でした。
自分の認識だと 湿式=ビスカス(エアブローでの清掃不可)だと思ってましたがオートバイだと乾式 湿式 ビスカス式で違うんですね✨
最近自動車は乾式がほとんどです
またスズキ大量リコールがでました
😢
コメントへの返答
2020年11月22日 6:39
おはようございます
コメントありがとうございます!!


バイクですとスポンジに
エンジンオイルやフィルターオイルを
浸み込ませて使うスポンジタイプのが
あるのです、

洗油で洗浄して繰り返し
使うコトできます、

吸塵性能を高めたい
オフ車や昔のバイクには
多いタイプでしたが
バイクも乾式・ビスカス式が
大半ですョ。


スズキリコール見ました
私のは新しいので
大丈夫みたいですネ(?)。
2020年11月21日 22:20
荷台が+3kgって事は
強化前の状態で3kgの荷物積んるのと
一緒ですからね
空荷の状態で感覚は違っちゃうのは
しょうがないっすかね
(^^;)
コメントへの返答
2020年11月22日 6:41
おはようございます
コメントありがとうございます!!


おっしゃるとおりです
どうも重心が高くなった
気がしまして(汗)
箱ゆすると結構ゆれます(苦笑)、

強風で倒れないか
チト心配になりました、

スタンドの面積増やそうカナ?(苦笑)
2020年11月22日 8:18
おはようございます。
もう関尻に向かわれたのでしょうか(笑)。

整備お疲れ様でした。
エアクリーナーの本人です(爆)。
不調から快調になったのが単にコレなら、本当に点検をマメにしないと困っちゃいますね。

キャリアがっちり直しましたね。
この大きさのコンテナなら北海道までツーリング行けますよ!!。
4年後に一緒に行きませんか(笑)。
コメントへの返答
2020年11月22日 16:46
こんばんわです
今日はお会いできてヨカッタです♪
コノ時間はちょうど
関尻へ向かっている最中でしたね。


今日改めてエアクリの件
お聞きしましたケド
整備の重要性を強くカンジましたね
自分でできない・やらないでも
キチンとプロに診てもらうとか
そういうの大切だナってカンジました!!


リトルで北海道ですと
全部下道(汗)
フェリー使うにしても
何日掛かるのでしょう(苦笑)
とてもじゃないですが
午後にはスタミナ切れちゃう(笑)
私にはムリですスミマセン(笑)。
2020年11月23日 21:03
ドレーンボルトがね・・・・・

ベーゴマに見えたのぁ

ココだけの話し(´Д`)ヤヴァッ!
コメントへの返答
2020年11月24日 20:01
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


確かに似てますね
素材感も色味も・・・
ベーゴマってアルミでしたっけ(笑)。

プロフィール

「 「クルマやバイクの映画、映画の中に出てくるクルマとバイク」その192・193 http://cvw.jp/b/770138/48596269/
何シテル?   08/12 22:03
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation