• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月07日

リトル強化荷台、初使用!!

●今日は1時間早出でした(辛)

朝7時、仕事車の温度計で3度!!

でも湿度があるせいかそれほど寒くカンジなかったな???

お天気はイイのでリトルでツーキングです!!



休み明けと言うのもあって着替えやらで大荷物になったので(汗)、

箱を拡大して運搬・・・、

乗ってみてわかった、荷箱、背中に近いヤ(爆)、

強化荷台を取り付けしてから

乗ろう(使おう)と思うと雨に祟られ(苦笑)乗れずじまいだったリトル、



強化荷台の大きさに合わせて箱を「ココだ!!」と思う位置に取り付けましたが、

以前よりも前の位置みたいでした(汗)、

でも、後ろにズラすろとバランス悪くなるのでこのままにしておきます(爆)、

気のせいか、以前よりも安定感が増したカンジがしまして、

乗りゴコチも落ち着いたカンジに、

以前は前述のように後ろよりに箱があったのでモロに後ろへ加重されていたのでしょうね、

今回の位置ですとなんとなく自然な?そんな気がします、

箱が前よりになったのでリュックを背負っての乗車はチト厳しくなりましたが(汗)、

ライディング(ツーキング)が気持ち良くできると思えば、

コレでオッケーでしょうネ♪

それではまた次回に!!
ブログ一覧 | リトルカブ関連 | 日記
Posted at 2020/12/07 19:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2020年12月7日 21:21
重量バランスとかもあるんですね〜


バイクはその辺シビアそうなのでちょっとした変化が分かりやすくて色々試してみたくなりそうですね
(·∀·)ニヤニヤ
コメントへの返答
2020年12月7日 21:40
こんばんわです
早速のコメント
ありがとうございます!!


重量バランス関連は
スグにわかりますね
軽くて非力なヤツほど
効果(?)テキメンです、

でも、リトル(=カブ)の
スゴいトコは
前にも荷物入れられる
重さには限度がありますが
ソレでもナントカ
ハンドリング(?)を
保っていますね、

今のカブは前サスが
テレスコピック
(フツーのバイクと同じ)
形式になったので
果たしてハンドリングの影響は?と
チョット気になっています、

私のはボトムリンク
(タイヤ近くのアームが動く)
なので、フロントフォークは
ただの「長方形の箱」みたいなモンで
ハンドリングへの影響が
少ないと思われます、

こう書くとやはり
古いカブ(=鉄カブ=リトルとか)は
スゴいなってカンジますネ♪
2020年12月7日 22:08
乗り慣れてるだけに
重心が少し違うだけで
体感に結構、差が出るんですね!
コメントへの返答
2020年12月8日 20:03
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


やはり元の軽さが
効いているのだと思います
車重80キロくらいでしたかね
ココに20~30キロの
荷物がドンと載れば
結構変わってきますョ!!
2020年12月7日 22:41
寒いけれど乗ってしまえば楽しいバイク通勤。
これからが楽しいんですよ(笑)。

カブは荷物積んでも似合いますからね。
キャリアも直って満足、満足。
コメントへの返答
2020年12月8日 20:04
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


そう、できればココから
会社じゃなく
ドコかフラフラと
走りに行きたいモノです(笑)。


私は「積む・載せる」を前提に
箱と前カゴを足しています
もうコノ姿(仕様)しか
有り得ない存在ですネ♪
2020年12月8日 8:07
す、凄い!
こんな便利な箱があるとは💦

写真で見ると、えー!ウイリーしそうと思ったけど郵便屋さんを思い出すと、あ、そんなことないかって思います。

カブのポジションわかります。若いときに蕎麦屋とラーメン屋の出前のバイトしてました。

ラーメン屋はおかもちが横スタイルなのでポジションが自由でいいんですがコーナーでおかもち擦ります。
蕎麦屋は、どこまでもバンクできますが後ろに背負ってるスタイルなのでポジションが後ろにとれなくてちょっと怖いです。

まさかこんな体験を話す時が来るとは(笑)
コメントへの返答
2020年12月8日 20:09
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


郵政仕様と同じスペックの
色違いバージョンです
ヨコの赤いスライドレールが
元色なのですョ、

15センチくらい上がって
容量はほぼ倍の・・・
100リットルくらい???
18ロールのWCペーパー(笑)
3セットは積めますネ♪


郵政さんのはスタンド強化されていて
もっと倒れにくい仕様に
なっていたと思います。


カブ系はまともに座ると
案外窮屈ですよね
シートの後端と荷台の取っ手あたりに
お尻を置くくらいが
ベストポジションですよね(笑)、

出前のご経験がおありなら
相当のカブの乗り手さんじゃ
ありませんか(凄っ)、

アノ出前機のは
さすがに乗ったコトないので
わかりませんが
結構フラれたりしないのでしょうか???

お会いした時
またそんな話題の続きを
お聞かせ下さいネ♪
2020年12月8日 17:32
お疲れ様です☺️
デカイっ!
仕事道具いっぱいつめそうですね✨
寸法は車両法上大丈夫なのでしょうか?
コメントへの返答
2020年12月8日 20:12
こんばんわです
コメントありがとうございます!!

拡大すると100リッターくらいの
容量になります、

郵政仕様と同仕様ですから
(ヨコの赤いのが郵政色・笑)
法律的には問題ナシですね!!

郵政バージョンでは
コレよりもデカいのが
ありますョ(驚)。
2020年12月8日 19:27
現役カブ乗りが失礼します(笑)

一度で良いから箱付いてないカブに乗ってみたいものです(爆)
逆にどう変わるのか?興味津々です!
コメントへの返答
2020年12月8日 20:14
こんばんわです
ようこそ、そしてお待ちしてました(笑)
ある意味では
プロの使い手さんですね♪


箱ナシは
腰の当たりが寒い気がします(爆)
箱があると安心できます
不思議です(笑)、

アノ時言っていただければ
チョットお貸ししましたのに・・・(苦笑)、

箱ナシはとっても軽快感ありますね
自転車みたいですョ♪
2020年12月8日 20:56
チョイト思ったんですが・・・・・

箱の中に30Kg程度積んだら・・・・・

ウイリーしまくりで楽しそうですね!

(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2020年12月9日 20:14
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


カブは荷物がなくても・・・
アクセル開け気味で
ギヤ入れますと
ポンと前が上がります(汗)、

時折やってしまうんです
信号待ちで1速入れてるつもりが
入ってなくて
青信号でアクセル開けて
あ、ギヤ入れ忘れたって(笑)。

プロフィール

「やっと週の真ん中が終わる(辛) http://cvw.jp/b/770138/48611480/
何シテル?   08/20 21:50
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation