• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月16日

恒例の?「購入秘話」♪

●コレが書きたくて新しいマシンを買う(?)

手元にニューマシンが来たら(もしくは来る前に)、

ココで書いている「購入秘話」、

今回もいつもどおりに(?)黒カブ購入の顛末を書いていきます、

で、まず最初に・・・ケッチとLML売却について、

コレをザックリ記しておきましょ、

2月に入った頃から、毎年恒例のラジオCM「2輪王」さんの、ですね、

「バイクは4月になると税金が掛かりますからソノ前に売却しましょう!!」云々と、

毎朝仕事車で聞くんですョ(汗)、

3月の今も、当然のようにほぼ毎朝流れております、

で、コレを聞いたから売った・・・のもあるのですが(爆)、

ケッチにおきましては4月に任意補保険の更新もありますから、

税金も払って、保険も更新して、

また1年、乗るか、乗らないか、と天秤に掛けましてね、

「乗らない」だろう、のほうに掛けた!!

ココ2~3年、片手程度の回数くらいしか乗っていませんから、

きっと今年もそうだろう、そう判断しての売却です、

コノ2~3年、ずっと考えてもいたんですョ

毎年コノ時期に任意保険の更新でケッチのお店に電話していたのですが、

営業さんに「今、いくらになる?」と聞いたりしましてね、

で、昨年12月にはですね、ケッチのお店にも赤男爵さんのほうにも電話した、

ソコでは「まだ悩む」と伝えていたのですが、

聞いた金額は悪くないのであとひと月考えようと、
(つまりは、1月中にどぉするか決断しようと)

そして先日報告したように、売却したワケです、

LMLも同様で、税金払ってまだ乗り続けたいかと自問自答しましてね、

・・・もういいだろうと(苦笑)、

コロナ禍のせいにして、

東京のお店へ下道で片道3時間掛けて自走してメンテ出すのがもうメンドーになった(爆)、

今年こそはと毎年思いつつ、

前回の整備から3年余りが経過して(汗)、

もうコレ以上は私的には見過ごせないトコもあったりで、

でも、LMLで自走3時間はキツイので、

ココが潮時と思い、諦めたワケです、

コノ2例(2台)を踏まえまして、

今度買うバイクは地元の近いお店から、

そして、ある程度自分で手入れできるモノを、

更には遠出も、もうあまりしない(しようと思わない)し、

近場走るだけで十分満足できちゃうから、

そんなウロチョロ楽しく乗れるバイクがイイだろう♪

こう回り回って、行きついた末に購入したのが、

今回の黒カブなのですが、

毎回のコトですが、当然のごとく?

すんなり黒カブに辿り着いたワケじゃぁございません(爆)、

ソノ回り道は・・・次回に♪
ブログ一覧 | チルカブ(旧黒カブ)関連 | 日記
Posted at 2022/03/16 20:52:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年3月16日 20:56
下道で3時間はしんどいですね(汗)


乗る回数が減るというのも台数あるから仕方ないでしょうし
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ


もう何でもかんでもコロナのせいにしておけばいいと思います
コメントへの返答
2022年3月17日 20:07
こんばんわです
早速のコメント
ありがとうございます!!


高速に乗れないLML(苦笑)
わかっていたケド(?)
下道、都心への3時間は
やはりキツかった(汗)。


乗車回数は言い訳です(苦笑)
乗ろうと思えば
乗る気があれば
ガンガン乗ったのですから、

購入からしばらくは
最低でも月イチ
多ければ週イチで
乗ってましたからね。


コロナ禍
イイ意味でも悪い意味でも
それぞれの人生(?)を
変えてしまった
大きな出来事、になりましたね。
2022年3月16日 21:42
こんばんは!
前々から色々と考えておられたのですね。さすがというか、柔軟に行動されてると思います(^^)。
いや〜クルマでも整備のたびに片道3時間は辛いかもしれません。行き帰りだけで半日〜1日がかりですもんね。

でも別れの代わりに素敵な出会いがあるということで、悩んだだけの価値をこれから噛み締めていくことでしょう(^^)
コメントへの返答
2022年3月17日 20:13
こんばんわです
コメントありがとうございます♪


所有5年を過ぎたあたりからですかね
他人様のケッチと比較して
気になる点が山積み(?)に、

で、毎年任意保険更新の度に
担当営業さんに相場を
聞いたいた次第(爆)、

当初は(車体のみで)
購入時の半値が
いいトコロでしたが
コノ2年余りで年10~20万のアップ!!(驚)
あっと言う間に私の車体価格を超えたので、

あぁコノ機会だろう
ココで売らないと
いつ売るの?

そんな気分になったのであります、

当初はLMLがイチバンで
2番めがケッチで、と
考えていたのですが、

コトの成り行きで
ケッチが先に行ったワケです、

多分今売却しても
アノ査定はつかないでしょう
(ソノ点は購入店に感謝です)
東北支店来週オープンですからね(苦笑)、

あくまでも私個人のコトですが
コレ以上無いタイミングだったと
思いたいですね、

で、カブもやってきたし(笑)。
2022年3月16日 22:34
私もバイクもクルマも結構乗っていまして、結局維持費という点で乗り換えたというのがあり気持ちは良くわかります。
特に初代RX7とZ32は維持費が高くて・・・たぶん1年で売却してますね。
後ろ髪を惹かれるよりも、維持して苦しくなるなと思ったら、やはり無理をするのもキツイですからね。
バイクは廃車して保管という手もありますが、結果乗らないと安い金額で手放すことになっちゃいます。

しかし、カブとは思いませんでした。
来月は、お披露目しましょう!!
コメントへの返答
2022年3月17日 20:19
こんばんわです
コメントありがとうございます
クルマはモロに税金・保険代
響きますしね
そして車検・・・(汗)、

ただ、ケッチもLMLも
ソノ点はあまり気にしなかった
(小さいですから・笑)
ただ、ココからイロイロと
手を掛ける度合いが急上昇して
恐らくですが
以前よりも乗らずに
置いておくだけ
そしていつも自宅に無くて
修理中とか(汗)
そんな状況になってイクだろう、

少なくとも過去コノ2台
修理出すとひと月くらい
帰って来ないのが
アタリマエですから
今後ソレが増えてイクと思うと
気持ち的にはもういいかと(汗)、

そして査定ですョ(爆)
先日のアノタイミングで
ヨカッタと思います
今売却しても
アノ値段にはならないでしょう、

今回気分的に相当スッキリしたのは
ソコが大きいですネ!!


紆余曲折してカブ(?)
カブに始まりカブに終わる・・・?

私の始まりはカブじゃないですが(苦笑)
リトルカブに乗り始めてから
カブにバイク人生が
傾いたのは否定できないですね(笑)、

では4月の会で、

ソノ前にイロイロ手直しを(汗)。
2022年3月16日 22:41
あのCMも業者にとっては
効果があるんですね!
(^^;)
コメントへの返答
2022年3月17日 20:21
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


「乗らずに置いとくだけで」と
言われてしまえば
少ない金額とはいえ
税金取られちゃうし
しかもバイクはクルマみたいに
払い戻しもありませんので
気になるヒトは
かなりココロに響くのでは
無いでしょうか(笑)、

私も、今回は響きました(爆)。
2022年3月17日 8:06
 お疲れさまです🙂
 LML東京まで、メンテはきついですね~
カブなら安心ですね
 
コメントへの返答
2022年3月17日 20:23
こんばんわです
初めからワカッテいても
乗ってみたかったのがLML、

しかし買ったお店は
サイアクでした(怒)

メンテを請け負って下さったお店は
イイお店です♪


カブなら、基本的に
ドコのお店でも見てもらえます(嬉)
ある意味、とても安心です♪

プロフィール

「お盆休み後半戦開始♪ http://cvw.jp/b/770138/48598007/
何シテル?   08/13 21:03
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation