• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月22日

ピストンかわいい♪

●先日ボアアップした小ベンリィの



使用済みノーマルピストン、

ピストントップはスス汚れで真っ黒ですが、

サイド部分はキズも無くキレイですね♪

小ベンリィノーマルエンジンは、

ボア39ミリ、4馬力、トルク0.44kgf・m(笑)、

で、キタコのライトボアアップキット75ccは、

ボア48ミリだそうで、

始動のキックが少し重くなりました、

近いトコロで、カブ系エンジンに70cc(正確には72cc)のモデルがあって、

ソレはボア47ミリ、6馬力、トルク0.66kgf・m・だそうで、
(ストロークは50系エンジンと同じ)

私の小ベンリィは何馬力?(笑)

50のエンジンで実馬力2~3馬力らしく(爆)、

75ccライトボアアップキットポン付けで1馬力アップするかどうか(汗)、

メーカーさんのHPからグラフ画像を拝借しました、



イチバン下の青い線が50ノーマルで、ひとつ上のミドリ色が75cc、

キャブとマフラーは共にノーマルだそうです、

参考までに上から2番め、赤い線は75ccにビッグキャブとハイカム入れたヤツ、

スゴいね、ココまでやると本格派ですね、

コノ、キタコさんのライトボアアップキットの売りは、

「ボアアップってどんなモンだ」
「初めて自分でエンジン組み立てをされるかた」
「お手軽にパワーアップしたい」

そんな初心者な方々向けに開発されたそうで、

85cc版もあるのですが、

85となると発熱量が大きくなるのでオイル系の対策が必要になってきたり、
(強化ポンプが必須とも?)

キャブセッティングも必要らしいですが、

75なら、多くの使用者の方々が「そのままでも結構イケる」とか、

「キャブもヘタに触らないほうが」とか申されています、
(使用状況や装着マフラーにより異なりますが)

なので、メンド臭がり屋の私は、75のほうで十分イケると判断(笑)、

オイルメンテさえキチンとやっていれば、

ノーマル並みの耐久性もあるョ!!とネットで書いてあったりもするので、

壊れないのがイチバンですし、

お値段も安いですしね(およそ1万円♪)、

組付けはご報告したようにバイク屋さん任せですケド(爆)、

工賃もカムチェーン等の部品代も想像以上に安価でビックリでした(嬉)、

のちのち、スプロケ変更して、75ccのポテンシャルを活かせるようになれば、

そして、黒カブのほうにも、いずれ組付けてみたい(やってもらいたい・苦笑)なぁと、

そんな風に思いました!!

コレ、キャブ系エンジン用なので、

インジェクションのリトルカブには使えないのがチョットザンネンです(涙)、
(インジェクション用キットはもっと高価になってしまうのよねん)

私が今回黒カブ購入したのも、

最近小ベンリィをプチカスタムして、

ソレがとっても楽しいなぁ♪と(笑)、

で、同じ系統のエンジンであれば、同じような手入れ(イジリ)の方法で、

お手軽に楽しめるんじゃないかと、

そしてタイミング良く(?)若社長さんがイジったカブを販売しようとしていたので、

ソレを元に自分好みにイジってみよう♪と思ったワケです、

と言っても、いずれ減る(先にヒビ割れする・笑)タイヤをオフタイヤにして、

アップマフラーは?

今のC100風が気に入ってるのでそのままいこうカナとか、

あと、ツヤ消し黒、流行りでカッコいいんですケド、

私的にはチョット好みじゃないのもあるんで(苦笑)、

色替えしちゃおうカナとか(主治医くるまひさんに打診済み・爆)、

そんなコトあんなコトを考えています!!

まだ黒カブは手元に来たばかりで、

小ベンリィもキチンと完成していないのに、

アレもコレもやりたいcanonです、

そうそう、ガレージもお片付け、整理整頓して本棚も作りたいなぁと、

毎夜毎夜妄想中♪

今日は午後から冷たい北風、みぞれ混じりの雨となりました、

明日朝も寒いみたいですね、

どぉぞ暖かくしてお眠りくださいネ♪

それではまた次回に!!
ブログ一覧 | 小ベンリィ関連 | 日記
Posted at 2022/03/22 20:21:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年3月22日 20:54
インジェクションにもボアアップキットがあるんですね


まあ色々手間かかりそうですし高くなるんでしょうね
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ
コメントへの返答
2022年3月23日 21:02
こんばんわです
早速のコメント
ありがとうございます♪


キャブ車は今回のキットであれば
キャブもマフラーも
ノーマルでもイケるんですが、

インジェクション車ですと
CPU変更したり
インジェクターはモチロン
マフラーも替えてくれと(汗)、

お金掛かりますね~(苦笑)、

CPUやインジェクター
ノーマルのままですと
壊れてしまうそうです(怖っ)。
2022年3月22日 22:33
カブ三昧ですね。
カブのエンジンは簡単に組めるので、サービスマニュアルとYouTubeでOHいけますよ。
うちのモンキーもいずれ修理しないとなぁ・・・。
コメントへの返答
2022年3月23日 21:04
こんばんわです
組めるヒトにはカンタン
構造知っているヒトも
カンタンに思う・・・、

で、やってみると
案外ムズカシイのが
エンジンの組み立て(苦笑)、

私はソレを知っているので
他人様(プロ)にお任せします
何せ作業時間が全然早いです♪


そうそう、モンキー
動かして下さいネ♪
見たいナ(笑)。
2022年3月23日 7:24
おはようございます。
車は、ボアアップしたら構造変更しないと排気量が変わるので脱税になるうんぬんとかで、補習用オーバーサイズピストンすら出さなくなってきてるみたいです🥲
コメントへの返答
2022年3月23日 21:08
こんばんわです
脱税(汗)
私は今まで余分に払っていたから
脱税にはならないナ!!(爆)

それはさておき、

クルマはオーバーサイズピストンが
無いのですか
知らんかった・・・、

でも、今、そこまでして
OHするヒトも
いらっしゃらないでしょうに、

昭和40年代くらいまで?
じゃないでしょうかね
エンジンOHしようなんて
日常的(?)に言ったり
やったりしていたの・・・、

バイクの旧車界のほうは
(アッチの旧車會じゃないですョ・笑)
ボーリングだナンダって
スゴい技術の会社さんが
ありますケドね♪
2022年3月23日 22:59
そんな大きさの中で
爆発が起きて
4つのサイクルで
動いてるんですもんねぇ~
頑張れって応援したくなっちゃいます
(^^;)
コメントへの返答
2022年3月24日 20:16
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


そーなんです
そしてコレ1コで
動いていると思うと
愛おしくなりますね(爆)、

250の4気筒ですと
コレよりホンのチョット大きい
ピストンが超高速で
動いていると思うと
またカンドー的でもあります♪

プロフィール

「やっと週の真ん中が終わる(辛) http://cvw.jp/b/770138/48611480/
何シテル?   08/20 21:50
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation