• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月20日

こーいうのが気になってくるお年頃(笑)

●家内が買ってきて読んでるみたいだ



チラ見してみると早く運転やめて免許返納しなさいとか書いてある(汗)、

う~む、

ヒマ見てまた盗み見してみます(爆)、

人間ドックやめろとか人付き合い減らせとか、

イロイロ捨てろとか(汗)なんだか今の私には目の毒だ(苦笑)、

いずれそんなコトあんなコトをせなイカン日が来るのカモしれんし、

そんな日が来る前にどーにかなるカモしれんし(!・爆)、

今のままじゃぁやってイケンとなるカモですが、

できるなら今のまま、可能ならばイロイロなんとか?

ソレも人生、アレも人生(笑)、

昨日の右足のブログにたくさんコメントが来ていてビックリオドロキ(嬉)、

皆さんありがとうございました♪

お返事は明日書きますのでしばらくお待ちくださいませ、

それではまた次回に。
ブログ一覧 | 雑誌・書籍関連 | 日記
Posted at 2022/05/20 19:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

窃盗未遂…
TAKU1223さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2022年5月20日 20:57
終活とかそういうので身の回りのものを整理するようにとかありそうですね


俺も今何かあったら片付けるの大変だろうなと思いますし(苦笑)


ちょっとずつ迷惑にならない程度にお片付けしないといけないよなとは思います
(;´・ω・)ウーン・・・
コメントへの返答
2022年5月21日 10:41
こんにちわです
早速のコメント
ありがとうございました!!


私の母も時折そんなコトを
言い出す年頃になりました(汗)
ただ、終活に時間を取られ過ぎて
楽しみの時間を減らしては
ツマラナイですから
折り合い付けて
終活も楽しくやれればと
思うのです。


私もですがリョーマ様さんと
同じくナニかあったら大変(苦笑)
でも、ソレも楽しく処分して
くれればと思います
一応お金になりますから(爆)、

片づけは、今の自分の生活を
少しラクにする程度の
整理整頓はやりたいですね(苦笑)。
2022年5月20日 21:46
そりゃぁ~
いつかは変返納するけど・・・
するけどさ・・・
まだ、60過ぎじゃ
もう10年くらい?
もうちょっと楽しみたいな
(^^;)
コメントへの返答
2022年5月21日 10:43
こんにちわです
おっしゃる通りです♪

今より、少しだけ時間できるとか
あと、日常のアシとして
考えたとしても、

クルマが運転できないと
不便ですものね、

60過ぎていつまでと
いうのはあるでしょうが
返納はまだまだ先でしょう♪
2022年5月20日 22:56
私はあと1年半で還暦ですが、そーいうの全く考えてません。
嫁は年下なのでまだまだですが、60歳だからこーするとかおかしい気がします。
自由にそして少しでも若く、人様に迷惑かけない楽しい生活を送りたいかな。
コメントへの返答
2022年5月21日 10:47
こんにちわです
昔の感覚(60=定年)とか
そんなのとごっちゃにして
あーだこーだと考えるのでしょう、

でも、年金出るのもまだ先ですし
退職だっていつになるのか
そう考えると60は単なる通過点の
ひとつカモしれません、

ただ、楽しみとかゆとりとか
プラス方向のモノ事を
どーしようかあ~しようかと
考えてイクひとつの節目として
60からこーするとか
少しは考えてもよろしいのでは?
とも思います、

少なくとも仕事は
今のままイケるのか
それとも次を考えるのか
私はそんなコトあんなコトは
時折思いますネ♪
2022年5月21日 7:59
おはようございます。

結局こういうコトってね、誰かに言われるまでもなく年齢と共に自然にそうなるんですよ。
自分のコトは自分が一番よく知ってる訳で、免許返納にしろ、人付き合いにしろ、断捨離にしろ、体調だって人間ドックなんか行かなくても自分が一番よく知ってるってコトですね。
要は自然体でありのままに生きる、、
それが幸せってコトだと思いますよ。
コメントへの返答
2022年5月21日 10:51
こんにちわです
おっしゃる通りですね(笑)
ソノ年齢が近くなってくると
自然と誰しもが思うでしょう、

更に盗み見しましたケド(爆)
コレ書いた方々
人生楽しいのカナぁとは
思いましたが(苦笑)、

どうにもこうにも
ナンデモ止めちゃう的な
発想ばかりで
ソレじゃぁ人生チトツマラナイのでは?
と、思いましたね、

シアワセの観点、体感は
人それぞれですが
私的には健康第一ですね
でも、だからと言って
変なコトは特にしませんョ(笑)。
2022年5月21日 8:24
おはようございます。
要は不要と思われるものを、疑問も持たず長年惰性で買ってしまっているようなものを「止めたら?」ってことじゃないですかね。自分も思い当たる節はありますね〜(笑)。無駄の見直しという意味なら一理あるかも(^^)

好きなことを続けることは刺激にもなるし、あえて人から言われてやめるようなものではないですよね。↑comachanも書かれていますが、自然に無理せず自分で判断(もちろん周囲のアドバイスも聞きながら)するものだと思いますね。
コメントへの返答
2022年5月21日 10:55
こんにちわです
タジマさん、コノ本を
読まれました?(笑)

そう、イロイロ買うナとか
長年持っているモノを
どうにかしろとか
そんなコトがたくさん
書かれてもいました、

おっしゃるように
私もムダは多いと思っているので(汗)
見直しの一案としては
コノ本の活用はできると
思いました。


comachanさんのトコでも
チョロっと書きましたが
コノ本書いた方々
本気でソレがシアワセになるのかと
聞いてみたいのが私の本音(苦笑)、

ニンゲン、趣味趣向、楽しみ等々
ソノ辺は長寿高齢社会を
これから生きていく我々には
あえて必須だと思うのですが
ナンデモカンデモ止めちゃうと
ナンにも無くなっちゃいますよね(汗)。
2022年5月21日 8:26
 おはようございます

人生120年時代ですw
まだ我らヒヨッコです
コメントへの返答
2022年5月21日 10:57
こんにちわです
私の祖父がもう少しで105歳に
なるのカナ(苦笑)、

でも、寝たきりです(哀)
問題はそういうトコですね、

120年かぁ(汗)
イロイロできるなら
長生きしてみたいですが
できないコト増えてきたら・・・
さぁどうしましょ(困)。
2022年5月22日 7:46
おはようございます。

電車やバスがひっきりなしに通っているところに住んでいられれば、
返納も可能でしょうが、
山坂も多く自転車も無理なので、
私たちの地元では無理ですね。
コメントへの返答
2022年5月22日 18:21
こんばんわです
おっしゃるとおりです
都心みたいに
たくさん交通手段あれば
良いのですが、

コチラもバスは朝夕除くと
1時間に1本とか
駅まで10キロありますし(汗)、

返納するとバス代が
半額になるみたいですが
重い荷物持ってお買い物を
例えば私の両親とかに
行きなさいとは言えませんものね(苦笑)。
2022年5月22日 12:36
TV観るのを止めると・・・

幸せになれますよ!

(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2022年5月22日 18:23
こんばんわです
コメントありがとうございます!!


う~ん、コレはムズカシイ(汗)
テレビ好きだしなあ(笑)
でも、見ないなら見ないで
そんなに気にならない性格なので
テレビ無しでもイケるカモです、

でも、映画(DVD)とか
ェロいビデオとか(爆)
見たいなぁ♪

プロフィール

「今夜はイイみたいです♪ http://cvw.jp/b/770138/48608482/
何シテル?   08/18 21:16
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation