• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月14日

フェードするモンかなぁ???

●まずはお悔やみを

先日のバス横転事故で亡くなられたかたにはお悔やみを、

お怪我されてしまった方々には1日も早いご回復をお祈りして、

昨日夕刻のニュースから頻繁にやっている「ふじあざみライン「」での観光バス横転事故、

原因は「ブレーキのフェードか?」と多くのメディアが報道しています、

運転手さんも「ブレーキが効かない」と言っていたそうですが、

果たしてホントにフェードしたのか???

普段大型車運転している私としては「?」と思った次第です、

まぁいずれケイサツさんが事故原因を明らかにするでしょうが、

ソノ前に・・・チョット考えてみたんですね、私なりに、

観光バスの総重量は15トン前後だそうです、
(コレはネットでザックリ調べた数字です)

私は普段、総重量で20トンのトラックを運転しています、

今回の事故現場みたいな山道を延々と下るってのは経験無いですが、

ソコソコの山道であれば良く走っていますから、

それなりに運転技術と言うか経験はあるつもりです、

大型車を運転されたかたなら良くオワカリでしょうが、

大型車はエアブレーキで、排気ブレーキも付いていて、

車種によってはリターダーも付いています、

恐らく今回の観光バスも同様のブレーキシステムかと思いますが、

今回みたいな下り坂、排気ブレーキ効かせて、

リターダーもあれば効かすでしょうし、

ギヤも・・・低速ギヤを選べば、

そんなにフェードしないと思うんですがねェ・・・、

当然速度は遅いですが、

観光バスですし安全運転が最優先で、

お客さんにも不快な思いさせない運転でしょうから、

ゆっくりゆっくり下れば今回みたいな事故・・・起きないだろうと思います、

あくまでも運転手さんの「ブレーキが効かない」、

ニュース等メディアが言う「ブレーキがフェードした?」を基にした私の感想、考えです、

もし、「効かなかった」を考えるならば・・・、

ブレーキのエア不足、をチョット思い浮かべました、

ブレーキペダルを何度も何度も踏み返すとエアを使い果たして、

当然ですがブレーキが効かなくなります(汗)、

コレは私も経験ありますが・・・、

狭い道(客先の工場内の狭路とか)で何度も切り返し切り返しでやっと・・・、

そんな時にすさまじい音の警告音が鳴るんですね、「ピーーーッ」って高い音が、

エアタンクの残量(圧力計)を見るとレッドゾーン(低い圧力)のトコになっている!!

渋滞とかでやはり頻繁にブレーキを酷使すると同様のコトが起きたりします、

もし、今回の事故、運転手さんがブレーキを頻繁に踏んだり離したりを繰り返し、

ソレを速い感覚でポンピングブレーキとして運転していたら・・・、

ブレーキのエア圧が足りなくなって効かなかったカモしれません、

運転手さんや添乗員さんとかがブレーキのエア圧低下警告音を聞いていたかどうか、

コノ辺、ケイサツさんはシッカリ調べるでしょうね、

メディアさんも、専門家さんにご意見求めたりしていますが、

ソノ専門家さん、(私が見たニュースでは)「フェード」ばかり言ってますケド、

大型車ですからね、

エアブレーキとか排気ブレーキとか、

ソノ辺のトコ、も少し視聴者さんに説明してもイイのでは?と思った次第です、

ちなみに、車重や下り坂の勾配にもよりますケド、

ギヤを低くして排気ブレーキだけ、とかリターダーも作動させてとかで、

足ブレーキは使わないでも下れたりしますョ♪

モチロン十分に配慮しての安全運転です!!

明日も安全運航します・・・休日出勤ですが(涙)、

でも、夜は湯会♪楽しみナノダ(笑)、

それではまた次回に。
ブログ一覧 | クルマ関連 | 日記
Posted at 2022/10/14 20:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

WCR
ふじっこパパさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この日の夕食
空のジュウザさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

この記事へのコメント

2022年10月14日 21:11
この件はしっかり調べて欲しいですね


ニュースでそんな短距離でブレーキがフェードするのもありえないという分析もあったのでどうなるか気になります
コメントへの返答
2022年10月15日 15:43
こんにちわです
早速のコメント
ありがとうございました!!


事故原因までシッカリと
報道してくれるのか?

コノ辺のトコ
ニホンのメディアは
おろそかにしちゃいますね(怒)、

で、まさかですが
下り始めてから
ずっとブレーキ踏んでいた、

そんなコトは
ないでしょうしね
フェードなんて・・・?
2022年10月14日 21:25
僕も同様に、不思議に感じました
仮にも2種免、持ってる様な
ドライバーが、下りの基本くらい
心得てると思うんですけどね??
コメントへの返答
2022年10月15日 15:45
こんにちわです
そーですそーです
おっしゃるとおりダ
2種免許持ってるんですものね
運転手さんは若くて
経験が浅いなんていう
メディアもあったりですが、

同年代のフツーの
ドライバーさんよりかは
まだイロイロ知っているんじゃないかと。
2022年10月14日 22:29
ここ走ったことあるけれど、結構狭いしカーブ多いし、路面もそんなに良くないです。
むしろ連続カーブの下り坂なので雨でタイヤが滑って制御できなかったのではいでしょうか。
ちょっとでも速度出すと曲がりにくいですからね。
コメントへの返答
2022年10月15日 15:47
こんにちわです
「ブレーキが効かない」と
言っていたのは、

実は速度出し過ぎた?

のであれば、

こまんぴゅーさんが
おっしゃるコトも
考えられますネ!!

しかし初めてソコを走ったという
運転手さんが、

そんなに無茶するか・・・
それとも、ブレーキが効かないで(?)
曲がり切れなかったのか?

結果を知りたい。
2022年10月15日 18:58
お疲れさまです🙂
20トン車ですか❗すげい
 運転気を遣いますね
 フェードだったのですかね~
 亡くなった方がいなければ、まだ・・・
コメントへの返答
2022年10月16日 8:11
おはようございます
総重量で20トンですから
まぁダンプと同じです(苦笑)
トレーラー運転のかたと
比べたらまだまだ・・・、

コノ仕事始めてもうすぐ6年
大きな事故無くやっていますが
やはり気は抜けないですね
特に雨の日は・・・(汗)、

今回の事故
運転手さんもそれなりに
考えてのコースアウト?を
したのカモしれません
サイドブレーキ引いたらしいですしね。

プロフィール

「ようやくできた(嬉) http://cvw.jp/b/770138/48612836/
何シテル?   08/21 21:21
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation