• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月08日

明日も乗る♪

●前に出ていたお天気予報から変わって

明日もお天気に(当初は雨予報でした)、

日曜も、雨予報から日中は曇り予報になるみたい(嬉)、

今週はバイク三昧ですな(笑)、



しかし日暮れが早くなってしまったので、

夕暮れ撮影しようにも数分でドンドン暗くなってイク(困)、

結局照明ある場所求めて私の住まいのある近隣の公園で撮影(苦笑)、

今日は寒さ対策(?)として、インジェクションラクラク始動のリトルを使いました!!


©ホンダ

リトルは先日オイル交換した際、

デッドストックとして残してあったホンダ純正「旧」G1を使用、

ホンダ純正オイルがモデルチェンジしたのは3年半以上前なので(爆)、

イイカゲン使っておこうョ!!と思った次第♪


©ホンダ

ちなみに現行型はコレです、

粘度は旧=10W-30の鉱物油、

新は5Wー30で部分合成油に進化しています、

しかし・・・久々にリトルに(旧)G1を入れたのですが、

シャープに吹け上がって回転のキレがイイですね!!

ココしばらくは新G2(10W-40)を入れていたので、

チョット硬い(重い)フィーリングでした、

フリクションロスを思えば、柔らかいオイルのほうがイイですね、

でも、高回転多用=熱的問題?=高負荷使用?等々思うと、

高い粘度のほうが幾分安心できるカナ?

コノ辺はまぁお好みでしょう、

私的には夏場は硬いほう、冬場は柔いのを使えるとイイカナ?と思っています(笑)、

さて、日中の日向はソコソコ暖かいですが、

日陰とか、そして朝夕はかなり冷たい空気をカンジます、

今日も防寒アウター上下を使いました、

しかしインナー(下着)はまだ夏モノだったり(爆)、

アウターの防寒も単なる防風目的で、保温等はまだ考えていません、

グローブもまだ3シーズン用(やや厚めの革のヤツ)をハメています♪

こうしてイロイロなアイテムを組み合わせて、

秋~初冬を迎えるようになってイクのがコノ時期の楽しみだったりもします(笑)、

ではまた次回に。
ブログ一覧 | リトルカブ関連 | 日記
Posted at 2024/11/08 21:06:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【スズキ GT125】レストアその ...
エイジングさん

リトルカブ キャブオーバーフロー修理
Keiichi@S13silviaさん

オイル考察
hiro_izmさん

ウルトラG4いいかも!
ランエコさん

この記事へのコメント

2024年11月9日 5:16
おはようございます。
防寒はもう必須ですよ。
靴下からグローブ、上下までウインター用にしています。
すっかり冬になっちゃいましたよ。
私も今日は出勤日ですが、マフラーを会社に持ち込むのでN-BOXで出勤します(汗)。
コメントへの返答
2024年11月9日 19:57
コンバンワです
朝早くからコメント
ありがとうございます、

早出出社して
マフラー加工でしょうか(笑)。


今朝は昨日より寒かったですが
カッコウは同じままです
私的にはまだ初冬バージョン(?)で
イケますね♪
2024年11月9日 9:12
おはようございます🙂
 オイルにこだわりがありますね。
流石一流の漢🐤
 ツーキングw気を付けて
コメントへの返答
2024年11月9日 19:58
コンバンワです
コダワリ?

あるほうカナ?

以前ターボ壊れた際に
結構ベンキョーしたな(?)、

一流(苦笑)
万年三流以下ですョ(爆)
永遠の新人です♪
2024年11月9日 10:16
サーキット走ったり
馬力測定したり
その時だけ粘度の低いオイル入れて
ちょっとドーピング?する人
たまにいますけど・・・
常に使うモノは、やっぱり適正値
の方が安心ですよね!
(^_^;)
コメントへの返答
2024年11月9日 20:03
コンバンワです
ご丁寧なコメント
嬉しいです♪

バイクのオイル量
ゲージのFとLの中間まで入れて
ポンピングロスを少なくするって
ヒトもいらっしゃるようで、

確かにコレやると
ミッションの入りが軽くなったり
高回転までの吹け感が
軽くなったりとありますが、
(若干少なく入れて試しました)

でも、バイクは挙動変化が
大きかったりしますから
(バンクさせたりとか、ですね)
FとLの間とはいえ
若干少ないのは傾いた時とか
上手くオイル吸わなかったりしたら、

そう思うと
気になってしまってですね(汗)
キチンとFまで入れています♪

オイル上がりとかで
減った時も
ソノほうが確認ラクですしね!!
2024年11月9日 21:35
夏場冬場でも色々オイルがどうなるか考えながらやらないとダメなんですね


そういうのバイクはめっちゃシビアそうです
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ
コメントへの返答
2024年11月10日 16:33
コンバンワです
まぁG1=5Wー30を
入れていれば
ソレでOKとも言えるのですがね(笑)、

アレを使うとイイとカンジ
ソレもイイナと思う
そんなこんなですョ♪

小排気量で小馬力ですから(苦笑)
違いが多少はワカルんですよね。
2024年11月10日 1:01
オイルも色々あって迷いますが、スクーターになってE-1というフリクションがほとんど無いオイルを使ってます。本当は在庫を1本持ってるのでG-1を使いたかったのですが、燃費が落ちるらしくてメーカー推奨がE-1になってます。

理由はクラッチが無いから粘度のあるオイルが不要ということです。単にエンジンの潤滑だけを担っているだけなのでクラッチのオイル滑りを考えなくて良いんですね。スクーターに乗るまでは知らなくてオイル選びは随分と迷ってしまいました。
コメントへの返答
2024年11月10日 16:37
コンバンワです
おっしゃるコメントで
正解ですね!!

S-9も確か低フリクション系・・・
ホンダ純正もイロイロ
種類ありますから
ヘタに社外品に手を出さないでも、と
言える面も、

だがしかし?
社外品のソレはソレで
イイと思える面もあります(笑)。


スクーターも懲りだすと
かなり奥深いですョ(汗)
フツーのバイク乗りから見ると
「なんだスクーターか」で
終わってしまいますが
乗ったら乗ったで
コレはコレで面白いですよね♪

プロフィール

「ようやくできた(嬉) http://cvw.jp/b/770138/48612836/
何シテル?   08/21 21:21
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation