• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

当時コレにはまったく興味なかった(苦笑)

●今ではカブマニア垂涎の的?



「カブラ」ですね、

正確にはキットパーツ、
(ホンダアクセスから発売・・・純正部品みたいなモンですね)

好きな部品だけ買って付けてもイイし、

全部買って付けるのも・・・、
(後年にはパーツ付きの状態の新車も売られたらしい)



でも、コンプリートすると確かもう1台カブの新車が買えるくらいの、

結構なお値段だった記憶があります(汗)、

当時の(カブラキットは平成5年=1993年発売)カブ50の新車は20万円もしなかった、

現在は、カブラの部品も、カブラの部品が付いた中古車も、

結構イイお値段になっていたりします(困)、



コノ頃(平成5年3月~)、ワタシはヨコハマよりキサラヅへ引っ越してきたのですが、

キサラヅで見かけるコトは(当時のソノ時は)ほとんど皆無でしたが、

トーキョー(祖父母の住む阿佐ヶ谷とか)へ行った時には、

結構見かけた記憶あります、

すでにストリートブームが流行り出していて、

流行に敏感な若者が乗り出していたのでしょう♪

・・・ワタシも若者でしたケド流行なんて・・・(汗)、



コレは1993年のモーターショウのホンダブース、

ワタシ実際に見た記憶が残っています(写真も撮った記憶が?オネエサンだけ?爆)、

カブをたくさんメイクアップしてこうしてディスプレイしたのは、
(ショウ特別仕様のカブが数台並びました)

後にも先にもコノ時だけらしい?

カブファンには語り草になっているみたいです、

高性能車(=レプリカ類)が売れなくなってきて、

ネイキッドが流行っている頃ですが、
(ちょうど、ワタシがバイクに乗り始めた頃です)

ホンダは次の流行を考えていたのでしょうか?

カブをカスタムする専門店が出始めたのもコノ頃のようです、

・・・しかしワタシ、当時全くカブに興味ナシ(爆)、

でも、ココから数年後にはCT110がイイなと思い始めるのですから、

ワカラナイもんですね(笑)、

では、明日土曜は先週に引き続き、今週も休日出勤です(涙)、

オヤスミナサイ♪


※画像はネットよりお借りしました
 ありがとうございます
ブログ一覧 | 祝・カブ主10周年 | 日記
Posted at 2025/02/14 21:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カブに始まり、カブに終わる
IRONIKAさん

この記事へのコメント

2025年2月15日 14:44
カブはそのままでも良し
アフターパーツも豊富なので
好きにカスタムするもよし
(これだけアフターパーツが
揃ってる車種も稀ですよね)
懐の広さがありますよねぇ~!
(^^ゞ
コメントへの返答
2025年2月16日 16:36
コンニチワ♪
いつもコメント
ありがとうございます!!


エンジンが同系列であれば
上級(大きい排気量)の
車体やエンジン部品も使えますし
旧型の部品も使えたりと
同じ基本設計で長く売ってるのは
ナニかとメリット大きいですね
アヤシイ部品もありますが(困)
見ているだけでも
楽しめる点あります(笑)。
2025年2月15日 20:21
こんばんは🙂
 オプションで、儲けるのは昔も今も同じ手口ですね😅
 巧妙なやり方
でも付けたいものさ付けたいんですよね
コメントへの返答
2025年2月16日 16:37
コンニチワです
果たしてカブラが
ホンダをどれほど
儲けさせたかは
ワカリマセンが、

街中の専門店は
かなりお怒りになりました
カブだけでなく
ベンリィ等々まで
手を出したと(怒)
ソノ当時の記事を読むと
時代をカンジます。
2025年2月15日 21:00
好みが変わってくるとかもあるんでしょうかね〜


後になってあれいいよねって思えてくるのかもしれません
(·∀·)ニヤニヤ
コメントへの返答
2025年2月16日 16:38
コンニチワです
年取れば
イロイロ変わりますね(苦笑)、

当時はナントモ
思わなかったモノを
今ではイイと思う・・・、

ソレが欲しくなったりしたら
半分ビョーキですね♪
2025年2月15日 22:50
若い頃というか50歳超えるまでカブには興味もありませんでした。
実用車イメージで、年配者が乗る感じで、クロスカブが出た頃に興味が少し出ましたね。
だからカブ貰っても乗ろうという気が湧かなかったのも事実。
見ている分にはとても良いバイクと思います。
私はきっと飽きちゃうでしょうね。
コメントへの返答
2025年2月16日 16:41
コンバンワです
年配者(苦笑)
私らもう年配者ですね(爆)、

しかしコノ時代(90年代)は
20代が乗りまくって
30~40代の方々が
流行らせた、

ソノ辺の方々現在
50~60代ですね、

こまんぴゅーさんは
ハマり症なトコロありますから(笑)
もし好きになってしまったら
きっと泥沼でしょう♪
なので、今みたいに
遠くから見ているほうが
イイのカモしれません???

プロフィール

「今日はバイクの日(8月19日) http://cvw.jp/b/770138/48610026/
何シテル?   08/19 21:41
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation