• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月29日

ひと月後、再検査に(残念)

●でも嬉しい数値もあった



我が家の長老ウッキィ氏を昨夕いつもの先生のトコロで検査してもらいました、

本来は来月の予定でしたが、

ポポの具合が悪くなってしまってから気になってしまってですね(苦笑)、

少し早めに検査してもらった次第です♪

で、今朝、母とポポ(=輸液治療)を連れがてら、

ウッキィの検査結果を聞いてみました、

ウッキィの問題点は甲状腺ホルモンの数値が低いコト、
(元気が出ないとか、肉体活動的に影響が大きく出てきます)

で、今回も基準値よりもずっと低かった、

数値上げるためのお薬をもう2年くらい飲んでいて、

一時期はヨカッタのですがココしばらくは低下傾向、

診断としてお薬の量はそのままで、
(食欲旺盛・笑、あと元気なので様子見する)

ひと月後にまた検査して、ソノ時考えてみましょう、と先生、

で、腎臓関連ですがウッキィに関しては超良好(嬉)、

年齢から見てもビックリするくらい好調のようです(笑)、

ポポもこれくらいイイ数字だとな~と母とハナシました、

先日尿検査をしたそうですがやはり数値があまりよろしくないとのコト、

腎臓系(肝臓も)は生命に直接影響するだけにとにかく注意してイキタイです、

腎臓悪くなると食欲低下の症状が出てきますので、

ポポも多少はソノ影響があると思います、

以前もですが今のポポは、

完全に好きなモノしか食べない癖(?)になったみたいで(困)、

量があまり食べれていないみたい(?)、

とにかく「自分から食べるように、食べるモノをあげて」と、

先生とワタシからの強いアドバイスをしました、

「自分から食べる」というのはイヌにとって、

「前向きに生きるチカラが強い」意味でもありますから、

とにかく自分からガツガツ食べて欲しいナと願うばかりです!!



ルルたんは春の検査で特に異常見られなかったので秋ごろにまたやればイイでしょうか、

シニア犬(7歳以上)になってきたら1年に1度は検査しておきたいですね、

高齢犬になるホド、ウッキィのように都度検査頻度を増やす必要もあるでしょうか、

あと、寝る時間が増えてクル(笑)、
(幼犬=20時間以上・成犬=16時間以上・シニア犬=18時間以上が最低でも望ましい、そうです)

なので、ユックリできる時間をあえて作る必要もありますね、



気分転換と体力維持のための散歩も欠かせません、

でも、高齢になると足腰弱くなってきますし、

今のコノ時期は路面が熱くなってしまっているので、

散歩する時間帯は特に注意が必要です、

時折、コノ暑い中の真っ昼間に犬の散歩しているヒトを見かけますが・・・(汗)、

ワンコの足の裏、ヤケドしちゃいますョ(痛)、



ウッキィは元々あんまり歩かないので(笑)若い頃からカート移動してますが、

夏の時期は健康なワンコでもカート使うのはアリでしょうね♪



ソノ昔は10年も生きれば長生きと言われたワンコですが、

今現在平均寿命(大型犬等全ての犬種含めて)でも14歳を超え、

小型犬~中型犬クラスであれば、

ワタシのご近所さんのワンコたちで見ると、

17~19年ととても長寿の仔がいます、

ワタシの先々代犬トミーも18歳まで生きましたので、

ウッキィたちも1日でも1年で長く元気で居てくれればと願うばかり、

ただ、過保護になり過ぎないように(苦笑)適度に暮らしてイキタイですね♪

と、言いながらも今日はワンコたちとほぼベッタリな1日(苦笑)、

2匹ともシャンプーしてやりましたし(笑)、

明日以降も暑い日が続きそうです、

しかも雨予報が消滅したようだ(?)、

西日本に続き関東圏も早々の梅雨明けになるのでしょうか(困)、

雨降りはイヤだと思いつつも恵みでもありますから、

適度に「ちょうどイイ降り」を期待したいトコロです、

それではまた次回に。
ブログ一覧 | 今日のわんこ | 日記
Posted at 2025/06/29 20:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

621 ペットの飼育数
楽 太郎さん

この記事へのコメント

2025年6月29日 21:33
暑い中散歩させてたら本当に可哀想ってなります


朝晩の涼しい時間帯選ばないと火傷して大変でしょうね
( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2025年6月30日 21:05
コンバンワです
早速のコメント
ありがとうございました!!


飼い主さんそれぞれですし
ソノ(暑い)時間帯にしか
散歩できないかたも
おられるかと思いますが・・・、

路面温度50度とかになる(熱)
ご自身が裸足で
歩けるか考えてみて
欲しいですね
プールサイドや砂浜も
真夏はヘタすると
ヤケドするでしょうし…ね(苦笑)。
2025年6月29日 21:35
コンバンハ!
それぞれに、気になる部分がありますが
暑くて、夏バテも心配ですが
食欲落とさず、元気になって欲しいですね!
コメントへの返答
2025年6月30日 21:07
コンバンワです
ポポのゴハン
昨夜と今夜は
A5ランクの国産牛を
(ゆでたヤツです)
食べるそうです(苦笑)、

まぁとにかく食べてくれと
願うばかりです
コノ際ですから
ゼイタクもイイでしょう???(苦笑)

ニンゲンもですが
暑さで食べれない時もあります(辛)
スタミナは大切ですね!!
2025年6月29日 22:14
こんばんは。
ペットを飼うといろいろ考えさせられることありますね。
人間と同じでちゃんと管理してあげないと、成人病になっちゃうとか。
子供頃は何でも食べさせてあげたけど、今は栄養や偏りがない食事や水分量を見て定期健診もする。
ホントに家族なんですよ。
うちの猫二匹もずっと元気で育ててあげたい。

CanonさんのSNSを見ながらそう思っています。
コメントへの返答
2025年6月30日 21:10
コンバンワです
ホントソノとおりですね!!

室内飼いでたくさん食べて
運動不足で肥満の仔も
多いそうですし
長寿命になったので
ニンゲンと同じような
病気等の症状が多くなった、

でも、10数年で
逝ってしまいますから
早い段階で健診とか
必要なコトをやっておく
あとあと後悔しないためにも、ですね♪


ネコさんはネコさんで
イロイロおありでしょう
種類に応じたケアを
していきたいですね(笑)。
2025年6月29日 23:46
何とかたくさん食べて力を蓄えてほしいですね❗️
きっと頑張っているんだと思います。
体温調整は大丈夫ですか❓
コメントへの返答
2025年6月30日 21:13
コンバンワです
ご心配ありがとうございます!!

室温は問題ないと思います
(ほぼ常に在宅ですし)
毛並みは一応サマーカットに
しております
元々暑がりでムズカシイですが
涼しいトコを見つけて
昼寝しているみたいです(笑)。


とにかくキライなモノは
ゼッタイに食べない(苦笑)
困ったサンですが
体力維持欠かせませんので
ナンデモ食べさせているみたいです♪
2025年6月30日 6:37
おはようございます😊
 とりあえずやはり食欲と睡眠大事ですね~
 ホントに雨少ないですよね・・・
 大雨被害が無いのはいいのですが・・・
コメントへの返答
2025年6月30日 21:15
コンバンワです
食欲は元気さの
バロメーターですし
睡眠は、特に老犬は
安心して落ち着く環境も
必要ですが
昼夜逆転しないような
配慮も必要になってきます
基本ニンゲン様と同じように
行動していれば
問題はないでしょうか。


火曜日雨予報が
復活したみたいですが
結構コロコロ変わりますね
果たして降るのかどうなのか・・・?

プロフィール

「 「クルマやバイクの映画、映画の中に出てくるクルマとバイク」その194 http://cvw.jp/b/770138/48605504/
何シテル?   08/17 12:24
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation