• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

天気もイイ、バイクもイイ♪

●ツーキングもイイ(苦笑)

コノお天気で休日出勤(涙)、

いやいや、雨降りよりイイじゃない(笑)、

バイクに乗ったンだから♪



南風強め、湿度あるのかと思いきや、

案外低いみたい、

仕事車のエアコン排水、あんまり出ないものね、

暑さもコノ程度なら・・・(嬉)、



密林で日用品等買い物したついでに少し悩んでポチリ♪



中華製CDI♪

「CB125T」用とありますが、

配線入れ替えると大ベンリィにも使える(嬉)、

そんなレビューがいくつかあったので参考までに買ってみた、

できればスペアのままが望ましい(爆)、

もしかするとレブルにも使えたりして(笑)、

お値段2.000円でお釣りクルょ(嬉)、

明日は日曜大安ね♪さてさて母を連れて行ってみますかディーラーへ♪

ではまた次回ッ!!
Posted at 2025/06/07 22:47:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記
2025年06月06日 イイね!

イイみたいですワ♪(笑)

●ご近所さん(同年代男子)からも

「イイね!!オシャレですね!!」と言われました(嬉)、



朝=ツーキングルート(イノシシ坂~山道~田んぼあぜ道~大通り等)、

帰路=動物病院へ(国道上り坂いくつかアリ~住宅街等)、

テスト走行にはもってこいのルートはおよそ20キロ強、





ミシュランCITY EXTRAがイイ仕事をします!!

前後同サイズ(2.50-17)方向性あるため前後逆向きになります、

柔らかいのカナ?

乗りゴコチがイイのと、

ショック吸収性がイイですね♪

過去2台(LMLと大ベンリィ)にミシュラン履かせましたが、

同じように好印象でした(嬉)、

モノによっては少しお高いカモですが、

2輪のタイヤ履き替えの際、ミシュラン選んでみるのは悪くない選択と思います、
(今後、他の車種でも検討しようッ!!)

パワフィルから純正エアクリボックス&エアクリーナーの組み合わせに変更して、

エンジン高回転の突き抜けるような回り感は少し減った感ありますが、

反面、中高速のトルク感アップしたカンジもします、

メーター読みの出るスピードに大差ありませんから、

ゼロヨンみたいなタイム計測すると、

今の仕様のほうが速度のノリがイイかもしれません、



電球仕様のテールランプ兼用ナンバー灯も視認性問題ナシでしょう、

不確実性の高いLED球よりも、

こーした古いバイクにはイイと思います、

ホムセンで替えの電球ありますしね(笑)、

タイヤがよくなったコトで後ろサスの仕事に少し不満が増しました(苦笑)、

以前から気になっていた部分でもあるので、

今後の課題とします、

ハンドルステムベアリング交換して素直な作動性になりました、

以前はどうも真っ直ぐになりたい感があったので(困)、

ココは嬉しいトコロです♪

明日明後日もナントカイイお天気の当地方、

明日もう1日仕事して(=休日出勤です)日曜は・・・?

ではまた次回!!
2025年06月05日 イイね!

チルカブグレイ♪

●最初はね、


※販売サイトさまより画像拝借

コノ色だったカナ?

水色っぽい缶スプレーを若さんがお持ちでね、

ワタシ「なんでソノ色あるの?」と聞いたら、

若さん「ナニかあれば塗ってみたい」と、

ワタシ「じゃぁ私の黒カブ塗ってョ♪」

コレがコトの発端(笑)、

昨年末~今年初めにかけてですね、

黒カブ(現チルカブ)の修理等々お願いするねってハナシをしていて、

ソノついでに色替えなんてやってくれるの?とお聞きしたら、

冒頭の缶スプレーのハナシになりました、

で、どーして色替えしたいかと言うのは、

ワタシ、あんまり黒が好きじゃない(爆)、

黒い服は着ますし、

バイクもクルマも黒いのを買って乗ったりしました、

タントも、差し色は黒を使っていますし、

黒いバイクも、今数台ありますね、

でも、好んで黒を選んではいません(?)、

仕方なしに、とまでは言わないですが、

積極的に黒を選ぶのはあんまりしないですね、

元々好きな色はシルバー、そして青系~紺色、

で、ココ10数年は赤とか黄色とか原色系が好みだったり、

あとはアースカラーでしょうか、

ミリタリー色も結構好みだったりします、

で、黒カブはソノ名のとおり、元々黒色でした、

コレは若さんがお店にある部品を使って、

そして黒く塗って売り物にしたからですね、



当初の黒カブです、

もし、組んでいる時点でワタシが買うと言っていれば、

違う色で塗ってもらったでしょう♪

でも、ワタシが買う時点でもう黒く塗られて完成していましたから、

コノ時はそのまま譲ってもらいました♪

それから3年、

5年はそのまま乗っていようかと思いましたが、

どうせ塗るなら(塗ってもらうなら・苦笑)今も先も一緒じゃないか、

ならば、今塗ってもらったほうがハッピィよね♪(笑)

そう思って、お願いした次第です、

で、お色はナニ色にするの???・・・の前に、

「いくらで塗ってもらえるの?」←ココがイチバン大事(爆)、

若さんが、これまでにも数台、

自家塗装でキレイに仕上げたバイクを販売していますから、

ソノ仕上がりの良さは知っています、

でも・・・そこまでのキレイなクオリティだと、

お値段も心配ですし(汗)維持するのもチョット(困)、

ワタシ扱いが雑ですから(爆)「色がついていれば(変われば)ソレでイイ」と言うコトで、

とても安価に(嬉)塗料代込みで(感謝)若さん「〇万円でいかがですか?」と、

キレイな塗装の半額以下です(爆)文句ありませんね♪

よって、塗っていただいた次第!!

で、冒頭の缶スプレーでイク予定でしたが、

若さん「やはり刷毛塗りのほうが作業ラクで・・・コノ色でイイですか?」と、

もうペンキ取り寄せてるの(爆)、


※タカラ塗料HP画像より=確かココのペンキだったと思う

ダメと言えませんし(苦笑)好きに塗って♪とも言ってありますから、

いーよいーよの全てお任せで塗ってもらいました(感謝)、


※ネットより画像拝借

ソレがコノ色「フレンチグレー」ですね、

冒頭の水色アースカラー系によく似たお色です♪



DIYで塗りました的な仕上げ感で十分、

ワタシペンキ塗るのヘタですから(爆)、

あんまりキレイに塗らないでもイイと♪



自然の中に置いても違和感ないでしょ???(爆)

そもそもグレイ色のカブって昔も今も売っていますしね、



オリジナル(新車時)の色であれば、

ワタシはソレをキープしたいので、

キズがあって、サビようがハゲようがツヤが引けようがソレがイイと思っています、

経年劣化は味とも粋とも思えます、

ソノバイク、クルマの使われてきた時間=歴史でもありますから、

なので、大小ベンリィとかレブルはそのまま元の色、なワケです、
 
他のバイクも同様です、

でも、チルカブは、先に書いたようにすでに塗られていたバイク、

オリジナルもどうのもありませんから、

自分の好きな色でイイだろうと♪

お金掛けて大切に乗るのであれば、

そーだナ、助平椅子黄金とか(爆)少し明るめの真夜中紫とか、

チョット変わったお色がイイなと思いました、

でも、そんなお金ないし(苦笑)ソノ辺に置いてホコリまみれになりますから、

そしてワタシのクルマ・バイク感のひとつ、

「空気のような存在」であってくれると、

ワタシ的に(精神的に)維持がラクですから(笑)、
(チルカブ=チルアウト=ゆったりまったり過ごす的な意味合いですね)

「ああこんなカンジで十分十分♪」となるのです♪



明日、ツーキングに使って帰り道に動物病院でお薬もらう予定です(笑)、



今日も暑くなりましたが湿度が低い分少し快適でした、

明日も暑いそう(汗)ムリされずに!!

ではまた次回。
2025年06月04日 イイね!

暑くなりましたネ(疲)

●しかも蒸した(汗)

朝10時で25度超え、

午後は28度→富津は海風で少し涼しい26度(嬉)、

そんな富津へ向かう、1日最後のお仕事、



逆走~♪



信号待ちで2列並んでいるのを見て気づいたみたいでUターン、

ココ、イオン木更津前の大きな交差点、

アクアらしきソノクルマ、

途中脇道とかありませんから、

恐らくですが館山道出口(木更津南)から来たと思われる、

都合1キロ強、逆走したね(危)、

きっとココで信号待ちしていた皆さま、コワイ思いしたでしょう、



青い先頭車=りんてつ、

コレはいつもの風景ですが、

白いデカイの運んでいる、



珍しいのカナ?

ギャラリー大勢来ていた、



最後尾はヨ8000?

カワイイね♪

コノ奥(画像で言うと左側のほう)臨時通行?

りんてつの職員さん多数来ていて、

踏切がない場所は手旗信号で通行止めしていたョ、

コレある時、鉄っちゃんたくさん来るのよね、

ココ工場街だから一般人、あんまりクルマ停めて欲しくないな(困)、



朝、中央分離帯から反対方向へ行こうとしてクルマが事故(危)、

そういう場所、あんまり横切らないほうがイイですね、

ステキな青空と、

湿度高いのにオイル交換効果か、

とても快調なVOX♪

明日も暑いみたい(困)良く寝て良く食べて♪

ではまた次回に!!
Posted at 2025/06/04 22:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 親戚っこのVOX関連 | 日記
2025年06月03日 イイね!

10分の試乗記憶を、

●今ココに記す(爆)

5月26日にチルカブを引き取って、

(手直し後の)試乗したコトを翌日のブログに書きました、

コノ時はパンクしたコト(笑)がまぁメインの内容なのですが、

今日の本題はスプロケのコト、



(前の)スプロケットを交換してもらって、

こう書いています、

「結果で言うと、試走の時点でダメとワカッタので(苦笑)、
本日元に戻していただきました!!(感謝)
で、ソノダメな具合を確認しつつの試走・・・、」

ハイ、なので、現時点は元の状態です♪

で、ナニをどーしたかと言いますと、

前スプロケ13T(=標準ノーマル仕様)を15Tに変更しました、

以前小ベンリィでもやったコトですね、

小ベンリィはボアアップしたパワーを有効に活かすために変更、

ではチルカブは?



リトルや黒カブをイジるのに購入した参考書、

皆さんもよくご存じの「スタジオタッククリエイティブ」さんのメンテ本ですね、
(今から20年くらい前の本で、数年前に密林から古本として購入しました)

コノ中の記事に、



「スピードアップキット」なるものが紹介されている!!

写真にあるスプロケ歯数を数えたら15Tだった、

で、ノーマルカブ(=黒カブ)は13T、

交換すると13%最高速アップするウンヌンとある・・・、

でも、エンジンパワーアップしていないから、

経験上最高速はそのままだろう、
(ココは小ベンリィで経験済み)

しかし2速の伸びはいくらかよくなって使いやすくなるのでは?

3速ギヤしかない(笑)チルカブにとって、

2速はとても重要なギヤ、

ココで1割速度アップすると45キロくらいまで引っ張れるだろう、
(ノーマルでは40キロがイイトコロ)

コレはやってみる価値あるナ、と思いまして、

若さんに作業をお願いしたのですョ、

で、実際乗ってみて、

確かに2速の引っ張りは伸びました、

でも、加速がトロい(爆)、

まず1速が遅い(困)コレを目一杯引っ張る前に2速へシフトアップ、

そーするとエンジン回転落ちて、またアクセル開けて・・・、

コレが回らない(苦笑)、

パワー・トルクに対してギヤ比が重いンでしょうねェ、

で、どーにか回転上がって速度乗ってきて3速へシフトアップ!!

すると、これまでの加速力がドンと落ちて(笑)、

もうスピードが上がりません(爆)、

まぁ走り出しの時点でエンジン回転がエライ低いのがワカッテいましたから、
(燃費はもしかするとよくなるだろうナ?)

相当のハイギヤードなのでしょう、

ノーマル50プラスアルファ(爆)のエンジンじゃぁ、

とてもじゃないですが回し切れないンでしょうなぁ(苦笑)、

こんな状態になるモノを「スピードアップキット」と称して、
(15Tのスプロケと、新品チェーンのセットです)

某有名ショップ(コノ時代のカブカスタム界隈でとても有名なお店)は売っていたようだ???(笑)

都心にあるお店ですが、
(すでにソコは店じまい?して、今は業態変更して営業しているみたいだ???)

コレを50に付けちゃうと、

信号ダッシュではメチャ遅いでしょうし(困)、

アンダー(=オーバー)パスみたいな場所では坂登れないでしょうなぁ(爆)、

事実、やっと3速に入ったチルカブ、

坂道で失速しちゃって(爆)、

後ろから来ていたオジイサンの乗るフツーのカブに追いつかれそうでした(笑)、
(同じ時代のキャブの50の、どノーマルです)

ソノ当時、都心でスプロケ15T付けて乗ってガッカリしたカブ乗りも、

もしかしたら居たカモしれませんね(苦笑)、



と言うワケで元の13Tに戻していただいた次第です♪

今日は1日雨降りでした、

午後は少し雨量増えた時間帯もありました、

幸い気温が20度前後と、

カッパ着ていても蒸されずに(嬉)、

寒くも無く暑くも無くのイイ塩梅で仕事を終えるコトできました、

途中、会社のスタッフから
「〇〇方向からは帰社できません
田んぼにトレーラーが落ちて
レッカー作業で通行止めになっています」と(驚)、

ちょうどワタシが(別方向から)帰社した時間に作業終えたみたいで、
(結局2台レッカー来て、前後から吊り上げて上手く土手から引き上げたそうな)

トレーラーの運転手さんが車体のチェックをしていました、

雨の中、大変お疲れさまでしたね、

我が社の周囲は狭い道が多くて、

年に何度か田んぼ(畑)に大型車が転落します(苦笑)、

今回の場所も数年前に大型車が落ちました(汗)、

どうぞ皆さま、狭い道で大型車が来ましたら、

無理させないよう、先に行かせてあげてくださいませ、

canonからの、切なるお願いであります、

ではまた次回に♪

プロフィール

「いつ行ったっけ?のアノお店♪ http://cvw.jp/b/770138/48630486/
何シテル?   08/31 21:50
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation