• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

6月になりました!!

●イイお天気で幸先の良いスタートです♪



昨日までの雨はすっかり止んで(嬉)、

曇り空→イイお天気に、風も穏やかね♪

コレはもうヤルしかありませんッ!!

雨雫の残るタントとラパンを軽く拭きあげて準備運動完了(笑)、

おっと、ワンコの散歩も忘れちゃアカンぞ♪

ソレが済んだらさぁ始めましょう♪



昨年オイル交換後全く走行していないドリームのオイル交換からスタート(爆)、

走ってないのだからオイルエレメント交換は割愛しよう(苦笑)、

19456.05キロ ワコーズプロステージ10W-40にゾイル少量添加
バッテリー12.80V→補充電



XL、オイル抜き中の画像取り忘れ(爆)赤マルドレン締め後、

14948.1キロ ワコーズプロステ10W-40





VOXはギヤオイルとエンジンオイル交換

8266.6キロ エンジンオイルはソノ辺の残り物(爆)旧ホンダG1メインに



本日の超メイン作業はリトル!!

オイルにプラグ交換しましょ♪



プラグは10年モノです(爆)初めて交換♪焼け色インジェクションらしい白色、



レッグシールド外して・・・おぉ10年分の汚れ(苦笑)、



キレイキレイにしましょ、一応ね!!

ちなみにレッグシールド内側もキタナイのでお掃除しました、




そして下から見上げての交換はエアクリ♪



コレも10年モノ(汚)初交換♪

リトル・・・7193.1キロ オイルは純正G2

ガレージ片づけと作業前準備から始まって(朝8時半開始)、

作業終えて、全部のあと片づけ終わったのは12時半くらい(疲)、

リトルが全作業で1.5Hくらい掛かったカナ(汗)、

10年放置はイケマセンね(爆)お掃除が手間です(苦笑)、

ソノ後昼メシ抜きで(もう疲れた)行水して(爆)昼寝0.5Hワンコに癒される♪

イイトコロに家内帰宅してバイク屋さんに送りをお願いして、



小ベンリィ、エアクリとオイル交換終了(ありがとうございます)、
(22770.8キロ=オイルはスズキ純正5W-30)

若社長さん「エアクリ交換思ったより大変(汗)」お疲れさまでした、

とある動画に「もう2度とやりたくない」(爆)ってあって、
(ワタシがソノ昔見た動画で、ソレ知ってるので以前社長さんにお願いしたの)

若社長さんも同じの見たらしく(爆)「言ってるコトがワカリマシタ」って(笑)、

外すのはイイのョ、どうにか抜けば、

でも、入れるの知恵の輪、どうしたもんだかね、コレは(困)、

気になるかたは動画なり探してみて♪

で、試乗しながら帰宅して、

今度は徒歩でもう1回バイク屋さんに(疲)、

作業してる時と、コノ時間(=15時くらい)結構日差しあって暑いのョ(困)、



手直しされたチルカブ引き取り→通勤路近くで試乗♪

イイカンジね♪♪♪

純正エアクリボックス仕様に戻したので、

以前のパワフィルみたいに爽快に回らないですが(涙)、

トルクアップしたみたい?加速のノリが良くなったような???

そうそう、スプロケは標準仕様に戻してもらいましたので(スミマセン)、

ソッチの効果のほうが、大きいですかね(笑)、

と、クルマ拭き上げから4台オイル交換2台引き取り試乗まで、

アタマの中で予定していた作業はどーにかこなせました、

夕刻のワンコの散歩と一部家事雑用は家内にお願い(感謝)、

こーしないと、手が回らないですし疲れ切っちゃいますものね(汗)、

ホントは昨日土曜でやっておいて、

今日ノンビリがヨカッタのですケド♪

明日からまた新しい週の始まり(涙)火曜が雨予報、

気温は少し上昇~熱中症警戒、ですね!!

今宵はオツカレサマのオヤスミナサイっzzz

それではまた次回♪
2025年05月31日 イイね!

当初の予報どおりの雨

●結構降ってるし、風も強い(困)

せっかくのお休みですが仕方ありません(涙)、

午前中の小ぶりの合間に食料品の買い出しして、

家事雑用こなす巣ごもりです♪

こーいう日はワンコと共に(録画した)映画見たり、

そしてラジオ・・16時からは大好きな「スナックラジオ」が始まる(嬉)、


©東京FMリリー・フランキーさんの「スナックラジオ」の面々

今日はソレを聞きながらのブログです(笑)、

昨夜は歯科検診に行ったのですが・・・、

いつもと違う衛生士さんでコレがまた(困)、

ずぅーーーっと口開けっ放しにさせられて(辛)、

今日もまだアゴと頬が痛いです(苦笑)、

家内も「確かにいつもそんなコト言わないね」って、

そうですョ、20年以上通ってこんなの初めてですもの、

次はいつもの衛生士さんをお願いしよ♪

さて健診と言えばメンテ(?)我がバイク群ですが、

コノ雨なので進まずで(汗)明日のお天気に期待しています、

バイク屋さんに預けている2台も引き取りに行きましょう♪



で、預け中の1台のチルカブ、

今回の整備メニューとしては、

(順番ではなく数字の意味です)
①タイヤ交換(チューブ等含む=前輪のみ再使用=若社長判断により)

②ハンドルステムベアリング交換
→どうも直進を保ちやすい?操作中のガタや引っ掛かりはナシ

③テールランプ一式交換(ワタシ持ち込み品)
→LEDナンバー灯球切れで(苦笑)やはり電球がイイダロウの判断



①②③の作業に伴い、部品の外しや加工が必要になるので
→④全塗装をお願いしたらOKしてくださったので(嬉)施工
(詳細についてはまたの回に)

⑤パワフィルによる不調(主に汚れ・笑)によるメンテ頻繁になるので
→純正エアクリボックスとエアクリの組み合わせへ変更
(単なるノーマル戻しです・爆)

⑥ハイスピード化できるだろうと甘い考え(爆)からのスプロケ変更
→試乗でダメとワカッタので元に戻し(すみません)

⑦オイルレベルゲージが欠けてしまったので新品にするついでにオイル交換
→ラムコ0W-30=若社長さん推奨品?

⑧上記依頼後の追加作業お願いでハンドル端加工=少し短くしました

あとは作業中、ナニかあればオマカセで、

やりやすい様にやってください、とお願いしました、



小ベンリィはエアクリとオイル交換(スズキ純正5W-30)、

小ベンリィのエアクリはね、ヘタにやると手をケガするの(笑)、
(めっちゃ狭い場所に捻って差し込むみたいな、手が小さいヒトならイイのですが)

動画見てソレ知っているのでお願いしちゃったの、ちなみに2回めね(爆)、

こうして少しバイク屋さんにお願いするコトで、

自分の手間減らして(笑)時間稼ごう♪

レブルも大ベンリィもすでにオイル交換はやってもらったから、

明日の作業(?)は残り4台、1度にイケるカナ???

ドリーム、XL、リトルにVOX・・・、

ドリームは前回交換から1度も走らずに交換かぁ(爆)まぁイイか、

交換しておかないと乗りたい時乗れないですしね、

ソノ辺は前向きに考えてイキます(苦笑)、

昨日今日結構コノ時期にしては冷えました、

雨と風が余計に寒さ増しましたね、

一転、明日は暑い予報となっていますので、

熱中症等十分注意しましょう♪

ではまた次回ッ!!
2025年05月29日 イイね!

行きと帰り、ノリモノ違う(笑)

●夜になって降り出しました

朝は少し晴れ間も見えましたが、

スグに曇り空になってきた今日、

つい先ほどから雨になりました、

明日は1日通して雨・・・気温も低いみたいです、

体調に気を付けての、週末になりそうですね♪



本日のいただきもの(感謝)タル型の缶コーヒーも、

今はコレだけか?

久々に飲むと美味しくカンジる(笑)、



今日の出勤は小ベンリィ♪



帰路は大ベンリィ(笑)、

エアクリーナーとオイル交換を主治医若社長にやっていただきました!!(感謝)

小ベンリィも同様の施術をお願いしました(笑)、

☆大ベンリィ・オイル交換(スズキ純正5W-30)22821.1キロ

週末お天気予報ダメだったのが、

ココ数日で変化してきて、

土日とも雨降りは回避されそうです?(嬉)

残るバイク群の整備を進められればと思います、

ではまた・・・明日は歯医者で行ってきますので、

ココをお休みするカモしれませんのであしからず♪
2025年05月28日 イイね!

少し暑くなりましたね(汗)

●久々にイイお天気になったカナ



昨夜~明け方まで雨降りでしたが、

出勤時間帯にはすでにイイお天気になりました、

北風のおかげで湿度も下がり体感的にはちょうどイイ時もありましたが、

晴れて日差しが(暑)やはり初夏なんだなぁと思いましたね、



今日はプレーン味♪サッパリしていて飲みやすいです(笑)、



さて色替えした黒?カブ、



ハイ、以前の黒カブ、

今日も「新しい名前をどぉしようか?」ずっと考えていましてね、

ワタシの好きなテーマ(?)、

ステラの「空気のような存在」、

ラパン「チョットだけ彩りのあるクルマ生活」、

タント「チルアウトなクルマのある生活」・・・あぁコレだ!!

黒カブ改め「チルカブ」にキマリっ!!

過去のブログ、ココココとか、

コノ辺カナ?

ソノ時の想いと言いましょうか、

まぁ大したハナシじゃないですが(爆)、

こう求めているモノ(コト)でしょうかね、

コノ辺、そーいうものがイイのだろう、

こんなものが欲しいのだろう、

あんなこんなを考えていると、

「チル(チルアウト)」ってコトバが、

最近のワタシにはとってもシックリとクル♪

黒カブは、運転すると、走りがどーのよりも、

風景を見たりとか、ソノ辺に置いておく、とか、

そんな楽しみがあるなぁと思ってきました、

今回色替えして、より一層自分の好きなほうへ近づいた?

最初は、「空気のような」から「空カブ」とか、

お色の名前が「フレンチグレー」らしいので、

「仏灰(爆)カブ」とか、

あと、気分がアガるのと、超アップハンで姿勢がアガる?トコロから、

「上カブ」「アゲカブ」もイイかなと思ったのですが、

タントが「チルアウトな~」なので、

じゃぁ同じに揃えるか、ってコトで「チルカブ」にしました♪

明日夜よりお天気下り坂(涙)土曜まで雨模様みたいですが、

日曜はお天気になりそうカナ?

バイクメンテと犬時間優先しつつ、

チルカブを引き取れればと願います!!

あと2日イケばお休みです(嬉)ではまたね♪
2025年05月27日 イイね!

ソノ時の画像はございませんが(爆)

●夕べの顛末を少し♪

イロイロやってもらった黒?カブ、



もう黒くないので(爆)、

黒カブの名称を違うのに変更しようと思っています♪

現在思案中(爆)、

さて、色替えについてはまたの機会にして、

お店を後にして家路を少し遠回りする試走をしました、



こんな作業もお願いしたのですね、

で、詳細についてはまた後日(爆)、

結果で言うと、試走の時点でダメとワカッタので(苦笑)、

本日元に戻していただきました!!(感謝)

で、ソノダメな具合を確認しつつの試走・・・、

そして「ぐにゃ」っとキテ、がくがくぶるぶる・・・、



タイトル通り、ソノ時の画像はありませんが、

後輪のパンクです(苦笑)オカシイなぁチューブ新品にしたのになぁ、

見たトコロ、釘とか刺さっていませんでした、

近くの公園まで手押しして(20メートルくらい・汗)お店へ電話・・・、

お店出て10分くらいなのでを多分ダイジョーブだろう(閉店を心配・笑)、

おかみさん電話出られて「迎え行かせますね」ってありがたいですね(涙)、

若さんは出張修理に行ってしまったので、

社長さんが引き上げにキテ下さり、

ワタシの家まで送ってくださった(嬉)、

社長さん「パンクはもう1回よく見ておくね、あと15(スプロケの歯数)は走らんでしょ(爆)」、

ええ、まさにソノ通りでございました(笑)、

でも、キチョーな経験楽しかったですョ、

たった10分程度ですがね♪



と、そんなこんなが昨日の夕刻のハナシでした、

今日はレブルでお店にお邪魔して、

ソノ後の様子を伺いに、あと、支払いがまだだったので(爆)、

(これまでの部分の)全額をお支払いしました、

「高くなっちゃったからお値引きしたワ」とおかみさん、

ワタシ「ある程度予想して計算していたんですケド、安いから驚きました」、

・・・値引き(嬉)そのまま素直にお受けしました!!(爆)

なので、安く上がった分、(昨日の通勤車=)大ベンリィをそのまま置いて、

軽整備をお願いしちゃったの(笑)、

持ちつ持たれつ?でイイ関係性を持続できれば・・・と願って止みません!!



今日の一服、「ッペ」に反応しちゃって(笑)、

コレ、コンビニに売ってたの、珍しいでしょ?

お味は美味、また買ってみよう♪

少し蒸す感あったりですが、

北よりの風のおかげか、

肌寒くカンジたりも、

暑いよりかは過ごしやすいですが、

体調イマイチなかたもおられるようなので、

イロイロ気を付けていきたいですね♪

ではまた次回!!

プロフィール

「さぁドノ程度降るのだろうか? http://cvw.jp/b/770138/48636597/
何シテル?   09/04 21:29
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation