• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

文化の日、お休みでした♪

●爽やかでイイお天気でした!!(嬉)



バイクでビュンとお出かけしたいトコですが、

まずは今使っているノートパソコンを・・・、

ウィンドウズ「11」にアップグレードしてみた!!

ずっと見ていたワケじゃないですが2時間くらい掛かってたのでしょうかね(?)、

「8」や「10」にするのがイヤで今までのパソコンはずっと「7」を使ってましたケド(苦笑)、

今回新しくしたのを機にサッサと10→11にしちゃいました(笑)、

こんなコトや家事雑用をしつつの午前中、

VOXでの走行中、ある速度で発生するビビリ音対策をしてみます、

メーターケーブルが怪しいとニラミましてね・・・、



まずは矢印のボルト2本を外します、



すると、メーター本体が浮かせますのでケーブルの赤い保護ゴムカバーをズラし、

ロックナット(黄色矢印)を緩めます、



メーター本体は幸いなコトに大きくズラせますので作業がラク(嬉)、

露出したケーブル内部に余っているエンジンオイルをくれてやります♪



一方、ブレーキドラムのトコにある、ケーブル取り出し口、

黄色矢印のロックリングをラジオペンチでつまんで外します、
(コノ位置だとやりづらいので画像向かって右側でつまめるように位置替えしたほうがやりやすい)



ケーブルがだらん♪と出てくるので上下にしこしこ(笑)しながら、

オイルが回るようにしてあげます、

赤マルのトコはキレイにお掃除してグリスアップ、

黄色矢印は内部にケーブル動かすギヤユニットがあるのでココにも注油、



黄色マル印、ブレーキワイヤーとスピードメーターケーブル、

取り回しをチョットいじってみました、



元に戻す段階で・・・メーター下、ケーブル保護用ゴムが手前のカウルに当たるみたい?

ケーブルの自体の振動とカウル接触によるビビリ音だったのでしょうか???



なので、ゴムのトコにテキトーなスポンジを巻いて挟み込んでみました、

果たして結果やいかに?(汗)



ほとんど風も無く、気温も20度を超えて暖かい、そんな中、里山目指して試乗開始(笑)、



しかし、ザンネンなコトに(苦笑)ビビリ音、再び発生!!(汗)

ただ、以前よりも静かにはなりまして(嬉)音の出方もチョット変わった感あるので、

もう少し突き詰めてイケば完治できるでしょうか???



試乗中、神社さんを発見したのでお参りします♪



VOX置いたトコからかなり奥・・・階段の上にようやくお社が(汗)、



お参りから戻ってくると路上でナゾの物体が蠢いている!!(汗)



日向ぼっこしていた野良猫でした(笑)、



コノ後市内のほうで買いモノをしたりして30キロ余りのプチツーは終了、

ビビリ音は完治できませんでしたが(涙)調子は上々のVOX、



エーゼットの燃料添加剤とエンジンオイルにゾイルを混ぜたからでしょうか(爆)、

エンジンの振動がチョット少なくなって回転も滑らかに(回転上昇が早くなった!)♪

ナンダカ低速からの力感が増したカンジがします(?)、

VOX、まだまだ楽しめそうです(笑)、

それではまた次回に♪
Posted at 2021/11/03 18:31:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 親戚っこのVOX関連 | 日記
2021年10月28日 イイね!

もうひと月経過したそうで(驚)

●時間はあっという間に過ぎていく(汗)



親戚っこから預かって早1カ月、

ソノ間にイロイロなコトありましたが(苦笑)、



今日も無事ノントラブルで(アタリマエか)ツーキングをこなしてくれました!!

気になる燃費は約37キロリッター、

リトルや小ベンリィより10キロ落ち、ってトコでしょうか、

もう少しユックリ走って(走ってないの?笑)、

距離を乗る(遠くへ行く)ような使い方をすれば、

もう少し良い燃費を記録するでしょうか、

日中は良いお天気でコチラはとても暖か(仕事中は暑いくらい)でしたが、

朝夕はナニがしかの防寒着が無いと寒くカンジるようになってきましたね、

それではまた次回に♪
Posted at 2021/10/28 19:45:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 親戚っこのVOX関連 | 日記
2021年10月24日 イイね!

ヤッパリイイね!!ステラ♪(えっ?)

●昨日はとてもイイお天気でした

でも、ラパンで休日出勤・・・(苦笑)、

ソノ理由は仕事終わりに主治医くるまひさんのお店で、

オイル交換の予約をしていたからです、

代車はコレ、



って言っても分かるヒト、少ないナ(爆)、



コレです、って、コレじゃワカランな(笑)、

ええ、ステラです、私と同じ型のステラ!!(嬉)

グレードは「カスタム」なので私のよりもずっと上のヤツ、

なので、自動キーレス(?)だったり、
(近づくと勝手に開け閉めするアレです・困)

アルミホイールが付いたりしています、

エンジンは同じNA・・・スバル製4気筒はヤッパリ良いエンジンだと再認識、

で、乗りゴコチもコレまたイイな~♪

代車は10万キロオーバーでショックが終わってる感あるので、

1度ヨタるとヘタヘタしちゃいますが(汗)、

それでもスバル製軽らしい、

柔らかい乗りゴコチが味わえました、

しつけの良いCVTやアクセルコントロールもスバラシく、

手放してから1年以上が経過してますが、

自分の愛車のように手足のごとく家路を楽しんだ次第です♪


●自分の愛車のよう(笑)

あくまでも「借りモノ」として乗っていますが(爆)、



親戚っこの「VOX」、コレがまたイイのです♪

昨夜くるまひさんのお店から戻った後、

久々に夜走りに出かけました・・・って、本屋さんへ行っただけですケドね(笑)、





まだまだ気になるトコありますが(汗)少しずつ手入れして、

良くしてイケばイイのカナ?と思っております♪



昨日、今朝と最低気温がヒト桁台にまで下がってかなり寒くカンジます、

ワンコ達も寄り添って暖を取っているみたいです(笑)、

さて、今日もイイお天気みたいなので、コノ後気温上がってきたら、

少し走り出すとしましょうかね♪

それではまた後ほど!!
Posted at 2021/10/24 08:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親戚っこのVOX関連 | 日記
2021年10月18日 イイね!

VOXでツーキング♪(リベンジ!!)

●寒い寒いっ(苦笑)

もう冬か?って思っちゃった今朝7時、

家の外気温計で12度!!(驚)

慌ててソノ辺にあった仕事用の防寒着を羽織ってのツーキング♪
(仕事中は防寒着脱ぎました・笑)



帰路はお月様見ながらの家路、

今日はエンコするコトなく(笑)無事帰宅できました(嬉)、

通勤とお買いモノとチョイ乗りに使ってワカッタ原付の面白さと楽しさ♪
(そして苦労?汗)

今度はソノ辺、書いておきましょ、

どなたも興味無いでしょうケド(爆)、

それではまた次回に!!
Posted at 2021/10/18 19:40:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 親戚っこのVOX関連 | 日記
2021年10月16日 イイね!

祝・VOX復活!!(嬉)

●修理に出して2週間・・・長かった(涙)

今朝イチバンで徒歩にて引き取り♪お店近いとイイね!!(笑)



コレですね、コレっ、今回の犯人はコイツ(?)燃料ポンプさん、

メーカーさんのご厚意(?)で新品になりました!!(嬉)



エア入れようとすると根本から漏れてしまう(汗)後ろのエアバルブも交換、
(帰宅後、点検したらどーやら前のバルブもダメそうだ・ヤレヤレ)

他、懸案事項の「冷却水」も交換して更にプラグも交換、社長さん、ありがと♪



早速試運転!!調子は上々♪



帰宅して以前から気になる〇印の事案に手を付ける、

黄〇=破れアリ(汗)赤〇=染み込んだ水(雨)がうっすら染みてくる(苦笑)



注文しておいた「ヤマ純(笑)」のシートカバー、



メチャキツく締めてあったボルト3本外して被せるだけのカンタン作業♪





色が黒しかないのはザンネンですが(涙)「YAMAHA」文字入るのは嬉しいネ!!



2年前の台風で倒れちゃって(悲)そしてドコかへ飛んで行ったサイドカバー、

甥っ子が2時間掛けて探し出した(凄!)、

親戚っこがガムテープ等貼りまくって補修した(笑)、

取り付け部バキバキに割れちゃっているので・・・、



スポンジ詰めて(爆)養生テープで補修し直した(笑)一見、カーボン柄(爆)、



フロントフェンダーも台風転倒でバキっとイってますのでカーボン柄養生テープ(笑)、



サイドカバー外したついでにチョットお掃除しました!!

構造上仕方無いと思うのですが、ある速度で共振・共鳴しちゃうみたいで、

ソノ音をどーにかしたいと思い、詰めモノをしてみたのですが・・・、
(先が長いっ・汗)



近所のホムセンや100均へ買い物にお出かけして近所を周遊♪

田んぼのあぜ道(土の上ダ!笑)も爆走してみました、良く走る(笑)、



最近お気に入り(?)の「ポルセン」…今日は911が快音発して疾走中!!



今後と明日の会の無事を祈り願掛けしてきました(笑)。


●VOXの〇と✕、チョットインプレ♪




2006年デビューの初期型は5.2馬力あるそうですが、

私のは2009年にインジェクション扱いやすさ向上のセッティングを受けたモデル、
(2011~2012年式と思われる、4.2馬力のモデル)

コレしか乗ったコト無いのでね(笑)初期型のチカラ強さはワカリマセンが(苦笑)、

少なくともフツーに走る分には過不足無く走れますョ、

最大の特徴でもあるでっかい前後タイヤは120幅の10インチ、

フツーのスクーターよりもタイヤ代高いのが難点ですが(汗)、

ソノ大きさ(幅)を活かした乗り味になっているのは好感持てますね、



そしてナニよりも前後ブレーキの効き、効き味がとっても良いのです!!

ホイールがキャストなので剛性高いのでしょうか、

カッチリとそして「きゅぅ~っ」と効いてくれますし、

レバータッチもスバラシく、ブレーキングが楽しくなりますョ♪



35Wと暗いバルブですが内部のリフレクターがよろしいのでしょう、

意外に(特に周囲にまんべんなく)明るくカンジます、

ライトリム、サビるってコトは鉄製ね!!(驚)



バッテリーが完全に終わってしまうとダメですが(苦笑)、

キック始動できるのはありがたいですネ♪



シート自体はかなり薄いですが、座りゴコチは非常に良好、

座面が広くて長いのでポジションも自由自在です!!

ただ、幅広なのでドッカリと真ん中に座ってしまうと足付きとても悪いです(苦笑)、





フルフェイスメットは入らないケド、結構広いVOXのメットインスペース、

長いモノ(テニスラケットが入るらしい)もイケます!!

シートが「ヨコ開き」なのも使いやすいポイントです♪



大きなバツはココ(左右の〇印)、

ステップボード先端が外側に向けて傾斜しちゃってます、

爪先や足の裏で踏ん張りたくても外股開きになってしまうので、

ココでのグリップ(ホールド)が期待できません、

コレが真っ直ぐならなぁ~と思います、



時速30キロで走っていても20キロも出ていないんじゃないか?(笑)

そんなマッタリ感ある乗り味ですが、

加速力はそれなりにあるので意外にこんな太脚でもキビキビ走ります、

サス自体はガッタンバッタン系ですが(汗)、

タイヤのボリュームに助けられてますネ♪

ブレーキが良く効くだけにコーナーが楽しい、そんなVOXです♪


●嬉しい余談(笑)

今日バイク屋さんにお邪魔したついでにXLの自賠責保険を更新しました、

私はいつも「期間5年」で契約しています(XLは今回初めての更新)、

前回28,000円余りだった保険料、

今回はナント約16,000円(!)、

12,000円も安くなりました!!(嬉)、

ちなみにVOXは5年契約で13,000円くらいです(笑)、

保険安くなると助かりますネ♪



さて、明日はようやくの関尻会!!(朝9時開始~関尻ファミマにて)

残念ながら朝から雨みたいですが(涙)ラパンで行きましょうか(苦笑)

お会いできるかた、楽しみです♪

それでは明日!!
Posted at 2021/10/16 19:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 親戚っこのVOX関連 | 日記

プロフィール

「それなりに降りました http://cvw.jp/b/770138/48638504/
何シテル?   09/05 21:34
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation