• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

エヌワン好きなかた多いのね♪

●母のクルマなのに(爆)

愛車紹介のほうにもアップしたのですが、

1日でイイねが(今の時点で)39も付いている、

ラパン、およそ5年で41(爆)、

ラパン人気ないのか好かれないのか(笑)、

そ~いうの見ていると面白い♪

ちなみにエヌワンへのイイねはほとんどがエヌワン乗りのかたみたい、

ココの場でスミマセンがお礼申し上げます(笑)、



さて昨日納車となった母のエヌワン、

当初の予定よりひと月以上早まりました(嬉)、

7月半ば→6月終わり→6月半ば、と聞いていて、

ナンバー取れたのが6月3日、

OP取り付けやコーティング済んだのが土曜日7日(と言っていたような?)、

コロコロ結構変わりましたが、

コロナ時期のような半導体不足どーのこ~のではなく、

営業さんによると「転売ヤー対策もあって、正確な日にちを言えないのがあるんです」と、

コレ、以前(エヌワン商談時)から聞いていたのですが、

ホンダさんですとアレとアレとアレとか(爆)、

現在ですとエヌボックスジョイとステップワゴンスパーダと、

ヴェゼルのガラス屋根(のがあるんですってね!!)、

コレがどうも転売ヤーの餌食になっているそうで、

お店としてもメーカーとしてもソレは阻止したいと、

イロイロアレコレ考えているンだそーな、

お店としてはOP品ひとつも付けずに買うヒトには売らんように、とか、
(コレはメーカーからキツク言われているらしい)

そー言えば価格表だかに「車両本体のみの販売は不可」みたいな文言あったような、

昔は「車両本体のみの購入できます」みたいに言っていたような?

ナンダカそんなコトとかイロイロやっているそうで、

納車時期も正確に言わないコトで買うのを諦めさせる?
(メーカーのほうがディーラーへ正確に教えないらしい?)

そんな作戦のひとつらしいです、



「canonさん(=母のコト)は、ハチロクの下取りがあって
そしておカラダ・・・乗り降りやハンドルの重さ等々
間違いのない理由がありますから
転売ヤーみたく問題のあるお客さんではないのと
エヌワンは転売ヤー対策みたいなコトはそんなに言われていないので
特に問題はなかったのですが」

と営業さん、

ナンダカイロイロ大変な時代になったなあとカンジました、

しかしガラス屋根のヴェゼルは新車価格の1.5倍以上の値段で取引あるそうで(驚)、

営業さん「適正な中古価格とか守るためにもやれることはやらないと・・・」とも、
(確か、スグ売ってしまうのもアカンようなコトも言われておった?)

言っておりました、

ココ最近では任天堂のゲームとかマックのオマケとか、

高額転売のニュースをやっておりましたケド、

高くても買ってしまうヒトもいるでしょうし、

買ってくれるから高く売る・・・う~ん(汗)、

ソレでイイのかどうなのか、

あとはマナーやモラルの問題でしょうから、

良識あるご判断を、とお願いしておきましょうか、



昨日の朝ウッキィIN富津岬、カワイイからもう1枚♪

今日は15時ころからポツポツ降り出しました、

気温もあまり上がらず、

どーにか過ごしやすい1日だったとも、

明日あたり梅雨入りかと思いますが?

雨降りでないタイミングを狙ってチョイ乗りできれば、

ワンコを連れ出せればと思う今度の週末です♪

・・・今日まだ月曜やん(涙)、

ではまたねzzz
2025年06月08日 イイね!

今日は大安♪

●母の新しいクルマ無事納車!!



午前中や午後も時折雨がパラつきました、
(午前中は本降りの時も)

でも、納車時(=14時)は嬉しいコトに曇り、

現車や書類等の説明を担当セールスさんから受けまして、

無事引き取り納車、完了しました!!

母「思ったよりもイイ色だ」と喜んでおりました、

セールスさん曰く、「エヌワンでコノ色はほとんど出ていない(売れていない)ですね
とても珍しいので他の営業マンも見ていきました」と、



母から「イロイロ貼ってくれ」と頼まれていたので、

高齢者マークをはじめ、いくつかPRマークを貼りました(苦笑)、

マダムセールスさんも納車に立ち会ってくださって、

「面白いわね、こんなマーク売ってるのね、私も貼ろうかしら」ですって(笑)、



お2人のお見送りを受けて出発します、

助手席に義父、ワタシは後席でくつろぎます(苦笑)、

ちなみに代車はワタシが運転してお返ししましたが、

ターボ効くとやはり速いです、

平均燃費計は11.1~11.2キロ台でした、

ターボある分、少しワタシのタントやラパンよりも落ちるでしょうか、



燃料満タンにして無事帰宅、

明日から通院やソノ辺の買い物に活躍するコトでしょう♪

とりあえず懸案事項がひとつ片付いたので安心できます、

さて、雨の降る前の時間帯・・・朝5時半ごろです(苦笑)、

いつもよりも1時間くらい早起きして(辛)、



タントにウッキィと散歩用カートを乗せて、

向かった先は、



富津岬♪

およそ1年ぶりの訪問になりました、



ルルと家内は家でお留守番・・・というかまだ就寝中(苦笑)、

ワタシとウッキィの早朝の散策です♪



車中泊の方々、釣りする方々、結構おられました、

そんな中イヌ連れはワタシだけ、



1時間ホド散歩しまして、

ちょうど雨が降ってきました、

7時すこし前に帰宅しましたが直後に本降りとなりました、

イイタイミングで気持ちのイイ散歩ができましたね(嬉)、

明日から雨模様のお天気が幾日かあって、

梅雨入りしそうです、

ジメジメした日が続くでしょうが、

今日みたいに雨降られずのイイ時もあるでしょうから、

ナニか有効にできればな、と思います♪

それではまた次回に。
2025年03月19日 イイね!

購入検討した3車の○と✕

●母の意見、感想が全てです(苦笑)

今回、母の新しい愛車を購入するにあたり、

3車種の試乗をしました、

ワタシはドノ車種でも助手席に座り(母の運転のサポート役も兼ねて)、

余計な口出しせずに母の運転サポートに努めました、

なお、今回の試乗に際してワタシはドレも運転席に座らず、

かつ、運転もしておりません、

ワタシが余計なコトを言ったりして(?)母の気持ちや感想を惑わせたりしないためです、



まずはワゴンRカスタムZのNA車(OPの15インチ装着車)、

そもそもが、母、ワゴンRキライ(爆)、

母の言うトコロ、ソノ昔初代ワゴンRが売れに売れた頃、

アノカタチをいつも見ていてイヤになったとか、

完全に偏見としか言えないのですが(爆)まぁ母の気持ちを優先して(苦笑)、



試乗して母がダメと言ったのは「ハンドル(操作)が軽すぎる」と、

ワゴンRを外した理由はコノ1点です、

「もう少し重くてもイイのョ」と母、



惜しくも購入に至らなかったNワゴン(試乗車はカスタムターボ)、



シートのホールド感を少し気にしました(ココはエヌワンに軍配)、

ハンドル操作感等々はイイらしい、

なので、ワタシ的にはコレを買うのかと思っていました、

契約日の前の晩までは(笑)、



ですが2回めの試乗・・・契約したソノ日ですね、

画像のエヌワンプレミアムツアラー(=ターボ)と前述のNワゴンを再度試乗して、



「やはりコッチ(エヌワン)のシートのほうがしっくりする」と、

「でも、ドア(の内張)がヒザに当たる」とも、

コレについては「ヒザを当ててカラダを支えられてイイんじゃない?」と質問してみました、
(母の答えは「あぁそうか」でした)

そしてココが購入の決定的ポイント、



↑上=Nワゴンのインパネ ↓下=エヌワンのインパネ
(グレードは違いますが形状は同じです)



共に矢印の部分・・・メーターパネルの上の部分の形状、

画像ですとワカリにくいですが、

Nワゴンは軽く山なり、エヌワンはほぼ真っ直ぐです、

母の運転姿勢~ハンドル位置を合わせると、

チルトステアリングでイチバン下まで下げた状態、

コノ時、エヌワンはハンドルとインパネ上部はほぼ同じ高さ、

一方、Nワゴンはハンドルよりもインパネが上に来るそうです、

「ソレが少し邪魔なのョ」と母、

つまりは、わずか数センチのインパネの出っ張りが母には邪魔だそうです、

シートリフターや持参した座布団(笑)で高さ合わせとかやったりして、

乗り降りの確認等も何度も何度も行い、

「(インパネの)ソレが見えにくいね」とNワゴンを選ばなかった、
(シート高さを上げると多少良くなるものの、今度は乗り降りが不便になるのがNワゴン)

ハンドルの重さは両車ともほぼ同じ感覚、
(エヌワンのほうがやや重いとも)

アクセルやブレーキの感触(踏力)はエヌワンが少し重たい?と言ってましたが、

スープラやハチロクを運転していた母には「ちょうどイイ」らしいです、

ワタシ「ハチロクのハンドルが重いって言ってたのに軽いハンドルじゃなくて平気か?」と、

何度も同じ質問をしましたが「大丈夫」と言うので、

試乗の結果、エヌワンを選んだ次第、

しかしですね、上のほうに書いたのですが契約前日の夜までは、



「四角四角していて好みじゃないケド、まだコッチがイイ」と言っていた母、

純正OPにあるゴツイメッキグリルが気に入ったらしい(汗)、



そしてエヌワンは、

「丸いライトがイヤなのよ」・・・と衝撃的発言(汗)





上=N360(N1) 下=NⅢ360

「昔のN360みたいじゃない」と(爆)、

そりゃあそ~ダ(苦笑)エヌをモチーフにしてるンですものね♪(笑)

しかしそんな母にはソノ昔・・・ホンダの軽の忌まわしい記憶があるのですョ(汗)、



ソレはホンダZですね!!

詳しくはココにあるのですが、

当時(昭和49年)、母はワタシを妊娠していて、

「お腹大きいのにこんな小さなクルマを買って」と父に怒り飛ばしたらしい(怖)、

しかも初夏~梅雨時の蒸し暑い頃ですョ、

「クーラーも付いてなくて暑くてたまらないッ」と乗るたびに文句言ったそう、
(ゼットの前に乗っていたコロナにはクーラーがあったらしい?)

なので、母にとってホンダの軽はそんな昔の思い出から、

少しイヤな存在でもあるのですが、

まぁ完全にワゴンRと同じで偏見と言いましょうか(苦笑)、

当てつけみたいなものでしょうか、

クルマそのものは悪くないのに、

周りの影響でそう思ってしまう・・・(困)、

なので、ワタシは今回の試乗で運転しないで、ヨコに乗って、

「うんうん」と聞いていた(聞き流したとも?)次第、

ただ、3車種の助手席に乗って(後席では試乗していません)、

やはり軽だなと思ったのはワゴンR、

少し上質とカンジたのはNワゴン、
(乗り降り含めて、イイカンジなのはコレでしたね)

意外にイイなと思えたのはエヌワン、

エヌワンは前ガラスに遮音ガラスを使っているらしく、
(プレミアム系とRSに装備しているらしい)

車内の音がわずかに静かにカンジる(=外の音が遮音されてる?)、

車内での(特に後席からの)会話が聞き取りやすいナ、とカンジました、



↑契約したエヌワンターボ(=プレミアムツアラー)※色は違います

インパネからの視界の良さが決め手ですが、

コンパクトに見えるカタチが「運転しやすそうでイイかもね」と母、

↓最初はNAの「プレミアム」を契約するつもりでした、



ホイールがターボは15インチ、NAは14インチ、

カタログを見た母「15インチがイイじゃない」との理由から、

ツアラーのほうをチョイスした次第(驚)、

母の運転では14インチのほうがイイと思ったワタシですが、

私情はグッとこらえまして(笑)「じゃぁソレにしたら」と契約を進めました、

次の回ではソノ契約(商談)内容について書いておきたいと思います♪

今日は雨が結構降ったり、みぞれが降ってスゴく寒くなって、

夕方近くには青空見えてきて暖かくなってきたりと、

体調に悪そうなお天気の変化でした(困)、

明日からはイイお天気が続きそうで暖かくなってイクみたいですから、

問題山積み(?)の仕事も、無事こなしていけるでしょう(?)、

でも明日は(休日出勤だろうなと思っていたら)お休みになりました(嬉)、

そんなこんなでまた次回♪


※画像は全てメーカー広報画像等ネット記事よりお借りしました
 ありがとうございました
2025年03月14日 イイね!

ワカッタかたも、そーでないかたも!!

●答え合わせとイキましょうか(笑)

ココで書いていた、

1位~3位候補車ですね、



1位=母が購入したのはコレ↑=ホンダエヌワンターボ(爆)、



惜しくも2位・・・ホンダNワゴンカスタムターボ、



母には結局イイトコロなかった(悲)3位はワゴンRカスタムZ(ノンターボ)、

各車のイイトコロ、そーでない点についてはまた後日に、

で、決め手はやはりシート、



若干小ぶりではあるものの、

背が小さくなってしまった(汗)母には好印象でした、



インパネも見やすいと評価、

気になるナビ部分の出っ張りも「大丈夫、邪魔じゃない」と、



試乗したのはコレと同じ(色も同じ=今はカタログ落ちした色です)、

見た目も一部を除いて(爆)気に入ったようです♪



お色はコチラ(赤○印)、

商談等詳細についてはまたのちほど、



昨日今日ととても暖かい日になりました(嬉)、

花粉がメチャ飛んでいますが(困)、

本格的な春がキタとカンジます、

でも、明日からまた少し寒くなるようですね、

再び背中にカイロを貼るか・・・そんな休日出勤の明日になりそうです(涙)、

日曜は千葉県知事選挙に行かないと(苦笑)、

ではまた次回に。


※小ベンリィ以外の画像は
 ネット記事等よりお借りしました
 ありがとうございます

プロフィール

「㊗ウッキィ16歳♪ http://cvw.jp/b/770138/48590317/
何シテル?   08/09 21:36
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation