• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

いやあ良く降りました(疲)

●思ったホド大降りじゃなかった気もするが

都心のほうは風もかなり強かったみたいですね、

コチラは?な程度でそんなに激しい感無かったカナ、

雨も・・・もっとスゲー降りになるかと構えていたのですが、

一瞬止んだり、小雨、霧雨、イキナリ本降りと(困)、

チョット場所移動するだけで全然降りかた違うナーって1日でした、

さて本題♪



私大好きシリコンスプレーの話題、

チョットツヤ欲しいなぁと思ったらひと吹き、

バイクお掃除に欠かせない一品です、

で、今までは安価なヤツ(1本200円くらい)を使っていました、
(画像左の2本とか、ホムセンで購入しています)

でも、コロナ禍でドンドン値上げして今じゃ300円近くになってしまって(汗)、

ん、じゃぁお高いヤツっていくら?と見てみると、

700~800円くらい?
(正確な値段覚えていません・爆)

まぁ1本買ってみるかとイチバン右の「DX」をチョイス、

で、使ってみたら、まぁイイコト♪(嬉)

バイクに軽くひと吹きして、濡れウエスで拭き拭きしてイクのですが、

拭きゴコチが滑らかでムラになりくいのです、
(安価な商品と比較して)

おぉコレはと思い、追加で買ったのが赤い「スーパー」のほう、

コレは拭き感はそれほどでもないのですが、

やはりムラになりにくいのと、
(メッキ部分やミラーとかに使うとムラ具合が良くワカリマス)

もちがイイみたいで、
(「DX」のほうも、安価なヤツに比べれば、ツヤのもち感はイイです)

あぁ、使ってみないとワカランもんだナと思った次第、

安価なヤツもソレはソレで魅力的ですが、

チョットお高いですがソレはソレでイイなと思いました、

私の定番ケミカルの一品(=逸品)として、

今後ラインアップに加えていこうと思います、



で、昨年夏よりたまに(ホントにごくたまに、です)使っているコレ、
(バイクのタイヤに使用中)

車種によって2~3回塗った塗らないみたいな感ですが、

結構もっていると思います(やや黒いカンジ?)、

クルマに使って、雨の中走って、とか、

そういう使いかたではないのでホントの意味での耐久性はどうかですが、

やはり値段なりにイイ商品じゃないかと思います、

明日はお天気回復しそう、
(バイク乗れるカナ?笑)

北風で気温は少し肌寒い感あるでしょうか?
(当地方で朝15度~日中20度程度の予報)

体調崩さぬようお過ごしくださいね♪

ではまた次回に。
Posted at 2024/05/13 20:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル関連 | 日記
2023年08月19日 イイね!

今日は俳句の日♪

●そしてそして

バイクの日、でもあるんだナ!!

今日は8月19日ですね(笑)、



午後から少し雲っちゃったケド、お昼はこんなにイイお天気、

でも暑かったナァー(汗)、





デカイチャーシューでスタミナ補給してきました!!

昨日は遠征でナンダカンダで疲れてしまってバタンキュゥzzz、

でも、今朝はいつもどおり(?)の4時半起きでルル→ウッキィと散歩させて、

家事雑用をこなしていつもどおりの(苦笑)休日、

カラダの調子はどーカナと探りつつ、



コレを使ってみたくて、外置き(=通勤車)バイク群を掃除しました、

7台でおよそ2時間・・・イイ汗かきました(笑)、

で、画像のワコーズのタイヤワックスは、

特殊合成ゴム(?)だかを配合していて、

ソイツは細かいヒビを埋めてくれるらしい(と、カタログに説明アリ)、

ならば、2~3年でヒビ割れちゃうバイクのタイヤにどーカナ?と思った次第、



効果は未知数ですが、時折塗ってみたいと思います、

まずは、昨年タイヤ交換した、VOXや小ベンリィ、そして黒カブに塗った、

最近交換したXLや大ベンリィ、リトルは少しそのままにしておこう♪

「バイクにタイヤワックス塗ったらコケるねん」とか、

「タイヤワックス塗ったほうが余計ヒビ割れするんちゃうか?」とか、

反対意見等々あるかと思いますがソイツは聞きません!!(爆)

タイヤワックス塗り塗りすればタイヤは黒々とキレイになりますから、

私的にはソッチのほうが好みなのでネ!!(笑)

ちなみにこんなトコにも使っちゃう♪



ラパンのフェンダーモール部分とか、

ココ、街中で悲しいくらいに色あせた婦女子のラパン、たくさんいらっしゃる(涙)、

私はソコを塗り塗りしてあげたいのダ!!(爆)

同類に、ハスラーとか、最近のSUV系とか、

樹脂のヤツ、多いですね(困)、

だからたまに(たまに、です)ココにナニか塗り塗りしてやると、

ひと月くらいはイイお色でツヤツヤになります(嬉)、



スクーターは塗り塗りの宝庫!!

足元滑っちゃうから要注意ですが(汗)ステップ部分とか、

シリコンスプレーもイイのですが、

タイヤワックス塗って、しばらくするとイイ塩梅になります(笑)、



マフラー本体やプロテクター、エンジンファンカバーとか、

ホイールも、シリコンスプレーとか、ナニか塗っておくとしばらく黒々ツヤツヤです♪



小ベンリィやXLも、マフラーは耐熱黒塗装なので、

ココはシリコンスプレーを吹き吹き♪



本題のタイヤワックスからシリコンスプレーへ話題反れちゃいましたが(笑)、

大昔にも似たコト書いてるの(爆)

でもね、場所場所でイロイロなタイプのを使い分けるとですね、

様々な効能があって(嬉)ソレを発見するのが面白楽しいのですね(笑)、

画像中央の「超艶」はVOXとか、黒樹脂部分が多いヤツには欠かせない逸品、

ラパンのフェンダーもコレを吹いてます♪

定番「ノータッチ」はご存じ泡タイプですから、

使い勝手はバツグンですね!!

で、今回のワコーズは「超艶」系と同じくミスト状、

なので、直接噴射よりもナニかに軽く吹きつけて使うのが良さそうです♪
(今回はタイヤワックス塗布用スポンジに噴射してタイヤに塗りました)

1年、2年、3年・・・と経過して、

(バイクの)タイヤのヒビ割れが軽微だとイイなぁ、

そんな夢を見た、今年のバイクの日、でした(笑)、

ではまた次回に♪
Posted at 2023/08/19 20:38:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル関連 | 日記
2021年09月19日 イイね!

やるにはやった!!

●今日の予定は無事消化(嬉)

昨日の雨がウソのような朝からの快晴♪

風のせいで時折雲が出ますがソノおかげか気温もホドホドに(~27度くらい)、

洗車時はチョット風強かったですが無事作業を終えるコトできました!!





共に洗車は2ヶ月ぶりダ(苦笑)キタナイのなんの(爆)、

え?今日はコレでオシマイ?ハイ、そんなカンジです(苦笑)、

コノ後ツーキング用バイク群も何台かお掃除したんですケドね、

今日はソノ間に緊急呼び出しが2回もありまして(汗)、

しかも親戚っこから2回(爆)、

1回めはセレナ・・・エンジン始動不能・・・バッテリー上がり(苦笑)、

ラパンでレスキューするも電圧足りずにロードサービス呼び出しでナントカOK、

そのまま自動後退さんでバッテリー交換、
(ちなみにバッテリーは7年くらい使用・苦笑・来年車検で交換予定だった)

ソノ後2回め、今度はVOX始動不能、同じくバッテリー上がり、
(セレナに何かあったら困るのでVOXが動くか確認したらアウト!)

コチラはご近所のバイク屋さん(=主治医)に引き取りお願いして、

オイル交換等の整備も含めてのご入院(笑)、合わせて切れた自賠責も更新(汗)、
(バッテリーは補充電してダメなら交換・オイル交換はずっとやってない・爆)

2台共ダメじゃあサスガに身動き取れないですからね、

せめて1台生きていれば・・・が、2台共同じ日にアウトなんて(汗)、

私のほうで多少ナニかできればとも思うのですが、

チョットそこまで手を掛けてはあげれないですから、

外部レスキューをお願いした次第です、

やはりこまめに乗って、少し手間掛けてあげて(整備等して)、が、

大切なんだナと思った1日でしたネ♪

それではまた次回に。
Posted at 2021/09/19 19:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル関連 | 日記
2021年02月06日 イイね!

風もなく暖かでイイお天気でしたネ♪

●そんな今日はお休みですので・・・(嬉)

バイクに乗りたい・・・トコでしたが(苦笑)、





キタナイおクルマ達を洗車しましょう♪

ニューアイテムはコチラ!!



お馴染みDCMの「艶ワックスインシャンプー」ダ!!

コレを使えば左のスプレーは効果2倍・・・にはならないでしょうケド(苦笑)、

なんとなく気分的にツヤ感がアップした気がします(?)、

洗車したら寒さで縮こまっているワンコ達を散歩させましょう♪



そうするととってもお腹が空くのです(笑)、





コペンの屋根開けてくるり庵さんでお食事しました、

屋根開けて走りたかったから洗車したようなモンです(爆)、

くるり庵さんは「旅と鉄道(の最新号)」と言う雑誌に掲載されたそうです(嬉)、

さて、くるり庵に来たならばもうココからは私的お決まりのコース、



先代犬のお墓参りをしまして、



主治医「くるまひ自動車」さん(笑)、

そう、コペンは車検を迎えたのであります!!



代車は入荷したてと言うミラ、

母が乗っていたカスタムと同型のヤツですね、

室内が広いんだ、コレが、

でも、今更ながら気が付いた、

シートが超小さい(苦笑)真ん中をウォークスルーができそう(笑)、



洗車してキレイキレイにしたラパンは昼間家内が使いまして、

私は夕刻鍼灸院へ、

相変わらず痛むテニスヒジと少々痛む腰に針をこれでもかと打ってもらいました(苦笑)。


●本日のオマケ



ハイ、ココはドコでしょう?

コペンはこんな場所にも行きました、

コノ画像の詳細については後日ご報告します、

それではまた次回に。
Posted at 2021/02/06 21:58:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル関連 | 日記
2021年01月16日 イイね!

ヒトは変わるモンだ(爆)

●暖かい日中でしたが生憎の強風でした(汗)

気温15度超えてコイツはナニをするにも良いお天気(笑)、

ってコトで洗濯して外干ししたいなぁと思いきや、

南風・・・しかも結構強い(汗)洗濯物飛ばされちゃうナ、
(我が家のベランダモロに南向きなので風強い日はダメなんです)

あぁ良いお天気なのに室内干しかぁ(苦笑)、

バイク乗ろうにもこんなに風強いんじゃぁ・・・って、

乗りましたョ(爆)鍼灸院行くのにチョロっと(笑)リトルでね♪

小春日和みたいですもの、チョットでも乗らないと!!

で、帰宅してからどうしてもやりたくなる洗車!!



ヒトは変わるモンですねェ(苦笑)、

ステラの時なんか、所有している4年余りで数回程度しか手洗いしなかったのに(爆)、

ラパンはコノ4ヶ月余りでソノ回数を超えちゃったカモ?(笑)

で、コペンもココ数年は年に1回(爆)人任せの洗車していたのに・・・、



ついでに、と言うのはナンですが洗いたくなるんですね、

自分でキレイにすると「勘所」みたいのがあって、

アソコはこう、ココはどう、と自分なりの「キレイ感」を維持したくなって、

ちょうど家内が休みでコペンが停まっているというのもあるのですが、

こうやって2台一緒に洗うなんてスカイラインやFTOを所有していた頃以来でしょうか(汗)、

ジュークも実はほとんど自力洗車しなかったので(爆)、

本来の自分に戻ったのか?それともラパンが新車だからか(苦笑)、

まぁ手抜き洗車ですケド(爆)、

「触った指先が黒く汚れなければOK」と言う自己レベル(?)を維持できればと思っています(笑)、



今日はコッチを使いました、

塗装のツヤ感が悪くなってきた古いコペンに良いみたいです(嬉)。


●指定位置(苦笑)



居間のソファーの上です、コノ2匹の位置関係は大体こんなカンジ、



私が昼寝する時は黄色い二重丸のトコにアタマを置きます、

アンはコノ肘掛けの位置で寝ます(ウッキィは私の股間のトコ・笑)、

アンのお尻が気になるコトもありますが(?)意外に快適です、

今日も気持ち良くお昼寝しました(笑)。


●血流が大切(汗)

「寒くても外で仕事してバイク乗るでしょう」と鍼灸院の先生、

よって(特に背中の)血流が悪くなって凝り固まっていると言われました(汗)、

コノ数日の疲労感も「冷えと血流ですね」とも、

食べ物、着るモノ、お風呂ソノ他イロイロとこーしたほうがとか、

テニスヒジの治療と合わせてアドバイスいただきました(嬉)、

寒さ=冷え、カラダが固い、ドコか痛い等々、そんなコトにココロ当たりのあるかたは、

どうぞシッカリおカラダの保温や血流が改善する方法を実践してみて下さいネ♪

明日は今日の半分程度しか気温上がらないみたいですので(汗)、

どうぞ暖かいカッコウをされて関尻へお向かい下さい、

私は・・・さぁナニに乗って行きましょうか(笑)、

それではまた次回に。
Posted at 2021/01/16 19:30:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル関連 | 日記

プロフィール

「イロイロあるな、9月1日 http://cvw.jp/b/770138/48632225/
何シテル?   09/01 21:42
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation