• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

70スープラご帰還。

70スープラご帰還。アレコレイロイロな不具合がある
母のスープラ、

今回も半月以上も主治医くるまひさんには
ご迷惑お掛けしてしまい
ようやく退院となりました。
(苦笑)


母は仕事で忙しいようなので
代わりに家内と一緒に引き取りに、

一部の方にはご存知のアカデミアな場所(笑)の近くの公園にて撮影。



こうして乗ると20年経っても2.5ターボの底ヂカラはすさまじいですね、
(苦笑)

チョットアクセル踏み込むだけでFTOやスカイラインとは別次元の加速が
味わえます、
(パワー差あるから当然ですケドね・笑)

以前ステアリングの修理をしてからハンドリング面には不満もなく
快適・・・ですね、

ただブレーキが・・・昔の設計だから仕方無いのでしょうか、

結構効いたと思ってましたが現代のクルマ(スカイライン)に慣れてしまうと
チョット効かないなと思ってしまいましね、

FTOに比べれば良く効くブレーキですケドね。
(苦笑)



さて・・・本題、



温風が出ない(こんな暑い時期には関係無いんですケドね・苦笑)のは、

温度調整レバーがダメになっていたらしい???

機能する時としない時があるみたいですね、

困ったヤツです、



ですので丸ごと交換・・・、

レバー部分だけでは部品は出ないそうで、
(苦笑)

しかしココの部品調べてもらったら
「在庫が3つしかない」そうで、

母のにひとつ使ってしまったので、
(笑)

あと新品は2つしかありません、

エアコンパネル関係不具合ある方修理はお早めに・・・。
(苦笑)



もうひとつはコチラ、



リアハッチガラスのモールですね、

受け?になる部分がちぎれてしまっておりました、

交換前の画像撮り忘れてしまいましたが、
(苦笑)

ハッチを閉める度にちぎれた部分が「ピロン」と外へ飛び出してみっともない・・・、

オマケに状態悪くなると雨漏りの危険性も・・・、
(以前経験アリ)

そんな訳で交換となりました、



ホントはもっと早い時期に母は交換しておきたかったそうですが
修理がタテ続けに続いてしまったので、
(苦笑)

ようやくと言ったカンジです、

あとで母から電話がありましたが
良く直っていると喜んでおりました。



さて、

温度調整レバーも交換してエアコン快調のスープラ、

以前コンプレッサーやその他システム関係のほとんどを交換・修理しているだけに
効きは結構良いと思います、

しかしこんなに涼しかったかと思うくらいお腹から股間(苦笑)太もものあたりが
寒いくらいに・・・、

何でだろ~?と思いつつの帰り道、

ようやく気がつきました、



70スープラは
ハンドルポストの下にエアコン吹き出し口があるんですよね
コレが結構効くのはオーナーさんならご存知でしょう、

とってもゼイタクな装備だと思います、

でも
お腹が冷えてしまうので吹き出し口を回転させて風を止めました。
(苦笑)



たまに違うクルマにのると、

20年も身近にいるのに忘れていたり、
(苦笑)

新鮮味がありますね、

良い1日でした。
Posted at 2012/09/19 06:11:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ
2012年08月28日 イイね!

ひとまず一件落着(苦笑)。

ひとまず一件落着(苦笑)。先日スープラのエンジン警告灯が点灯して困ったと
母が申していたコト書いたのは、

ココにいらして下さってる方なら
ご存知かと、

本日主治医であるくるまひさんのお店へ
入庫させました。



が、しかし、

以前も私申し上げたように警告灯の点灯は見られず、

今日もお店への道中点灯するコト無くエンジンの調子も快調かと、

くるまひさんともおハナシして「点灯しないと原因つかめないね」などとハナシしていたら母が、

「何言ってるの点灯してるじゃん」と、

え???

コレのコト???



エンジンのマークのコト???

コレっていつも表示されているイラストだけど・・・、

どうも母は勘違いしたようです、

20年も愛用しているのに・・・、

困ったもんだ、
(苦笑)

本来エンジン警告灯ならこのように・・・、



エンジンイラストの隣にあるランプが点灯するのは70スープラオーナーさんなら
ご存知のコトでしょう、

いやいや母には参りました、

やはり直接会ってハナシ聞かないと分からないモノですね、
(警告灯点灯したと電話で聞いてから母と直接会うのは初めてだった)

イロイロ調べていてくれたくるまひさんには大変ご迷惑お掛けしました
申し訳ありません・・・、

また心配して下さった皆さんにも合わせてお詫び申し上げます・・・。



気になる異音(ガタガタ音)はメーターパネル内枠のプラスチックが割れている?らしいコトで
発生する音なのも判明しました、

問題は温風が出ないコトですが・・・コレについては先送りするコトとなりました、

今日の簡単な診断では・・・温度調整のレバーが怪しい雰囲気出していますね
オートエアコンの調整が全く効かなかったです。



でも最大の問題事・・・エンジン警告灯については問題無しだったので、

気になったいた「14番」も心配するコトなく安心して乗れるようです、

14番って・・・エンジン点火系の故障コードらしいですョ。
(苦笑)




Posted at 2012/08/28 22:43:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ
2012年08月21日 イイね!

さぁて本題(苦笑)。

さぁて本題(苦笑)。飲みながらブログ書いてるので
いつもとチョット調子違うカモ?
(笑)

まぁでも私本人はいたって真面目に
やってるつもりなので
お付き合いいただけると嬉しいです。


さて・・・先日から気になる母のスープラの警告灯点灯、

点灯するのはタイトル画像のイチバン下のヤツです、

スープラオーナーの方なら良くご存知ですね、

しかし良く見るとオイルランプが2つある?

もう1度見て下さい、

真ん中のランプと、



アレ?

コッチにも、



そんな訳で私も母のコト言えずに取説読みました・・・、
(苦笑)

上のは「油圧警告灯」でタコメーター上にあるのは「油量警告灯」でした、

いやいやご丁寧に細かく知らせてくれるのですね70は、

今になって改めて知りました、
(苦笑)

しかし全部光ると派手だなぁ~、



そしてアチコチに警告灯あるから確認するのも大変で・・・、
(苦笑)



まぁコレは良いとしても・・・、
(左からブレーキ・シートベルト・排気温度警告灯)



こんなイチバン左はじっこにチャージランプ・・・、

まぁ隣に電圧計があるからでしょうか?



あとは中央付近にあるコレですね・・・、

上左から半ドア警告灯にテールランプ球切れ警告灯、

中央左が前述の油圧警告灯で、

隣の光らない部分はABSの警告灯です、
(当時はまだオプションでした・母のには非装着です)

そしてイチバン下が問題の・・・エンジンチェックランプですね、

しかし今日チョットエンジン掛けて移動した程度ですが、

チェックランプは点灯せず状況確認できずじまい、

エンジンルーム内もざっと見てみましたが気になるトコロは無かったですね~、

主治医くるまひさんに後日点検してもらいましょう・・・。



私的気になるのは以前からですが・・・、



ファーストアイドルが異常に高い?気がします、

夏場でもこんなに上がりますね、

なので以前からエアフロー系や吸気温センサーや
ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)などが
おかしいのカナ?とは睨んでいるのですが・・・、

ダイアグには引っかからないのでそのままになっています・・・、

さぁて今回の症状は何でしょうか???



また今回の警告灯点灯以外にも母から、

「エアコンがおかしい変な音がする」とか、

「温風が出ない」とか言われています、

まぁ今は夏なので温風出なくても良いでしょうが冬場はそうはいかないですね、

まだまだ修理の道は続きそうです・・・。
(苦笑)
Posted at 2012/08/21 23:48:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ
2012年08月21日 イイね!

まずはお礼を・・・。

スープラトラブルの件のブログに対して
コメント下さった方、

メッセージ下さった方、

本当にありがとうございました、

当方もまだ電話の受け答えだけで書いたモノなので状況が全く分かりません、

明日(もう今日ですね)実家へ行って実車見てきます。



戴いたコメントなどの返信はまた明日にでも書きたいと思っていますので
申し訳ありませんがしばらくお待ち下さい・・・。
Posted at 2012/08/21 00:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | 日記
2012年08月20日 イイね!

一難去ってまた一難・・・(爆)。

ひと月前ほどに修理終えたスープラがまたトラぶってるようです、

警告灯が点灯したと母から電話が、

しかし何の警告灯かは電話では分からず
私「取説に書いてあるから調べてョ」と言いました、

すると「エンジン警告灯」だと、

う~ん今度は一体何だろう???

もうさすがに限界カナ???
Posted at 2012/08/20 11:24:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ

プロフィール

「イロイロあるな、9月1日 http://cvw.jp/b/770138/48632225/
何シテル?   09/01 21:42
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation