• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

スープラ復活、母ご満悦の様子です。

スープラ復活、母ご満悦の様子です。先日30日昼間
無事退院しました母のスープラです、

久しぶりにハンドル握って
嬉しそうにしていました。



くるまひさんありがとうございます
心配して下さった皆さんに感謝します。
Posted at 2012/05/31 01:08:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ
2012年05月28日 イイね!

ココだ!

ココだ!先日走行危険と
言われディーラーさんから
私の愛車の主治医くるまひさんのお店へ
搬送されたのはすでに報告済み、

まだ引き取りできていませんが
修理終えたとのコトでくるまひさんより連絡ありました。

原因はココ(黄色い矢印)でした、
(画像は全て作業したくるまひさんからの写メールに私が黄色で書き足しました)



↑運転席側、

↓助手席側、



黄色いラインを見ていただくとわかりやすいかと思いますが、

運転席側のステアリングギヤボックス取り付け部浮いてしまっています、

ボルト外すと・・・、



更に浮いているのがお分かりいただけますでしょうか、



溶接されたナット部分の両脇に亀裂が入っております、

これではシッカリステアリングギヤボックスの固定できません、

私以前チョットブログで書きましたが安定感が無いとか
ハンドルセンターがおかしいというのはココに原因がありました、

事実手で簡単にもげてしまったそうで・・・、
(苦笑)



くるまひさんから作業の進行状況を細かにメールしてくださっていたのですが、

さすがにコレを見た時には今まで良く大丈夫だったなぁと言う冷や汗と、

ちゃんと直るだろうかの冷や汗で仕事ドコロでは無かったのであります、
(笑)

でもさすがは主治医、



黄色ラインでカットした部分をシッカリ作成して補強、

溶接でシッカリ固定、





見事直して下さりました
拍手!!!



↑運転席側マウント部分、

↓左側運転席側、



↑右側が助手席側マウント部分、

コチラは亀裂無しでしたが念の為に補強してもらいました、

コレで安心してハンドル握れます、

くるまひさん作業お疲れ様どうもありがとうございます、

心配して下さった方ありがとうございました。



後日引取り予定です
経過見てまたUPします、

作業の様子・・・↓
Posted at 2012/05/28 01:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ
2012年05月25日 イイね!

ご心配お掛けしております・・・。

ご心配お掛けしております・・・。さきほど主治医のくるまひさんから
メールがありました、

修理完了だそうです、

くるまひさん、心配して下さった皆さん
どうもありがとうございました。


スープラが走るコトできるようになって良かったです、

後日母と引取りに行きます、

修理詳細後日UPします。
Posted at 2012/05/25 20:22:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ
2012年05月22日 イイね!

ココか?

ココか?実は大変なコトになっています母のスープラ、
(ココ数日気になって実はイベントどこの騒ぎでは
なかった・・・苦笑)

今現在走行禁止令が出ております、
(トヨタディーラーのフロントマンさんより・
私の先輩でもあるお方より)


とりあえずの画像に適当に矢印入れてますが、

ソノ辺りに「ヒビ」が入っており、

グラグラです、
(苦笑)

ステアリングギヤボックスの取り付け部分です、

どうりでハンドルが真っ直ぐ向かない訳ですね、
(以前から兆候はありました)

トヨタさんでは面倒見られないとのコトで、

我が主治医であるくるまひさんのお店に転院しました。
(よろしくお願いします・・・くるまひさんいつもスミマセンね)




またコイツが再び走り出せますように・・・。



追ってまた状況報告します。
Posted at 2012/05/22 20:18:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ
2012年04月21日 イイね!

さて直していかないと・・・。

さて直していかないと・・・。昨年末タイヤ新調して、

先日ヘッドライトも交換して、

ソコソコ良くなった母の70スープラ、

しかし以前から抱えている持病があります・・・。


そう、オイル漏れです、



実は数年前からにじんでいたのですが、

ココ最近地面へ滴るように・・・、

でもそんなに大きなシミを作ってはいないのです、



注ぎ足して走っているのでも無く、

またゲージを見てもほとんど減っておりません、

年2回トヨタ店のディーラーで点検・オイル交換していますが、

私でなくメカさんが確認しています、





ヘッドカバー廻りがイチバン漏れているようにカンジますが、

先日オイル交換した際にエンジン上部からエンジン下廻りまでスチーム洗浄したら・・・、

「アチコチから漏れてますね~」と、



あまり地面にシミ作らないのはアンダーカバーに溜まっているからのようです・・・、
(苦笑)

さて・・・直していかないと、

くるまひさんよろしくお願いしますね。
(笑)


でも私的にはイチバン先にココをやった方が良いかと思うのですが・・・、



インタークーラーからのゴムパイプですね、

もうカチコチで表面何だかスゴい状態?

さて・・・直していかないと、
(泣)

次の車検までは通したい(あと3年乗りたい)と母が申しております・・・、

さて直していかないと。
(苦笑)
Posted at 2012/04/21 23:54:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 70スープラ関連 | クルマ

プロフィール

「久々の吉野家♪ http://cvw.jp/b/770138/48633596/
何シテル?   09/02 20:51
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation