• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

ようやくですね(笑)皆さんお待ちかねの・・・、

ようやくですね(笑)皆さんお待ちかねの・・・、まずはコチラから
UPしてみましょう~、
(笑)

撮影・ブログ掲載許可一応取るのが
コスプレ界の常識?らしいですので
許可戴いた画像をUP。



人生初の本格的?
コスプレイヤーさん達の撮影・・・、

感想・・・楽しかったケドとてもムズカシイ。



ではいってみましょう、
(笑)

1・・・人生初めて撮影したコスプレイヤーさんがカノジョでした




カノジョとってもキュートでした、

「色白に写ってる方が良いです(笑)」と言われましたのでソレっぽく写ってるのを・・・。


2、






カノジョは撮影慣れしてるらしく
私が「プロみたい」って言ったら
「私モデルやってるんです」って、

ポーズもタイミングもお見事でした
納得です。


3、




カノジョはプロ?なんでしょうかね、

ドコかの出版社さんの販促していました。


4、




何かフツーの女子高生さんみたいですが・・・、
(笑)

カノジョもコスプレイヤーさんとして出場していました、

初めてこういうトコ来た・・・とか言ってましたかね、

「ブログ載せても大丈夫???」って聞いたら
「ええ平気です」って、

現代っ子ですね~。


5、




とっても仲良しのお2人、

撮影した画像見せたら「めっちゃキレイでもヤバイ」って。
(笑)


6、




コチラもスゴク仲良しの2人、

「衣装とか自分で作るの」って聞いたら、

「いえ売ってますョ」と、

「高いんでしょ?でもたくさんもっていたりして?(笑)」なんて聞くと、

「ハイ」ってとても楽しそうでした。
(笑)


7、


いきなりこんなポーズ取られても・・・、
(苦笑)



でもコスプレを楽しんでいるなとも
仲良いんだなともカンジたお2人でした。


8、




ペプシの販促キャラでしょうか、

イロイロポーズ取ってくれたのですが・・・。
(失敗作多かった・苦笑)


以下1枚のみの画像ですが・・・、
(苦笑)

9、


10、


11、


12、


13、


ホンモノ(?)とコスプレイヤーさん、

しかし衣装スゴイなぁ
良く出来ていますね、

14、


15、


16、


17、


な、なんだ???
(笑)

18、


19、


20、


18~20は会場にいたいつも的なオネエサン、

私的にはやはり慣れてるのもあって撮りやすいですね。
(苦笑)



今回初めてコスプレイヤーさん達の撮影会場に入ったのですが、

撮影される皆さん順序良く並んで前の人の撮影終わるまで待っているんですよね、
(笑)

普段のオネエサン撮影ではそんな風景見られないので
何だかとても新鮮でした、

そしてそんな撮影者に応えるカタチでコスプレイヤーさん達はいろんなポーズをして
私を楽しませてくれました、

いろんなおハナシも聞けて
また撮影領域が広がった気がしました、

皆さんどうもありがとう~
お名刺下さった方には重ねて御礼申し上げます。








別アングル画像はコチラに・・・↓
Posted at 2013/03/26 03:09:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2013年03月26日 イイね!

モーターサイクルショウが超(爆)楽しかった理由その②。

モーターサイクルショウが超(爆)楽しかった理由その②。末飛登さんにお会いできてサインもらえたり、

アニメフェア見てクバルカンさんとおハナシできたり、
(笑)

仮面ライダー談義や英玲奈チャン見られたりと
何かと楽しい想い出できた今回のイベント。



今回は・・・カワサキネタで超楽しい思いを書きたいと思います、

私も一応カワサキ車オーナーになりましたから、
(苦笑)

ヤッパリ想い入れはひと味違います、



私のケッチと同じく「ライムグリーン」で塗装されたコチラ・・・、
(良く見たらキャンディライムグリーンだった・苦笑)



一体いくらで販売するんだろう???
(苦笑)

そして・・・



おぉぉ~憧れの「マッハ」はしかも「ナナハン」、

う~んニイハンの私のとはさすがにエンジンの空冷フィンのボリュームが違うな~、

更にもう1台、



またしてもナナハンのマッハがあるではないですか、

純正風に塗装した「ライムグリーン」のコチラ、



フロントブレーキカッコ良いなぁ~、

私のにもこんなの付けてみたいです。



極め付けは、

コチラのライムグリーン・・・、



視線にやられてしまいました、
(爆)

素敵なカノジョ、













もう私クギ付けです、
(苦笑)

カノジョ40枚ほど撮影したのですが
失敗がほとんど無かった、
(笑)

なので全部載せたいトコロですが、

コレくらいでやめておきます・・・↓





Posted at 2013/03/26 02:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2013年03月26日 イイね!

モーターサイクルショウが楽しかった理由その①(笑)。

モーターサイクルショウが楽しかった理由その①(笑)。とりあえず戦利品その①、

昨年公開された映画「キリン」のDVDですが
会場購入特典たくさんオマケ付き、
(他にポスターや手ぬぐいまで・笑)



別パッケージには俳優で監督の
「大鶴義丹」さんのサイン入り。
(良い買い物したゾ・笑)


で、更に・・・、



戦利品その②、

たまに読むバイク雑誌の販促品ですが、

黒いジャンパーは「ロードライダー」誌のモノで、

定価の半額で販売していたのですが
会場閉会間際で更にお安くなって思わず「じゃぁ1着下さい」、
(苦笑)

で、キャップにバンダナは・・・、



ノリの良いコチラのお方・・・、

「おわっスッゲ~カメラで撮られるぅ~」って、
(笑)



千葉テレビで放映中の「週間バイクTV」で司会者でリポーター
モチロンバイク乗りで数々の雑誌に寄稿されておられる
「末飛登」(まひと)さん、









購入したキャップと持参したバンダナ、

そしてメモ用紙まで、
(笑)

キッチリサインして下さりました、



「バイク乗らんで何の人生か!!」と言うのは末飛登さんの決めコトバ的なモノ、

バンダナは右ヒザに巻いて「ピースサイン」お互いにしようョ的な
メッセージを広げていきたいと願っているそうです、

私も実戦してみたいと思います、

末飛登さんサインと楽しいおハナシ
ありがとうございました。
(笑)
Posted at 2013/03/26 02:01:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2013年03月26日 イイね!

「オマケ」の意味は・・・コチラ、

「オマケ」の意味は・・・コチラ、予想外のモーターサイクルショウの混雑ぶりに?

朝別の場所から人の列見てコチラも
非常に混んでるかと思いながらも
チョット覗いてみよう的なカンジで
行ってみました。



しかし・・・、



会場内に入ってみると、

モーターサイクルショウの会場より幾分広いせいもあって、

更には私が行った時にはアニソン会の帝王?「水木一郎」兄貴の
コンサートが行われていて、
(笑)

♪ガッチャマ~ン
なんて雄叫びが聞こえてきて(笑)仕切られたコンサート会場は大盛り上がり、

ソノおかげか人口密度?は
モーターサイクルショウよりも少なめでユックリ見学できました、



懐かしのアニメ特別展みたいのやっていましたね、



同じく懐かしいマンガの単行本も展示されてました、

そしてメインは・・・、





人生初(?)のコスプレイヤーさん達を撮影してみました、

いつもの(?)オネエサン撮影とはまた違った魅力、
(苦笑)

イロイロ会話しながら楽しく撮影させてもらいました、

コチラについてはまた後ほど書きます・・・、

で、カノジョを撮影していて・・・、



手持ちの武器が良く出来てるね~なんてハナシたら、

「お父さんが作ってくれるの」って、

そんなお父さんが気が付いたら私の隣にいらっしゃった、
(笑)

お父さんは私のカメラ機材に興味津々で、

「ソノ白い箱は一体どんな効果あるの???」と、

私のストロボで使用しているディフューザー効果を説明して
他に撮影したモデルさんの画像見せたりしました、

で、「実は隣のバイクのイベントに来ていつもはこんなオネエサンを撮影してるんですョ」と、
(笑)

そんな中に「仮面ライダー」が何枚か写っていたのをお父さんは見て、

「あ、仮面ライダーもあるの?」と言うので「展示されてますョ」と教えてあげたら、

「俺ソッチが見たい~」ってお父さんどうも仮面ライダーの大ファンらしく、
(笑)

コノ後30分くらい立ち話しちゃいました、
(爆)

私よりひと回り程年上の方でしたがバイクもお好きなようで、

しかし若い頃バイクだけは親御さんに反対され免許取らせてもらえず・・・、

「乗りたいバイクあるんだよね~KH」なんて言うもんだから、
(笑)

「私ケッチ買っちゃいましたョ」なんてまたハナシ咲いちゃいました、
(笑)

とっても楽しかったですね。



そしてもうひとつコチラの会場で楽しかったのは・・・、



アレ?コレって何か見覚えあるゾ・・・、

もしや・・・「ファイブスター物語」のロボットか???



わぁ~懐かしいなぁ~「クバルカン」だって、

ご存知の方いらっしゃますかね~、

「エルガイム」の作者と同じ方が書かれていたマンガです、
(永野護さんだったでしょうか)

私小学5年生だったカナ?
初連載見たの、

それからずっと長年掛けてユックリ連載され単行本が出ていて買っていたのですが・・・、
(処分しちゃったのが残念・泣)







ダンボールで作成され(苦笑)多少手荒な仕上げですが、

私がソレと認識できたので非常に良くできてると思います、

こんな被り物してる彼に声掛けて良いのか迷いましたが、
(笑)

「懐かしいね~昔読んでいたョ~マンガ」って言ったら
向こうの彼も反応してくれて、

コノ後「ファイブスター物語」談義に花が咲きました、
(爆)



「破裂の人形」(バングドール)の異名を持つコチラの彼、

私よりひと回りほど下らしいですが
やはり私と同じく小学生くらいで「ファイブスター物語」にハマったそう、

私今まで他の人と「ファイブスター物語」のコトなんてハナシしたコトなんか無かったので
スゴク楽しかった、

ホントありがとうございますね
クバルカンさん。
(笑)



思わぬ収穫?があった
東京アニメフェア、

懐かしい少年のココロ?が
甦りました。
(笑)


※コスプレイヤーさんにはブログ掲載許可もらっております、

 中には名刺交換して下さった方もいて感謝です、

 画像はまた別にUPしますね。
Posted at 2013/03/26 01:36:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント関連 | 趣味
2013年03月26日 イイね!

今夜はたくさんUPするつもりです(苦笑)まずは・・・、

今夜はたくさんUPするつもりです(苦笑)まずは・・・、先日お台場で行われた
東京モーターサイクルショウ、

昨年は雨に降られて屋外のイベントなど
中止?になっていたようですが
今年は曇り空で少し寒かったですが
多くの人が来場していました。


トークショウなどでも混雑していました、



モトGPなどの解説やっておられる宮城光さんもいらしてました、



そんな訳で?館内は・・・、







結構アチコチ人だかりが出来たりしてかなりの来場者いるんですョ・・・、

昨年より人手多くない???

なんか撮影どころでは無いような???





屋外での試乗イベントも大盛況、

試乗車フル稼働で乗るまで一体どのくらい待つのだろう???

こりゃ大変なコトになったぞと思い・・・、



もうひとつやってるイベントでも覗いてみようか的な気分になったのであります・・・、

まぁコチラについては別のブログで、
(苦笑)

で、まぁまた午後になって会場内をウロウロしました・・・、



















最近ニュースで中高年にバイク人気だとか記事で読んで、

実際イベントに来ていたのは私もですが中高年の方が多いですね、
(苦笑)

あとは・・・、



女性来場者そして女子ライダーが意外に多かった、

こんな女性向けブースもあったり・・・、



カップル?ご夫婦で仲良く見学されていたりと、

しかもバイクで来場してるカップルさんも多かった、

昨年は雨でしたからこんな風景は見られなかったですね、

で、更に会場内ウロウロしていると・・・、

ものスゴイ人だかりが・・・、



な、何だ何だ誰かいるぞ・・・、

あっもしや・・・、







英玲奈チャンじゃありませんかぁ~、

何だか知らないどなたかと(苦笑)トークショウ後の打ち上げ的な撮影やってましたので
何枚かパチリ・・・、



生憎単独での撮影は叶いませんでしたが、

まぁ良しとしよう。
(爆)


こんなカンジでメチャクチャながらも楽しみました
今回のモーターサイクルショウ、

お決まりの私的画像は・・・また後でUPしますので
お楽しみに。
(笑)



チョットですが・・・バイク画像はコチラ・・・↓
Posted at 2013/03/26 01:04:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ

プロフィール

「売ってねェ(困) http://cvw.jp/b/770138/48761131/
何シテル?   11/11 21:23
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation