• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

wata-plusさん主催「海鮮丼ツーリング」に参加してきました!!

●お天気も良くて何よりの1日でした(笑)

朝方集合時間帯(~7時)は霧も立ち込め薄曇で雨が降ってもおかしくない様な天気でしたが、



お昼頃にはキレイな青空が見えてきました(笑)、

海沿いは浜風がチョイと冷たくカンジましたが、

ソコソコに着込んでいたのでちょうど良い具合でした、



今年私は大ベンリィで参加、

そしてみん友さんのcomachanさんがバイク(エリミネーター250)で参加、

バイクはいつも私1人だったので(苦笑)今年はチカラ強い仲間ができて嬉しいです(笑)、



イチバン手前主催のwata-plusさんのプレリュードを初め、



プレリュードがたくさん揃い踏み、



一方でガイシャ勢も2台が参加と個性豊かな面々です、

いろんなおハナシが聞けて楽しいひと時を過ごせました♪

皆さまありがとうございました!!



今年も海鮮丼を食しましたが、

来年は違うモノにチャレンジしてみましょうか?(笑)



↑みん友さんのタジマさん、バイクに跨るの図(笑)↓



タジマさん、今年こそバイク免許取得にチャレンジしてみましょう♪

応援・サポートさせていただきます!!


遠くからご参加の皆さま大変お疲れ様でした、

また来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2019/05/12 19:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2019年01月27日 イイね!

さようならNYM(涙)

●今回の開催でとりあえず最後だそうです

1月終わりの日曜日と言えばお台場NYM(ニューイヤーミティング)、

高校時代からの友人でみん友でもあるbluefrog 氏と今年もノコノコと見学してきました、

朝から良いお天気でしたが午前中はソコソコ風が強くて少々寒い思いをしました、

でも、午後からは風も穏かになってとても暖かに過ごせました、

しかし、



哀しいくらい参加車が少ないです(苦笑)、



昨年よりかはチョットだけ台数増えたようですが・・・、



(私は行きませんでしたが)昨年秋同じ場所で開催された「旧車天国」と比較すると、

(bluefrog 氏曰く)
「2~3時間もあれば全部見終えてしまうね、旧天は1日じゃヘタすると回りきれないョ」と、

ココ数年のNYMの参加車の減少を嘆いていました、

10年ホド前は今回の台数の3倍以上は参加していましたし、

出展者の数ももっと多かったですからとても盛況でした、



多くのかたがイロイロ申されてましたが、

もっと早くにテコ入れしたり何か対策していれば、

こういう状況は避けられたと思うコトもあります・・・、

今回の開催で一応最後と言ってましたが、
(ココの場所がオリンピック関連の土地利用で使えなくなるのもひとつの理由)

果たして再開するコトはあるのでしょうか?


●今回の戦利品(苦笑)



NYMのパンフと古本2冊にキーホルダー、

キーホルダーは「ハチロク=86」用、母へのお土産です、

イチバン右の「ヤマハXS650」の本は格安の掘り出し物でした(笑)、

真ん中の本は・・・、







女性向けのクルマ・バイク紹介の他、

自転車やオモチャとか(笑)いろんな乗り物が載っていました、

私的に懐かしい自転車もあったりして、

面白いなぁ~と思って思わず買ってしまいました、

こんな買い物するのもNYMが無くなってしまうと思うとチョット淋しいですね(涙)。


それでは、また!
Posted at 2019/01/27 18:52:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2018年01月28日 イイね!

見てきたョお台場NYM~ん~ヤバいよヤバいよ?(笑)

●開催存続大丈夫か心配(苦笑)

曇り空でしたが風あまり吹かずでそんなに寒い思いはしませんでしたが、



お客さん、少なくない?(汗)

毎年恒例の(?)お台場ニューイヤーミーティング(NYM)ですね、



今回も電車で行きました・・・快速に上手く乗れたので結構早く到着した(朝9時過ぎ)、

で、少し遅れてイベントの友(笑)みん友さんであるbluefrog氏が到着、

2人して思ったのが・・・「運営大変だろうね(苦笑)大丈夫?」みたいな、

「B級グルメ大会を主催にしてNYMは付属のイベントで開催したほうがお客さん来るんじゃない?」
みたいな(笑)、

そんなこんなをハナシました、

会場に来るクルマは毎度お馴染みのヤツ(?)なので、

クルマそのものよりも周りのコトが気になってしまいます(汗)、

今年はオマワリサンがたくさん出ていて検問をやったりしていたせいもあってか、

ヤンチャな暴走族系のウルサイ輩もそんなにおらずで静かな会場でした、

気になったのは道中の国際展示場(東京ビッグサイトの)駅、

可愛い女子が大量(ホントに大量・爆)にいらっしゃいまして、

後で調べたら「COMIC CITY東京」なるコミケのイベントがあったみたいですね、

「ソッチ行きたいね!(笑)」と私はbluefrog氏に言いました!!
(結局行かなかったですケドね)


●本日の収穫



↑ずっと欲しかった「天皇の御料車」(右)を入手しました、
(左は「Mr.Bike」誌 ’78年9月号)

とあるお店でバイクの雑誌がたくさん安売りされてました、

こういう古い雑誌って、まぁゴミ行きなんでしょうケド(苦笑)、

会場内のフリマとかですと3000円とか5000円で売っていたりします(汗)、

でも、ココのお店はソノ10分の1程度のお値段でしたので・・・、

ホントはもう少し買いたかったですが荷物になってしまうので数冊程度に留めました・・・(涙)、



↑「モーターサイクリスト」誌 ’65年11月号(左)と’69年7月号



↑左からNYMのパンフレット・「オートバイ」誌 ’62年9月号・「ヤングマシン」 ’75年3月号



↑「オートバイ」誌と「ヤングマシン」誌のウラ表紙、

ホンダ「CR」の広告とポスターの広告、

ポスターの広告は私的に琴線に触れました(笑)、



チョイと拡大して・・・(見えないか?苦笑)、

左上の「ミミー」(ミミ萩原ですね)、

左下の「踊子」・・・山口百恵ですよね?

左から2列め・下から2番めの「八代アキ」(アキがナゼかカタカナ)、

左から3列めのイチバン下の「アグネス・チャン」(爆)、

欲しいわ~(爆)通販できないカナ~(ムリムリ!)、

こんな当時の広告見るのが最近のマイブームだったりします(笑)。


それでは、また次回。
Posted at 2018/01/28 18:10:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2017年12月03日 イイね!

初見学!!ヨコハマ「HCS」

●ムーンアイズ主催ヨコハマホットロッドカスタムショウ(略してHCS)

今年で26回となる歴史あるイベントHCS

以前から1度行ってみたいと思っていました、

数年前からバイクの騒音や違法駐車でイベント存続の危機があったそうで、

会場のパシフィコ横浜にはバイクで来るナと告知がアリ、

会場周辺にもバイク乗り入れ禁止の規制人がいるなど、

かなりシッカリとした運営なのは好感、



しかも開場は朝8時からと早く、

私は地元バスと高速バスと電車を乗り継いで8時半頃到着しましたが、

入り口で待たされるコトも無くスムーズに入場できたりと、

良いイベントだなぁと思いました、



今年のテーマは「デュースクーペ(’32年型B型フォード)の85周年(!)」と、





※↑↓黄色い車両は私の大好きな映画「アメリカングラフィティ」に登場したレプリカ



シボレーエルカミーノが生産中止から30年と言うコトらしく、





多くの’32年型フォードとエルカミーノが展示されてました、





そしてバイクやカスタムカー・・・、







































原型が分からないハーレーとかたくさんで(汗)、

テキトーに画像UPします、

ステージではライブが行われたり、



空いてる場所でいきなり演奏が始まったり、



ステキなディスプレイの出店があったりと、

見ていて飽きません、











最後はお決まりの?オネエサン画像で(笑)、













ガラケー撮影でクォリティ低くて申し訳ございません(汗)、

シッカリしたカメラ持って行くべきだったと反省、

また来年行ってみたいと思います、

それでは、また次回!
Posted at 2017/12/03 16:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2017年11月26日 イイね!

行ってみました!お台場「稲妻フェスティバル」

●物欲を刺激するイベントだ(汗)

ある雑誌の告知で知った「稲妻フェス」、

何度も開催されているようですね、

私、初めて知りました(苦笑)、



今日も朝から快晴、

気温も高くイベント見学にはもってこいの日和でした、

今回もバス・電車での来場です、



ライブ等もやっておりましたが、

私、買いモノに夢中でして(苦笑)、

お目当ての(バイクの為の)ウェアや小物類数品を購入、

定価の数分の1だったりとお買い得感満載で大満足(笑)、



お昼頃から風が強くなってお店のかたはテントや商品が飛ばされ無い様苦労されてましたが、

良いお買いモノができました、

ご家族連れやカップルが多く目立ちましたね、

皆さん大きな買いモノ袋ぶら下げて(笑)、



クルマやバイクの販売もしてましたが、

果たして売れたのでしょうかね???

今回は都合が合わず、私ひとりの見学でしたが、

帰宅してイベント内容を家内に話すと「イイね」と言ってくれたので、

次回は一緒に行ってみようかとなりました、

1年後の次回を楽しみにしたいと思います。


それでは、また次回。
Posted at 2017/11/26 16:59:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記

プロフィール

「あと1日(長) http://cvw.jp/b/770138/48562915/
何シテル?   07/25 21:50
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation