• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

スカフェス・・・思い出そう当日を(苦笑)。

スカフェス・・・思い出そう当日を(苦笑)。楽しかった日々は早々と過ぎ去り
記憶の彼方へ・・・、

と忘れないウチに
書き留めておきましょう
スカフェス当日のブログです。




朝3時に起きてわんこを散歩させ・・・いつもは早起きイヤがるのに何故か今日は
シッカリ散歩に付き合ってくれた?(逆だろ?笑)

ソノ後真っ暗闇の中外灯の明かり頼りにスカイライン洗車
明るくなって見たらタイヤワックスのミストがシミになってたな、
(苦笑)

そうこうしているウチに「ヤベっ皆さん到着しちゃうと」
木更津南から北までのわずか1区間(それでも10キロくらいはある)を超高速(爆)で、



西方面から来られる皆さんをお待ちするコトできました
挨拶もソコソコに近くのコンビニへ移動・・・、



改めてココで皆さんとご挨拶
チョット寒かったですが(気温14度くらい)
これからの展開を思うと皆さんテンション高いですね、

さて一路会場袖ヶ浦フォレストレースウェイへ・・・、

皆さんそれぞれの場所に停めてミーティングを・・・、



私はファミリー走行なので聞かなくても良いのですが
皆さんとご一緒して・・・、

でもココで聞いていても聞こえないので・・・、
(苦笑)



ピット上から撮影していました(笑)
今回ご一緒に参加した左から
かずさん・ハイランダーさん・トラたんさんを撮影、

ぴんきーさんとトラたんさんの奥様もご一緒に、
(笑)

しかし後で分かったのですが
お3方の個別撮影してなかった・・・、
(スミマセン)

ミーティング終わりもうひと方のグループへ・・・、

ココには、



ちゃまさん、



テンパるさんご夫妻、



くるまひさんのお3人が、

更に離れて独りポツンと、



私と・・・途中入場そして急用の為帰宅した家内、
(苦笑)

あと第1回から毎回ご挨拶だけは欠かさないMさん、



Mさん翌日のお台場MSJの駐車場でもお見かけしました
コノ33なら間違い無いでしょう、



突然だったので
ブレちゃいましたが(苦笑)
Mさんはスポーツ走行でストレートでドリフトしていました、
(笑)

更には見学としてお父様のスカイラインをお借りしながらも
参加しなかった(来年は是非参加して下さい!)白のECR33さんも・・・、
(DVDと画像ありがとうございます・いつもスミマセン)

以前からご存知の方そしてお初にお目にかかる方
1日お付き合いありがとうございました、

さて・・・、

肝心の走行会の様子は後日またUPするとして、
(苦笑)



いきなりですがスカフェス終わり間近の画像、
(苦笑)

私お一人様展示で淋しかったので移動しました、
(笑)

イベントの授賞式があるので選ばれるかワクワクしながら(有り得ないケド・笑)
座っていると・・・、



ん?もしやコノお方は・・・、



のむけんさんでした
相変わらず面白い方
しかし九州から自走してきてドリフトできないなんて・・・前代未聞の珍事件でしたね、
(苦笑)

そんな中・・・、



みん友さんのちゃまさんが・・・、



西方面の遠くから来たで賞でトロフィをゲット
おめでとう!!!ちゃまさん、



事務局長関さんからは
「来年のスカフェスは富士でやりたいですね」と、

会場からは拍手が起きてました
そうですやはり皆さん富士を走りたいのですョ!
関さん来年は是非富士で開催を!



受賞式のあとMさんのお連れ様が記念撮影して下さりました(感謝!)
コチラの画像の未修正版欲しい方
私までメッセージでご連絡下さい、

そんなこんなしてるウチに閉会の時間になりました
ハイランダーさんの計らいにより
皆さんで並んで走りましょうと、



受賞した
ちゃまさんを先頭にくるまひさんに私・・・、



後方にはかずさん&ぴんきーさん
ハイランダーさん
トラたんさん
テンパるさん・・・、



コースが短いので渋滞気味でしたが
楽しいラストランでした、



コノ風景はやはりスカフェスならではですね、
(笑)

帰路途中で流れ解散
私は近くのコンビニでくるまひさんと反省会?(笑)を少しやって
家路を走っていると電話が、

テンパるさんから
近くにスタンドありませんかと、

まだ皆さんとお別れして時間もあまり経っていなかったし
居場所お聞きしたら朝集まったコンビニに居ると、
(笑)

私ソッコーで引き返しました、

ソコにはテンパルさんご夫妻
かずさん&ぴんきーさん
ちゃまさんがおりました、
(笑)

ソノ後スタンドへご案内して
アクアラインの渋滞がスゴいので
時間潰しに千葉でベスト3に入るラーメン屋さんへご一緒に食事、

楽しいスカフェスアフターを過ごさせてもらいました、

そしてアクアライン入り口まで誘導してお別れしました
渋滞の中お疲れ様でした・・・、

地元民として案内不十分な部分ありましたが・・・
お許しを。



総評として
スカフェスとしてのイベントとしては
失敗だったかと、

参加台数が例年の3分の1程度・・・でしょうか?

長野のスカイラインミュージアムでも「スカフェス」があったらしいですし
他のイベントとも日程が重なって・・・お台場MSJもありました・・・
スカイライン乗りがバラけてしまった様子、

富士でやればもっと参加者あったでしょう・・・、

閉会式で関さんはソレは言えなかったでしょうが
「富士でやりたい」と言うのは裏返しのお気持ちだったかと思います、

私としては
はじめは来られないと思った関西方面の方がたくさんいらして下さり、

旧知のみん友さんと1日楽しく過ごせたので
想い出深いイベントとなりました、

事故・トラブルも無く・・・、



あ、他の参加者の方がブローしたりしていたようですが、
(苦笑)

1日好天に恵まれて良い日を過ごせました
皆さんお疲れ様でした、

来年是非富士での開催を夢見て・・・今度は皆さんの走行の様子をUPしますね!
Posted at 2013/10/19 11:44:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

代官山蔦屋書店&ラフェスタ・ミッレミリア見学行ってきましたぁ。

代官山蔦屋書店&ラフェスタ・ミッレミリア見学行ってきましたぁ。天気予報は曇りでしたが
見学中は秋晴れの快晴でした
ラッキー。



・・・コメント返信遅れています
スミマセンcanonです。
(苦笑)



前から1度訪れてみたかった・・・、



代官山蔦屋書店、

スゴいですねココは
たくさんの本があります
1日居ても・・・居足りないです、



画像はケイタイで撮影、

キチンとデジイチで撮影したのは後日UPします、

ミッレミリア部隊がいなくなった後は・・・、





フェラーリが並びました、

初めて見るのもあったのでチョット興奮気味の私、
(笑)

今日は駐車場が貸切なので自家用車乗り入れはできなかったので
高速バス・電車・タクシーを使用しました
たまには良いでしょう
新鮮でした、

帰りの高速バスで・・・、



入手したブツを見て「ニヤリ」な私、

しかし・・・スカフェスの模様もUPしなきゃならない
コメントも返信せねば・・・、

でもお疲れ様なので・・・後日に
ご勘弁を・・・スミマセン。
(苦笑)
Posted at 2013/10/18 18:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2013年10月17日 イイね!

MSJでチョット気になったおクルマをいくつか。

MSJでチョット気になったおクルマをいくつか。メイン会場より
個人出展のおクルマの方が
魅力あったりします、

←コレがソノ一例。






記憶で書きます
(パンフレットあるのに見ない・笑)
ポルシェ936、



アルファロメオの・・・何だっけ、
(苦笑)



コレはわかんないんだよな~、



懐かしいカタチだなぁと・・・シェブロンのエンブレムは読めましたが
マシン名は?



アバルトの・・・何とかコルサ、



ポルシェ917、



私的にはイチバン萌えました
シャパラルの・・・2・・・Dだか・・・あ~、
(苦笑)

コチラ一連のおクルマはK4GPだかに参加されてるそうで
懐かしい名車をモチーフにしたレプリカと言うかミニサイズ・・・、

ホンモノの3分の2程度の大きさでしょうか
お隣にチラリと見える軽自動車と比較していただけると・・・
しかし良くできてますね
お見事です、

そして・・・、



メインブース?に展示されていたのは・・・
コレ確かアノ「959」の開発のベースとなった911だったと思います
ロスマンズカラーが懐かしい~
ポルシェがレースで強かった頃ですね。



さぁ・・・スカフェスのブログやりたいケド、

まだ画像選別が終わってないの。
(早くやれって・苦笑)
Posted at 2013/10/17 11:52:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2013年10月17日 イイね!

とりあえずお台場MSJから(苦笑)。

とりあえずお台場MSJから(苦笑)。忘れないウチね
書かないと。
(苦笑)


14日の月曜日
快晴で少し暑さをカンジましたが
時折秋らしい風が吹く中の見学でした。



朝7時過ぎに到着して仮眠してると・・・、



みん友さんのワンコさんに盗撮されてしまいました、
(苦笑・画像いただきました・ありがとうございます)

ソノ後会場へ・・・、



まずはTCD会長さんとスギチャン副会長さんにご挨拶、
(コーヒーごちそうさまでした)



スギチャンさんは通りすがりのガイジンさんに声かけして
身振り手振りでモデルにさせてしまうと言う神業を披露・・・、
(笑)

私はソノ模様をこうして後ろから拝見していました
今度実行してみよう、
(爆)

コノ後偶然にセリカを見ていたのが恩師のⅠ先生、



スギチャンさんに記念撮影してもらいました、
(ありがとうございます)

「先生なんでこんなトコいるの?」と聞いたら、

「ウチも出してるんだョ」と、





インプと86をカラーリングコンテストに出展したらしい・・・、

コノ後M先生にお会いして「票入れてくれ」と言われましたが
最後まで忘れてた・・・、
(苦笑)

そんなこんなしてるとみん友さんの白のECR33さんが到着
それなりに動き回っていたのでチョット休憩しましょうと、

近くのダイバーシティにあるメイド喫茶へ向かいました、

開店まで10分ほどありましたがそのまま待ちました
中にはカワイイメイドさんが・・・、
(笑)

残念ながらメイド喫茶での画像はありませんのでコノ辺で止めときます、
(苦笑)

喫茶店出た後
白のECR33さんのご紹介で神奈川のりゅーさんとおっしゃる方が
観覧スタンドにいらっしゃると言うのでごいっしょさせてもらいました、



途中からなので大したモノは・・・、





F1日本GPの翌日だったのでF1パイロットのグロージャン選手が来場
新型ルーテシアをドライブ、



懐かしの240Zはサファリ仕様の当時モノ、

コドライバーを努めた・・・、



ジャン・トッド会長が来場
マッチがインタビュー、



私的には昨年から登場したエクストリームが面白いカナ、







コノ後皆さんとお別れして会場内を単独徘徊、

以前のように見るべきマシンもあまりなかったので
ソコソコに切り上げて帰宅しようとしたら
またM先生にお会いしたので
課外授業を受けました、

クルマについて
学校について
今時の生徒について・・・などなど、

当時と同じく相変わらずの辛口でチョット嬉しかったですね
先生変わらないなぁ~。
(笑)



と、まぁ今回はこんなノンビリと見学しました
帰りは16時に現地発して
アクアラインの大渋滞を横目で見ながら
17時前には帰宅しました、

コノ時間なら下り方面はほとんど渋滞しないので助かりますね。



MSJの総評は・・・
近くの商業施設の人が見に来たりするのに助けられてるのカナ・・・
ココはオリンピックの会場施設なんかになってしまうようなので
次回?はドコで開催するのか、

まぁ内容はかなり変えたり
もっと見ドコロを増やさないと・・・
チョット飽きちゃいましたね
やった人ならお分かりでしょうが
アンケートの内容も相変わらずですし、

でも来年も日程と場所さえ都合つけば
見に行くだろうな私。
(苦笑)
Posted at 2013/10/17 11:39:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

お台場MSJより帰宅~皆さんありがとうございました。

今日お会いできて
相手して下さった方、

ありがとうございました、

以下、順不同にて失礼、

ワンコさん

TCD隊長さん
(コーヒー&トートバッグありがとうございました)

スギチャン副隊長さん
(お菓子ご馳走様でした)

ぶりざーどさん

白のECR33さん
(2日間お付き合いありがとうございました)

他、お名前失念して申し訳ありませんが
もう数名の方がいらっしゃいました、
(もし私のコト覚えていて下さった方いらっしゃるならコメントお待ちしております)

他、母校の恩師Ⅰ先生とM先生、

先生方には卒業後久しぶりに課外授業を受けました(笑)
特にM先生の辛口ぶりは卒業して約20年経った今でも健在なのには
驚かせられました。


イベントの内容的には・・・もう数年前からマンネリ化しており、
(苦笑)

まぁ楽しいコトは楽しいが見るべきモノは特に無しな状態で、

チョットなトコありましたが、

こうしてみん友さんとお会いしたり
恩師と偶然再会できたり、

また、白のECR33さんには人生初のメイド喫茶までお付き合い下さったりと、
(意外に面白かった・爆)

有意義な1日を過ごすコトができました。


コンデジのシャッターボタンとデジイチ用のレンズの接点の一部に不具合がアリ
思うように撮影できなかったのと、

パソコン画像取り込み不調なのもありまして
スカフェス同様画像は後日UPしたいと思います。


それでは、また後日・・・
返信遅れていてスミマセン
もうしばらくお待ちくださいませ・・・。
Posted at 2013/10/14 18:06:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント関連 | クルマ

プロフィール

「売ってねェ(困) http://cvw.jp/b/770138/48761131/
何シテル?   11/11 21:23
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation