• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

オリンピック開会式全部見たらこんな時間(汗)

●昨日のコトは今日書こう(爆)

開会式、初めて全部見たケド、こんなに長時間なのネ(汗)、

日付変わっちゃったし(苦笑)、

と、言うコトで(?)戴いたコメントの返信も今日のあとの時間で(スミマセン)、



とりあえず今日の活動予告、

ケッチ3本プラグ交換したので走る予定です、

お昼前後に関尻→もみじロードキッチンカー出展場所(爆)、

お会いできるかたいらっしゃいましたらどーぞよろしくです♪

それでは後ほど!!
Posted at 2021/07/24 00:06:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケッチ関連 | 日記
2021年06月06日 イイね!

今日のお天気予報、少しハズレだな

●予報だと今も雨だけど

コレ書いている今、晴れてます(苦笑)、

朝も起きた時は曇りだった、

予報では朝からすでに雨で夜まで雨予報でしたが、

すでに朝の時点でハズレています(怒)、

雨雲レーダー見ても実際は降っていないのにレーダー(とソノ後の予報)は降っているコトになっている、

いったいどんな予報出してるんだか、

実際、雨降ってるなぁとカンジたのは10時ごろ~の1時間程度、

あとは小雨みたいのが降ったり止んだりでしたね、



午前中のウチに日用品等の買出しを済ませて、

お昼前には家内と「どでかっちゃん」へ、

先日いただいたギョーザのサービス券を使ってのお昼ご飯ですね、

今日は昨日以前から「雨だ」と思って家事雑用等の予定を立てていたので、

なんてことない休日を過ごしましたが(苦笑)、

まぁこういう日も必要でしょうし、

最近は平日にバイクツーキングしていると、

休日はそんなに乗らんでもいいカナとか(爆)そんな風にも考えたりします、

イロイロやるコト、やりたいコト、やらねばならんコト(汗)等ありますので、

気の向くまま、気儘に(正に私のコノみんカラのタイトル通りだ・笑)楽しくやっていきたいですね♪


●昨日たくさん乗りましたし(笑)



ハイ、久々に動かしたケッチですね、

前回いつ乗ったのか調べたら昨年の8月10日でした(爆)、

昨年はレブルを導入したのでソレばっかり乗っていたのもあって(苦笑)、

ケッチはほとんど出番無かったナァ(汗)、

乗る前に点検箇所多くて(苦笑)乗ったあとはお掃除が大変で(汗)と、

イロイロ手間掛かるのもあって稼動機会が少なくなったのは心境的問題もありまして(苦笑)、

でも、久々に動かすといいなぁとカンジるのは苦労の末に(?)手に入れたからでしょうか(?)、

手元に来て丸8年を過ぎました、

昨日乗った時は乗った瞬間から「結構イケる」感ありまして(笑)、

久々の始動にもかかわらずエンジンも好調で調子に乗っていたんですケド、

道中、遅いクルマのあとについてしまって(汗)、

3回もエンジンカブらせてストールさせそうになった(爆)、

ついつい、4サイクルと同じように淡々とシフトアップして、

上のほうのギヤでノロノロ走ってはイケマセンね(苦笑)、
(でも、逆の見方しますと、ノロノロ走れるくらい調子が良いのです♪)

信号待ちではもう止まりそうなくらい(滝汗)ブルブルしてチカラ感ゼロで(笑)、

青になってもノロノロ運転でカブりも取れずに(低いギヤで引っ張っても時速30キロじゃぁ・苦笑)、

「あぁ~エンジン止まるゥ」とココロの中で叫びつつ、

早く追い越しできる場所来ないカナ~とソワソワしていました、

カブりが取れるとビンビンに絶好調で♪

そしてレブルで鍛えた(?)ライディングの成果があったのか、

もう思うがままに曲がり、止まれましてね(嬉)、

「あぁ成長したカナ、私?」なんて思ったりもしながらのプチツーでした、



さぁ今度はコイツの番ですネ!!

「愛車登録11年」とありますがみんカラを始めての登録なので11年、

所有しているのはもう24年になりますか(自分でもチョットビックリ・笑)、

今月中にオイル交換済ませて、

来月あたりから出撃できればと思っています♪

それではまた・・・の前に、

関尻会等の開催予告をしておきましょう!!

まず来週、6月13日(日)、

雑誌「ゴーライド」の撮影会が富津の「富津SSランド」であるそうです!!

千葉県富津市湊1247浅間山運動公園脇 朝9時~

お天気次第となるでしょうケド、

私、XLで覗いてみようと思っていますので、

ご参加ご希望のかたいらっしゃいましたらご連絡下さい!!

そして関尻会は、

6月27日の日曜日に開催したいと思います!!

恐らく梅雨期間中でお天気怪しいでしょうケド(汗)雨天でも決行します、

7月は・・・4連休もあるみたいですが(!)、

追って予定を告知しますのでよろしくお願い致します、

それではまた次回に♪

Posted at 2021/06/06 17:34:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケッチ関連 | 日記
2021年06月05日 イイね!

明日は雨らしい(苦笑)

●しかし、今日はお天気ダ!!(嬉)



コノ青空♪もう言うコトないネ!!

先日整備したケッチを駆り出しました!!

今朝は30分寝坊しましてね(笑)まぁお休みですから(嬉)、

ユックリノンビリと支度しながらケッチの運行前点検してですね、

今日はこんなルートを徘徊しました、

①先代犬のいるペット霊園へお墓参り
②小湊鉄道「月崎駅」
③養老渓谷方面
④清澄方面
⑤鴨川市街
⑥鴨川元(笑)有料道路
⑦知る人ぞ知る公園?
⑧くるり庵
⑨木更津東インターから木更津南出口へ高速道路で移動して(爆)帰宅、の

およそ80マイル・・・130キロ余りを走りました!!



帰宅後の点検・・・1・2・3番ともエキパイ継ぎ手部分から排気漏れアリ(汗)、



オイルホース内エア噛みアリ(苦笑)ホースくねらせて排出(笑)、



オイルポンプ下部カバーにオイル垂れアリ・・・ポンプ部のホースのトコから漏れてるか?

コレですね、運行前点検でも気が付いていたんですケド、

ガレージの床にはシミ(オイル垂れた跡)が無かったんですね、

あんまり気にしなくていいのカナ(そんなコトないゾ・苦笑)、

ソノ他、ミッションシフトシャフトからオイル垂れたり垂れなかったり?

まぁイロイロありそうですケド(滝汗)こんなモンでしょうかね、

44年も前のバイクですからあんまり気にしないでおこう♪
(実はどーしようか=修理に出すしかないのだケド=悩んでいます・爆)


●さて、ツーレポです(苦笑)

まぁいつもの内容とさほど違いはありません(爆)、



お馴染み(?)先代犬の眠るペット霊園、

しかし今日はですね・・・、



敷地内にあるコノ墓石に向かってですね、

みん友さんであるcomachanさんの愛亀(コマちゃん)が先日逝ってしまったそうなので、

手を合わせてお祈りしてきました、

コノ墓石の下には祖父母が飼っていた日本スピッツの「ラッキー」の遺骨があります、
(私どもの先代犬は骨壷に入れたままで祭壇に安置中)

きっと今頃、亀のコマちゃんはラッキーや我が家の先代犬と楽しい時間を過ごしているコトでしょう♪



ケッチを少し走らせて怪しい場所(笑)、

どうしてこんな置き物があるのか不思議なのですが(汗)、

ソノ先にですね・・・、



○印のトコ、



おっ、コレは・・・実はずっと前から知っていたのですが(爆)、



超レア車のスズキX-90ですね、

しかし奥に家があるのは知らなかったナ(苦笑)、



小湊鉄道の「月崎駅」を経由して、



ソノ近くにある「月崎農村公園」、



超昭和感満載の遊具ばかりです(嬉)、

誰もいなかったのでアヒルさんとかに跨いでみたかったナ(笑)、
(今度跨いでみます・爆)

ソノ後養老渓谷を抜けて清澄ライン(県道81号)へ・・・、



コレは驚いた!!

通り沿いにある「いろりの里 七里川温泉」を抜けてスグのトコ、

道路が整備されて新しくなっていた!!知らなかったなぁ~、

がけ崩れ防止工事はずっと何年もやってましたが道路が新しくなっていたとは・・・、



そのまま清澄ラインを下って・・・おぉ海がキレイ、空もキレイ♪



清澄ループ橋の工事現場・・・矢印の警備のオジサンに聞いてみた(笑)、

「役所のハナシだと、お盆明けくらいには開通させたいみたいだけど、どーかなぁ」と、



コノ道がグルグルとつながるのですネ!!



山の上の新しい道路がそうです、

開通したらまた来てみようっと♪



みん友さん(wata-plusさん)お気に入りの「知る人ぞ知る公園」ってココかな???(笑)

トイレ休憩したのですが誰も来なかった・・・知る人ぞ知る場所なのでしょうかね・・・???





今日も冷やしうどん(大盛り)で〆ました(笑)、

走っている最中は涼しくて気持ち良いのですが止まるとムンムンと蒸した感ある1日でしたね、

こーいう時、冷たい麺類は食欲をアゲてくれます♪



帰宅後は家内と共にワンコ達の癒しの時間です(嬉)、

明日は雨みたいですから1日ワンコ達と癒しの時間になりそうです(苦笑)、

それではまた次回に。
Posted at 2021/06/05 18:34:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | ケッチ関連 | 日記
2020年07月14日 イイね!

外から来るカンジ(なんのこっちゃって?)

●あくまでも、そんなカンジがするだけです?

略して「外から来るカンジ」、

正確には「車体の外側から前輪が回り込んで来るカンジ」です、

以前ココでも書いてます

「前輪を外側から回し込む様に寝かせてコーナリングするのも面白い」と、

ええ、こういうカンジのコーナリングが好きなんです私、

あくまでも感覚的なモンなのですが、

前輪がそのまま向いているほうへ転がってコーナリングするのではなく、

(イメージとして)自分の車体の外側からナナメに入ってきて回り込む・・・、

後輪を軸にして前側が内側に入ってくる・・・そんなイメージになるでしょうか、

現実としては後輪は前に進んでいますから固定軸になるのではなく、

あくまでも動く点・・・みたいな、

バイクをバンクさせて曲がっているのではなく、
(実際にはバンクさせてますケドね)

前輪が(外から)切れ込んでくる(回り込んでくる?)・・・、

と言ってもコワいとかアブナイなんて感覚はゼロで、

むしろ自然に入り込んできてコーナリングの手助けをしてくれる・・・、

そしてコノ感触がとっても良いカンジ!!



先日乗ったケッチで1度だけ(たった1度ですが・苦笑)、

そんなコーナリングを味わいました、

久々に良いライディングができた気分です、

コノ「外から来るカンジ」はケッチやXLだと味わえるのですが、

私の他のバイクではあんまりカンジない・・・(汗)、

ライディングポジションや車体のディメンション、

あと、コーナーの形状やソノ時の速度やアクセルの開け方等々、

いろんな諸条件が重なって生まれるモノだと思うのですが、

いくつものカーブを抜けているのにたった1回しかカンジない(汗)、

そんなレアな「外から来るカンジ」、

バイク乗りの皆さんはいかがカンジますでしょうか?
(え?書いているコトの意味がわからないって?汗)

それではまた次回に。
Posted at 2020/07/14 19:34:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケッチ関連 | 日記
2019年12月10日 イイね!

書き忘れが多いなぁ(汗)

●モノ忘れしないウチに書き留めておきましょう

またまたケッチの件です(苦笑)、



ココ続けての2回乗車で「エーゼットのひまし油」を投入した件は、

すでにご報告済みですが、

オイル飛散が少なくなった件ともうひとつ、

低速域(3000回転前後)がソコソコ使える様になった、

と言うのを付け加えておきましょう、

今まではコノ回転数付近ですと、

ゲロゲロとつぶれたカエルの様な音を出して(苦笑)、

チカラ出さずヤル気ゼロの(汗)、

ただ回っているだけのエンジンフィーリングでしたが、

前回・今回と走行してコノ使えない回転数でも何とかダマシダマシ走れる、

と言うか、知らぬ間に回転下がってチカラ無いなぁとカンジていても、

シフトダウンせずともズリズリっと何とか動いています、

そんな低い回転を使って走れたせいか、
(こういう走りをしている時って前のクルマにユックリ追従してる時とかです)

前回も今回も燃費が15キロリッター代、

今までは12~14キロリッター程度だったので、

ホンのわずかですが燃費が良くなっています(嬉)、

もしかしたら「ひまし油」の粘性が強いのもあって、

エンジンの圧縮がチョイと上がったりとか、

そんな効果があるのカモしれないですね、

果たしてこういう使い方が良いのか悪いのか分かりませんが(汗)、

良い方向に作用・効果あったとするならば、

こういう報告もアリでしょうか、



ひまし油を「入れる」「入れない」と何度か試してみて、

効果を確認していきたいですね、

それではまた次回。
Posted at 2019/12/10 20:34:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケッチ関連 | 日記

プロフィール

「老犬と暮らすにあたって、 http://cvw.jp/b/770138/48588488/
何シテル?   08/08 22:20
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation