• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

カッコいいぜ!(爆)

●自分で言うな!(苦笑)

先日の海鮮丼ツーリングの際、

みん友さんのタジマさんが私を盗撮・・・いえいえ、

カッコ良く撮影して下さっておりましたので、



ソレをトリミングして、
(トリミングしたら画像がデカくなってしもうた~汗)



色変換しちゃいました(笑)、



で、私のプロフィール画像に貼り付け、

ウン、ステキだ(爆)、

自画自賛してスミマセン、

タジマさん、毎年ありがとうございます!!

また来年も撮影よろしくお願いします(笑)。


●で、今回の課題(?)

ツーリングご一行様のサポート役と言う大切な役割を担っていますので(?)、

当然ですが最後尾より皆さまを追走するポジションとなります、

しかし途中ワープして(爆)バイクで同行して下さったcomachanさんを迷子にさせてしまったり、
(ホントにスミマセンでした・苦笑)、

どうも上手くサポートできなかった感があります、

と言うコトでまた次回の課題とさせて下さい、

で、自分自身への課題として、

ソノ追走時にcomachanさんの後を走っていて、

「どうも違うナ」とか「そうじゃないナ」とか、

あ、私のコトですョ、

こうカーブ曲がる時とかですね、

イロイロ考えているのですが、

あ~でもないこーでもないといつもいつも試行錯誤(汗)、

で、そんな走り方だから最後の帰路で私の後方を走るコトになった、

プレリュード軍団の先頭のV-テッ君♂さんにはかなりご迷惑だったカナ?と思いつつも、

「乗れてるか自分?」とか「イケてるか今」みたいな、

チト満足感をカンジてもおりました、

あ、こういうの、イケナイんですよね(苦笑)、

チョット気分がハイになっていて、

一歩間違えば事故ってしまいますね(反省)、

で、実際2回ミスったりしてますから(V-テッ君♂さん分かりましたか?笑)、

いやぁライディングってホントに奥深く、

いつまでも完成しないと言うか満足いかないですね、

日々精進あるのみでしょうか、


※V-テッ君♂さんが撮影して下さった我が大ベンリィ
 V-テッ君♂さん画像いただきました、ありがとうございます!!

ホンダ125cc2気筒は世界GPでも大活躍、

そんな血筋を引く(引くのカナ?苦笑)末裔のコイツに今回も助けられた、

事故無く帰宅できたのはコイツのおかげ、

感謝感謝の意を込めて、

バイク屋さんでヘッドライトの修理をお願いしましたとさ(エ?)、



例のコレです(苦笑)、

ソケットの部分で部品が出るか・・・出て欲しいナ(汗)、

それでは、また次回!!



追伸・海鮮丼ツーリング関係者の皆さまにはホントに感謝であります・・・(涙)。
Posted at 2019/05/14 20:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記
2019年05月02日 イイね!

オバカさんですね~(笑)

●いやぁー天気の急変は困りますネ(汗)

今日は天気の急変に注意!なんて朝から天気予報で言ってましたが、

午後イチに・・・、



ホントにスゲー降った!!(汗)



朝イチにステラは濡れ拭きしてキレイにしたんだけどな!(苦笑)



でも、雨降れば私はドコにも行かないから、

ワンコ達は嬉しいのでしょうケドね(笑)。


●で、そんな雨が降る前に!

またしてもDIY、







5年半前に購入した時点からすでにサビサビの(笑)、

レッグシールドステーを塗装してみました!!



得意の全体マスキング!!(爆)



最初は右端の「さびチェンジ」だけで済まそうと思ったんです、
(コイツは筆塗りですからマスキングも最小限で済む)

でも、乾燥に時間が掛かる(1日以上)ので、

サフェーサーと黒スプレー(アクリル)で塗装したんですが・・・、

ナゼか斑模様になってしまって(汗)、

うぉぉ~やってしまったか!!(爆)なんてアタマを抱え込んでしまいました、

しかし、コイツならイケるんじゃないか!



シャシブラック!!
(買い置きがあって良かった~)

雲行き見ながらササッと塗装しました、







チョイとブツブツ・タレタレ(汗)になってしまいましたが、

まーイイや!!(爆)

サビているよりかマシだろう、

どうせ「塗ったんダ!」と言わなきゃ誰も気が付かないだろうし(笑)、

ついでにココも、



ナゼか左だけサビが激しいリアサス、



真ん中の小さいマスキングは「SHOWA」サスのシールがあるので(笑)、



銀のスプレーで塗装しましたがSHOWAシールも無事(笑)、


※でもね、SHOWAシールはサスの内側で隠れてしまうの(爆)

本来はメッキ部品なので、

右のと比べると塗ったのが一目瞭然ですが、

黙っていればワカランだろう(苦笑)、

作業自体は準備から片付けまで含めても2時間チョットだったですが、

マスキングに1時間以上も掛かっています(爆)、

これならステーは外して塗ったほうがキレイだし早くできた・・・?

いやいやっ!部品外すと完全に乾くまで取り付けできませんから、

コレで良かったとも(思いましょう・笑)、

とにかく雨の心配がありましたので手早く終わらせたかったのであります!!

こんな作業をお昼までに済ませまして・・・午後イチには冒頭の豪雨です(汗)、

あとはお利口さんにしているワンコ共の相手です、







目線がカワイイ(爆)、

ソノ先には・・・、



私が手に持っているオヤツ(笑)、

ご褒美としてあげます、



こんなコトをしていウチに晴れてきましたので、

ステラを再度水拭きしてやりました、

ワンコ達と散歩にも行きましょう♪

明日からは天気も悪くなるコト無く晴れ間が続くとか、

残りのGW、お天気続くとありがたいですね!

それではまた次回。
Posted at 2019/05/02 15:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記
2019年04月05日 イイね!

おおっ!結構イケんじゃん♪

●恐怖の(?)大ベンリィでツーキングしてみました

先日何度も滑り心臓に悪い思いした大ベンリィ、

今朝ツーキングに使ってみたんです、

「また立ちが強くて曲がんないのカナ~」なんて半信半疑で1コめのカーブ・・・、



ん?いつもどおり曲がれんゾ!

って、当たり前のコトなのですケド超感動しました(笑)、

大ベンリィはシート高が低くて車体もフツーのバイクに比べると低重心で、

フロントフェンダーも鉄製で結構重いので独特のコーナリングのフィールなのです、

排気量の割りに車重もあるのでスゴくドッシリとしたカンジで安定して曲がっていきます、

柔らかいサスをグンと沈めてタイヤに荷重をウンと乗せて「どぉぉ~ン」と、

殿様乗りで堂々とコーナリングするのがイチバンの楽しみかた・醍醐味でしょうか、



タイヤを交換して100キロ余り走行したのでグリップの効果も上がってきたのでしょう、

コレで安心して全開でフルバンクできそうです(オイオイっ)、

それでは、また次回・・・と書くのはまだだ!(笑)


●関尻会「番外編」の再告知です

●日時 平成31年4月21日(日曜日) 

●時間 朝9時~(?)

●場所 神奈川県相模原市南区下溝2661-1 中古タイヤ市場 相模原店

※私は一応バイク(XLの可能性大)で行くつもりです
 雨天の場合はステラで行きます

※時間は朝の9時には到着できるカナ~(汗)の見込み時間です

朝食・昼食合わせてガッツリ食べたいと思います(爆)

※堅苦しい書き方で申し訳ございませんが
みん友さん等、私と面識のあるかたに限らせていただきますが
みん友さんのお知り合い等のご参加は大歓迎です
また、当ブログをご覧になられて関尻会「番外編」にご興味お持ちのかたは当日私共へお声がけ下さい
参加車両は何でも(クルマでも自転車でも)オッケーです(笑)

当日を楽しみにしております
それではまた!
Posted at 2019/04/05 19:26:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記
2019年04月03日 イイね!

新タイヤについて

●シッカリ皮むきしないとですね・・・

先日のブログでお伝えしたように、

我が愛車「大ベンリィ」のタイヤを新品に交換したんです、

で、第3回関尻会へ颯爽と乗りつけたんですが、



ソノ日は雨上がりで路面はウェット状態、

関尻会のブログの終わりのほうにチョット書いたのですが、

道中3回コケそうになったんです(汗)、

バイク乗りのかたならば良くお分かりだと思いますが、

バイクの新品タイヤって思わぬトコロで意外に滑るんですよね、

なので、慣らしと言うか皮むきなんて言って最初の100キロ程度を大人しく走ったりします、

私も、当然ですがいきなり全開でフルバンクで攻めるなんてコトをせず、
(普段もそんなコトしないですケドね)

大人しく様子を探りながら当日もユックリ走っていたんです、

でも・・・滑るんですね、

しかもフロントが(汗)、



前輪が滑った時の恐怖と言ったらもうですね(笑)、

小便チビって血圧急上昇ですね、

滑るカナ?大丈夫カナ?って探りながらバンクさせていたのに、

滑ればやはり超ビビリます、
(ホラー映画で出るゾ来るゾ・・・キターっ!みたいなあんなカンジです・笑)

路面が濡れている状態での新品タイヤ、

ある意味コレは自殺行為みたいなモンでしょうか(苦笑)、

そんなこんなでユックリ走っていても上半身はカチコチ状態でビビリっぱなし(汗)、

余計にライディングがギクシャクしちゃって逆効果・・・、

あぁ~ヒドい有様だったんです(笑)、

とてもじゃないですが他人様に見せられるようなライディングじゃなかったのですョ。


●しかも悪いのは重なるモンで・・・

上半身カチコチで運転するとですね、

出ちゃうんですョ・・・自己アンダーが(笑)、

軽~くバイク任せにして力まずコーナリングすれば何て無いコトなのに、

滑る滑る滑るなんて恐怖心全開(苦笑)でバンクさせようとしてますから、

カラダとバイクの動きがてんでバラバラ、

そりゃ~曲がるモンも曲がらなくなります(笑)、

しかも新品タイヤのせいか以前よりも「立ち」が強いカンジがしまして、
(立ち=車体がバンクしずらく真っ直ぐ立ったまま、曲がりにくくカンジる)

余計に曲がらないョ~自己アンダーじゃん♪って、

カーブの度にそんなあんなってつぶやいてました、

いやー久しぶりにこんな恐怖と初心者みたいな気持ちを味わった!!

ある意味とってもキチョーな体験ができたと、

前向きに考えています、

トコロで、



もしかしたら後輪のほうの「たわみ」が新品なので、

余りたわまずに曲がりにくいのカナって考察しているんですケドね、

まぁ関尻会の帰り道では路面もスッカリ乾いて、

早朝の時よりかはずっと危険度も下がって楽しくライディングできたので、

もうそんなに心配しないでも大丈夫だろうと思っています(笑)。



それでは、また次回。


追伸・・・第3回関尻会へお越し戴いたwata-plusご夫妻様、

     先に帰宅してしまい大変申し訳ございませんでした・・・。
Posted at 2019/04/03 20:30:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記
2019年03月30日 イイね!

どうしても行きたい関尻会

●だって、タイヤ新品だもの(笑)

いよいよ明日は待ちに待った関尻会、

天気も何とか大丈夫そう?

なので、何としても行きたい・・・、



コイツでね!

だって前後タイヤ新品だから(笑)、



前輪はブリヂストン

後輪はダンロップで、



前後メーカー違うのはコイツに合うサイズが意外と無いからです、
(サイズは前後とも3.00-17インチ)

ダンロップにすると前後同銘柄にできるのですが、

パターンがブロック系になってしまうので、

操安性がどうカナ?って、

社長さんのコダワリ(?)「前輪はリブパターンが良いだろう」ってコトで、

前輪はブリヂストンをチョイスしたそうです、

私的は「イノウエ製以外なら何でもオッケー」とお願いしていましたので、

こういうチョイスもアリだなぁと、

しかも、ブレーキシューも新品にしました(モチロン前後とも)、



ダメだったと言うフロントのブレーキワイヤーも交換、

更に・・・、





画像じゃわかりにくいカモですが、

ドラムブレーキのパネルとホイールのスポーク、

社長さんのご好意により缶スプレー自家塗装(爆)、

ミラーのステーも塗装しちゃったって(笑)、

「見ていたら塗りたくなってね」って、



新品タイヤのせいか若干フロントの「立ち」が強い感ありますが、

乗り方をチョット変えたら大丈夫そうなので、

きっとこんなモンなのでしょう♪


それでは、また・・・関尻会でお会いできればと思います。

第3回関尻会

●日時 平成31年3月31日(日曜日) ※雨天中止

●時間 朝9時~ ※私は現地に1~2時間程度滞在の予定

●場所 千葉県富津市関尻447-1 ファミリーマート関尻店駐車場

※私はT字路側のほうへ駐車していますのでよろしくお願いします
Posted at 2019/03/30 14:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記

プロフィール

「イイお天気でしたが、 http://cvw.jp/b/770138/48626123/
何シテル?   08/29 22:45
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation