• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

それから10年、あれから10年、これから10年?(笑)

●大ベンリィ、キリ番ゲット(嬉)



10年前の昨日、納車となった大ベンリィ



当初より有効期限5年で加入している自賠責保険なので、

平成25年乗り始め→平成30年→平成35年=令和5年→令和10年・・・となります、

平成なら35年かぁ・・・令和5年ねェ・・・令和も5年が過ぎたのか・・・、

乗り始めは平成25年・・・、

ソノ時はまだ前の会社で交代勤務やっていてソノ頃はもう結構カラダボロボロだったな(汗)、

しかしソノ年1年はみんカラ的には満足イク1年でもあった(懐)、

コノ頃の・・・大ベンリィに関する思い出を振り返ると、

ちょうどお正月シーズンってのもあって、両親や親戚一同にお披露目となったのですが、

どなたも購入価格(=乗り出し15万円!!爆)を当てるコトができなかったコト(笑)、

もう乗るのが嬉しくて、ウッキィをハードキャリーケースに入れて、
(寒くてブルブル震えていたのを思い出します・苦笑・もうこんなコトはしません)

荷台にロープで縛って近くの祖母宅へ行ったコト、

暖機運転しないと全く走らないので(困)出遅れてしまうコト(笑)等々、

祖母はソノ後他界してしまって、

親戚一同の中の伯父も昨年他界、

ソノ中の親戚っこ等々は離婚したり(爆)再婚したりコドモ授かったりで(笑)、

10年前に、今こんなコト起きてるなんて誰も予想だにしなかったでしょうね、

私も体調崩して(前の)会社辞めて再就職するなんて考えてもいないし、

V35スカイライン→ジュークニスモ→ステラ+XL(笑)→ラパン他バイク数台、と、

乗り換えたり買い増したりなんて、できるとも考えていなかった(?)、

そうそう、大ベンリィ買ったのは、

それまでお世話になっていたバイク屋さんが閉店しちゃって(涙)、

どうしようか彷徨っている時に、近所のお店なら・・・?と、

飛び込み訪問したのがキッカケでした、

それから10年、あれから10年、イロイロありました、

アチコチ痛い痛い言うのは前と変わらないカモですが(笑)、

昨夜、いつもの鍼灸院で針を打って、背中痛やや調子回復、

今日の仕事納めはスンナリと終え・・・ました、一応(?)、

最後の最後で、右後輪の内側(ダブルタイヤです)がパンクしてて(困)、

しかし幸いに、いつも仕事車のタイヤ交換をして下さる出張屋さんが、

「午後なら伺えます」とのコトで某所で待ち合わせして、

道端でパンク修理していただきました(感謝)、



画像では見づらいですが夕焼けの中央付近に富士山見えます♪

撮影している私の背後には民家があるのですが、

ココにお住まいのかた、コノ風景毎日見てるのでしょう、

イイトコにお住まいだ・・・うらやましいです、

さてさて(笑)これから10年・・・、

私60手前(汗)大ベンリィは乗っていれば20年になり、

車齢は39年(平成6年式!)、

西暦2033年かぁ・・・どんな世の中になっているのだろう?

チョット恐ろしくも怖くもアリ(汗)面白くも楽しくもあればイイだろう、

そんな風に思った今日の仕事納めでした、

ではまた次回に♪
Posted at 2023/12/29 21:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記
2023年08月17日 イイね!

休み明け、初日(暑)

●明日もう1日行けばまた休み(嬉)

まだ少しシーズンオフなので、

通常のお仕事はお休みで、

今日は(たまにある)他のお仕事をこなしました、

早く終わるカナと楽観視してましたが、

最後ひとつ増えちゃった(悲)、

でも、無事定時で終えたのでヨシとして、

問題は明日、久々に市川~東金まで遠征です(汗)、

運転時間が長いので多少涼めるのはヨシとして、

道、間違えないように気をつけよ!!



仕事終わりに主治医くるまひさんのお店に寄って車検代の支払いを済ませました♪

お店から家までの道のりが♪♪♪

ミシュラン履いてヨカッタと思った家路でした(笑)、

それではまた次回~。
Posted at 2023/08/17 21:01:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記
2023年06月27日 イイね!

気になるシートをイジる♪

●ココんトコ恒例(?)大ベンリィのシート



当ブログを良くお読みくださるかたはご存じ、

張り替えた大ベンリィのシートです、

先週テストランした際の模様を書きました

で、少しポジションに不満があるので手直ししたのが先日の日曜、



シートステーのボルト穴、加工前↑



手動によるシコシコ作業(爆)0.5h(左右とも)、加工後↑

加工前と比較して1.5倍くらいの大きさに広げました、

次回は砥石(ドリルにつけるヤツ)を用意してもう少し拡大したいと思います!!



シート取り付けてボルト締めた状態、加工前↑ 加工後↓



黄線の位置とボルトやステーの位置関係をご確認ください(苦笑)、



シート本体ウラにも追加作業、矢印のゴム板1ミリ厚(両面テープつき)を、

マル印のトコロ(マウントゴム)へ貼り付けします、
(フレームに当たる部分になります)



画像は右が前方、

左(後方部)に2枚(=2ミリ)、画像上下(左右部分)に1枚(1ミリ)貼り付け、

コノ状態で取り付けて、跨ってみて、

ナカナカイイカンジなので(笑)、

最後にフレーム側にもう1枚(後方部分側=3ミリ上がったコトになる)貼り付けました、

最終的に5ミリくらい上げてみようと思います、



昨日ツーキングしたカンジでは、

シート後部が上がった分、黄線のトコでお尻が止まるカンジで、

赤線の部分で踏ん張り感がでてきた、

若干前乗りのカンジもありますが、

イイトコに納まる(座ってる)カンジもあるので、

先述のようにもう少しカサ増ししてみて様子見てみたいと思います、



で、シートがイイカンジになった勢いに乗って、

箱を乗せ換えちゃったのです(爆)、



以前の黒箱、45リットルサイズ(?)、





リトルから載せ替え、郵政仕様とほぼ同等100→150リットル(?)の可変式、

トイレットペーパー(18ロール)が3コくらい入ります(爆)、

で、箱を失ったリトルは・・・、



次回に続く(爆)。


追記
先日プラグをカブらせた(爆)小ベンリィ



今日ツーキングに使ってみて良好でした♪

ボアアップして7番にバイク屋さんの社長さんが変えてくれたのですが、

暖機運転時や信号待ちでプスプスカブるコトもあって、

少し気になっていました、

ただ、ボアアップによる発熱を考慮して6番から変更してくれたので、

ソコは気になる部分、

今回手持ちが6番しかなかったのでソレを付けてみて、

焼け色見てまぁまぁイイ具合、

乗ったカンジや信号待ちでのプスプス感、

暖機運転時のエンストも少ないみたいなので、

注意してこのまま使ってみようと思います♪

ココ数日蒸し感のある暑い日が続きますね(汗)、

皆さんおカラダ大切に。
Posted at 2023/06/27 20:14:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記
2023年06月26日 イイね!

土日~そして今日♪

●昨日はヤリ過ぎました(爆)

★あらすじ(笑)読み飛ばしてもダイジョーブ!!
土曜~休日出勤(涙)2h早上がり(嬉)
帰宅後ウッキィ・ルルを丸洗い(笑)
日曜日~朝4時起きでルル散歩(0.5h・涼)
コペン・ラパン久々に洗車の
コペン雨漏り対策第2弾ダメなので手直し(ココまで2.5h)
ウッキィ散歩させて朝食、家事雑用ソノ他モロモロ
今日これからの作業方法・手順検討確認して実行開始♪(ココまで2hあまり)
大ベンリィシート手直しして(重要)
リトルに手入れ♪(最高機密案件・爆)→コノ2つ、ヤリ過ぎ(4h超)
疲れたので昼寝しようとしたらルルが寝かせてくれない(困・0.5h)
仕方無いでの冷やしラーメンを食べに行き、買いモノして帰宅(2h未満)
ワンコたちを夕方の散歩に連れ出す(0.5h)
冷やしラーメンでお腹が冷えたのか腹痛と(苦笑)
軽い熱中症になったのか筋肉痛なのかコノ辺でスタミナ切れでダウン(~20時~)

で、今朝筋肉痛(と腰痛)が多少残るものの、

どうにか快調♪



大ベンリィでのツーキングは久々ね(嬉)、

で、コノ画像見て気付いたア・ナ・タ、

スバラシイ観察眼をお持ちですね!!

ソノ模様はまた明日以降にでも(笑)、

それではまた次回~♪
Posted at 2023/06/26 21:16:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記
2023年06月18日 イイね!

昨日と同じようなカンジで行動してみた(笑)

●早起きするとイイのカモ???

昨日はコメダ朝会だったのでいつもより1時間くらい早起きして、

散歩好きのルルをたっぷり連れ出してやりました、

今朝も同じく、早起きしてルルを散歩に連れ出して・・・、





朝ラーメンが食したくなったので(爆)黒カブで出撃♪

でも、朝ラーメンはサービス券が付かないそーなので、

フツーの塩ラーメン食べた!!(爆)



そしてまた八剱神社さんへお参りも(笑)、

コノ時間は(まだ7時過ぎたくらい)ジョギング・ウォーキングのかたが、

結構参拝にいらっしゃるみたいです♪

ココで一旦帰宅して、大ベンリィに乗り換え!!



コレと、



コレの具合をテストしに、



まずは先代犬たちの墓参り!!



ホント、コレ、スゴクイイの(嬉)、

コーナーがまた楽しい♪



ただね、タイヤが新しいせいなのか、

それともコノタイヤの特性なのか?

転がり抵抗が少なくカンジるのですが、

ソレに伴い、ブレーキの効きが少し甘くカンジます(汗)、

今までよりも少し早めにブレーキングするか、

少し強めに効かせるか、

そんな具合を探りながら走ってみました♪

乗り進んでタイヤがこなれて馴染んでくれば、

また少し変わってくるカモしれないですね、





くるり庵で腹ごしらえして(笑)、



田んぼのあぜ道=砂利道でも少し走らせてみた(苦笑)、

全然フツーに走れます♪

やはりココでも乗りゴコチの良さをカンジますね(嬉)、



仕事で良く通る道でいつも気になっていた「常勝神社」、

ココ最近リニューアル工事したみたいで(?)、
(以前は「木更津出雲大社(神社?)」と看板出ていました)



こ、コレが神社・・・???

正面左の建屋入口に「中におりますのでご自由にどうぞ」みたいな貼り紙があるのですが、

チョット入りがたい雰囲気だったので(苦笑)、



右手にある祠へお参りしました、



タイヤがまだ新しいので攻めた走りはしませんが(爆)、

シートは・・・、



普段は黄色マル印の辺りに座るんです、

ココだと足の曲がり具合がまぁまぁイイ、

ですが、ココは少しスポンジが柔いのでハードに走るにはチト向かない、

赤マル印ですとポジンション的にも前乗りになって、

スポンジもイイ具合の固さで、

ステップ位置も軽くバックステップ気味になるので攻めやすいですが、

上体がかなり起きてしまうので、

コノ姿勢でいつまでも、はチョットキビシイ(苦笑)、

間を模索しつつ(?)イイ塩梅のトコを探しながらライディングしました、



コレはシート取り付け部分ですが、
(シート後部部分になります・画像右手が進行方向)

取付ボルト穴(赤マル)を長穴加工して、

黄色矢印のように後部を少し持ち上げて固定できれば、
(シート下部にあるマウントゴムも少しカサ増し必要)

シート後部がせり上がるのでライディングも、

幾分変わってくるカナと考えております、



タイヤはコレにして大正解!!

シートは取り付け部分を要見直しですが、

シートそのものの出来栄えはスバラシイですから、

上手く活用していきたい、そ~カンジたいつものプチツーでした(笑)、

今日はお昼前から薄曇りなカンジですがやはり暑くなって、

午後には南風も強くなってしまいましたが、

コノ連休でバイク乗ってこまんぴゅーさんにもお会いできて(嬉)、

美味しいモノもたくさん食べたので(爆)、

明日からのお仕事、

また少しだけ(苦笑)ガンバっていければと思います、

しばらく暑い日が続くみたいですので、

皆さんどーぞ無理されずに熱中症に気を付けてお過ごしくださいネ!!

ではまた次回~♪♪♪
Posted at 2023/06/18 18:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大ベンリィ関連 | 日記

プロフィール

「もうチョットしたら新米が食べれるワ(嬉) http://cvw.jp/b/770138/48620347/
何シテル?   08/25 21:58
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation