• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

「レンズ沼」なるコトバがあるそうですね。

「レンズ沼」なるコトバがあるそうですね。みんカラで他人様のブログを拝見していると、
新しいコトバに出会うコトも、

何でもレンズ集めてハマるコトを
「レンズ沼」と言うそうです、

初めて知りました。


で、私の「レンズ沼」、
(苦笑)

50ミリレンズがコレだけあります・・・、
コレくらいでは「沼」ではないカナ???

でも、他の焦点距離のレンズってあんまりダブってないのですが、
50ミリは気が付けばこんなに・・・、

まぁ中には使えないのが1本あって、
(上段中央のモノ)

「55ミリ」が1本混じってます。
(上段左のモノ)

あと、同じのが2本・・・。
(探してください・笑)


昔・・・もう大昔でしょうか、
たいていのカメラには「50ミリ」レンズがセットされて販売してました、

でもココ25年あまりは「ズームレンズ」が主体となって売ってますね、
(オートフォーカス主流になってからはもう全ての一眼レフはズームがセットでしょう)

私がカメラ始めた頃も「ズームセット」でしたが、
ズームレンズは暗いのと、重さと値段がネック、

で、安価な50ミリを1本手にした訳です。
(下段中央のがソレ・もう24年近く前ですね)

人のパッと見た視野の範囲が50ミリレンズの画角と同じとか、
写真の基本は50ミリだ、とか、
いろんな意見がありますが、

実際使うと中途半端な画角であったりして、使いづらいと思う反面、
安価なタイプでも、ボケ味がキレイだったり、
ファインダーが明るくなってピント合わせやりやすいなど、
メリットは結構あります、

そんな訳で今年の正月に(思い出したように・笑)、
EOS用の50ミリを購入した訳ですが、
(下段右端)

改めて良さをカンジた次第です。

しかし私の「デジタルのEOS」では、
50ミリレンズはCCDの大きさの関係で、
焦点距離が80ミリ程度の「中望遠」レンズになってしまいます、
(APS-Cサイズのデジカメ使われてる方ならご存知ですね)

でも、とても安価(実勢価格で8,000~9,000円程度、もちろん新品)なコトを思えば、
1本あっても損しないですね、
(昔は同性能のレンズでも定価2万以上しました)

まぁ50ミリあんまり使われてる方はいらっしゃらないかと思いますが・・・。
(爆)




Posted at 2011/05/21 09:26:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記

プロフィール

「あと1日(長) http://cvw.jp/b/770138/48562915/
何シテル?   07/25 21:50
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 56 7
8910 1112 13 14
1516 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation