• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

ナンダカ良くワカラン天気だな(困)

●問題は明日

明日は関尻会、キチンと告知していませんが(笑)、

予定通り行いたいと思います、

10時~関尻ファミマ、11時~もみじロード水汲み場、です、

ただ、お天気次第では関尻ファミマで解散の場合もあります、

問題はソノお天気で、朝方まで雨降りなのか、

お昼前まで雨なのか(汗)予報によってマチマチですね(困)、

しかし雨でも関尻会だけは予定どおり開催したいと思います♪



位置関係の図(笑)、

ルルが遊びにきたコトで、たまに大運動会が始まります♪

それでは明日、お越しになられるかたはお気をつけて。
Posted at 2022/05/21 17:12:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日のわんこ | 日記
2022年05月21日 イイね!

右足を着くのを考える

●先日はたくさんのコメントありがとうございました!!

先日のブログの続きです、

いただいたコメントの中からハッとするのがおひとつ、

みん友さんでもあり旧友でもあるKinshasyanoKisekiさんのコメント、

「左足つけて止まるほうが、
もしコケたとしても左側にコケるから
安全なケース多いですよね」

そう、おっしゃるとおり、

コレ、昔教習所でも言われた記憶があります、

基本中の基本ですが私はコレはついウッカリ忘れていた(汗)、

しかもバイク乗りでないKinshasyanoKisekiさんから言われちゃった(嬉)、

で、基本を思い出してみると、

先に書いたコトもモチロンですが、

やはり停車するまで右足ブレーキ使うので、

足を着くのは左足、になりますね、

いただいたコメントの中に「あまり意識しない」といくつかありましたが、

こう書かれた方々は自然と左足着地されておられるのでしょう、

で、問題は、と書くとアレですが(苦笑)、

右足着地はどーなのか、

コチラもいくつかコメントいただきましたが、

私も実は右足着地するコトあります!!(爆)

急制動した時とかですね・・・バランス崩すと、どーにも右へ傾く(汗)、

中免の卒検の時にもコレで転倒していますし(笑)、

過去、転倒したケースを思い出してみても大半が(ほとんとが)右側、

右へ倒れる(傾く)バイクは右足で支えるしかありませんから(苦笑)、

コレは致し方ないのですが、

原因が「右へ傾く」コトにあるとするならば、

コレは気を付けて注意しないとイケマセンね♪

前回のハーレーさんは、左足操作が必要なので右足を着いちゃうワケなので、

上に書いた事例とはまた意味合いが少し違いますが、

バイクのブレーキが前後別々に操作できるコトを考えますと、

やはり最後まで(停車するまで)右足ブレーキを使って、

左足着地がベストなのでしょう、

重ねて書きますが、右へ傾く場合は右足を着きましょう(苦笑)、

でも、基本は左、でしょうね、

ふと思いましたが、ハーレーってアメリカ製でアメリカは右側通行、

でも、右足ブレーキですね、

昔の一部モデル(英国車対抗モデルのスポーツスター系の初期モデル)は左足ブレーキでした、

古い英国車や国産モデルにも左足ブレーキの車種がありますが、

慣れれば大丈夫と聞きますし、

右手ブレーキ・左足ブレーキと操作のバランスではイイょ、と一部ご意見もありますが、

慣れ親しんだ、そして現在のほとんど(もしかして全て?)のバイクが、
(スクーターは両手ブレーキが基本ですが、足ブレーキのモデルは右足操作ですね)

右足ブレーキだと思うと、

やはり左足着地するのが、まず基本なのでしょうか、

そんなこんなで今日はこんな時間からみんカラやっています♪

甥っ子姪っ子、ワンコのルルが来訪中♪♪♪

それではまた次回に。
Posted at 2022/05/21 11:34:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートバイ関連 | 日記

プロフィール

「そのままでいこうか(先生より) http://cvw.jp/b/770138/48584076/
何シテル?   08/05 22:12
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation