• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

納車されるまで待てませんので(爆)

●思うがままに書いてみます

昨晩調べるだけ調べてみました、

が、

全く手がかりと言うか、資料になるモノが見つかりません!!(困)

頼りになるのはネットオークションの画像と、

自転車屋さんがアップしている画像・・・、



まずは昨晩も挙げたコチラ、

多分私が乗っていたモノと同じと思いますが、

シートはコレ、ママチャリ用ですね(バネ付きシートです)、

ホイールはコノ形状でコノ色です、

でも、



デッドストック品(!)と言うコチラ、

なんかこんな色をしていた気もします(汗)を、

青い帯がナンダカ記憶にあるような?

そしてハンドルやシートは真っ白だったのも覚えています(?)、

クランクペダルやチェーンのガードも白で確かこんなカンジだった???

ホイールのカバー(?)はOP品らしく、

コノ車両は通常のスポークホイール、

なので、コノ色でプラ製ホイールがあったのか気になるトコロです、

で、名称は「クロスファイヤー」と言うそうで、
(ファイアーではなくファイヤー読みだそうです)

コノ名称は今も残っていて、

キッズ向けのクロスバイク系のブランド名として継続中、

私の頃(?)はブリヂストン自転車のBMXのブランド名でした、

なので、多分私のもクロスファイヤー・・・、



コノ画像1枚しか撮影してないの(涙)コーフンしちゃってですね(爆)、

とにかく嬉しくて♪

しかしですね、コノ画像じゃぁチョットわかりにくいですが、

私が乗っていた白いのとホイール形状が違うのですョ、

で、同じのがないか探してみたら、



出てきました!!(嬉)恐らくコレと同じ時代のモデルでしょう、

また納車されたら検証したいですが、

コノ画像と同じ特徴を持ったホイールを現車は装着しております、

そして「ブリヂストン製」と言える大きな手がかりが、

フロントフォークにある「BRIDGESTONE」のステッカー、

社長さんもコレを見て「イイね」と引き上げてきて、

室内保管(うずもれてましたケド・笑)にしていたみたい、

「BSのシール貼ったんじゃね?」と思えなくも無いのですが(汗)、

若社長さんの見立てですと、各部にBS製部品らしい刻印があるそうなので、

恐らく、きっと(?)、ブリヂストン自転車だと思います、

そしてコレが古いモノと言えるのが、

社長さんの見立てで、「フリーホイールの部品が古いね、コレ」と、

「今、コノカタチの部品は使ってないから」とも、

お店にある今どきのママチャリの部品と見比べてみましたが、

シロウトの私には説明が上手くできませんが(汗)、

フリーホイールを固定するのにCリングを使うのですが、

ソノ固定方法と言いましょうか、

社長さんがおっしゃるように確かにカタチは見た目全く違っていました、

いつの時代のモノだとハッキリと断定はできないものの、

古い自転車と言うのもこうした点から特定はできました、

残念ながらお借りした画像も含めて、

いつ生産されてど~のと言う記述が発見できず、

唯一、とてもマジメに書かれていた記事がコチラ

コチラの記事によりますと、



ブリヂストンは1979(昭和54)年に「ジョーズ」というBMXを発売したそうです、

私コレ見て思い出した!!

ジョーズに乗っていた同級生が居ました!!

画像と同じ青いヤツ、

ハンドルステムのトコにジョーズの歯形のステッカーがあったのを思い出しました、

そしてコレが売れたらしくて、

ソノ後に「クロスファイヤー」が生まれたと、

高級グレードや競技向けと、一般向けモデルと、あったみたいですね、

で、恐らく以前私が持っていのと、

今回のは一般向けモデルでしょう、

残念ながらコノ記事にもクロスファイヤーがいつ登場したのか明記されておらず、

確定はできないのですが、

私の記憶を辿ると、遠縁のお兄ちゃん2人(4つ上と2コ上)が居まして、

2コ上のお兄ちゃんがコレを買ってもらって、

ソノ時私まだ小学生(恐らく低学年)なのでお兄ちゃんは高学年くらい、

と仮定してみると、

多分ですが1982(昭和57)~1984(昭和59)年ごろの間なのカナぁと、

そして今回いただいたモデルは、コレも推測ですが、

白いのより後の年代・・・、

でも、新しくても1990年代前半くらいまでじゃぁないかと、

そんな仮説を立ててみました、

外国製のBMXには愛好者も多いみたいで、

私は全く知りませんが(苦笑)いろんなメーカーがあって、

古いモデルも現行の部品を使ってカスタムしたりとか、

モチロン乗って楽しんでと言う向きのかたも多数おられるみたいですが、

国産の、今回のクロスファイヤーに至ってはそんなマニアも居ないみたいで(?)、

ジョーズのほうは歴史的モデルみたいで人気があるようですが、

いえいえ、私にとってはプラスチックのホイールのソレに乗れるコト、

そしてそんな古いモノ(新しいとしても30年くらいは経過しているでしょう)を、

タダで譲り受けるコトができたコト、

嬉しい限りです♪(涙)

また時間見て調べるだけ調べてみます、

タイヤは新品を発注してもらいましたので、

届き次第組付けてもらって各部整備すれば・・・ウフ(笑)、

それではまた次回に。


※画像は前回に続き、各ネットオークション出品者さま
 そして自転車店さま所有の車両の画像をお借りしました
 コノ場で申し訳ありませんがお礼申し上げます

プロフィール

「今は秋♪  ん? http://cvw.jp/b/770138/48697866/
何シテル?   10/06 22:18
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation