• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

関尻ファミマへGO!!(笑)

●朝から良いお天気でしたね~

そりゃぁもぉ関尻に行くしかないでしょ!!



午後1時過ぎに関尻ファミマへ到着!!(笑)、

えっ?休日出勤だろって?

ハイっ!!

お仕事、チャンと片付けてきました、

予定よりもずっと早く午前中に終わったのです(嬉!)、

で、帰宅しながら昼食と買い物済ませて、

ソッコーで着替えてレブルでGO!!



朝7時・4度、9時には10度を超えてコノ時間(13時)は13度、

風も思ったより強くなく快適なプチツーを楽しみました、

こんな青空ですもの、走らなきゃネ!!

それではまた次回!!
Posted at 2020/02/24 17:16:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記
2020年02月23日 イイね!

レブル不点灯、無事解決?

●開店早々お店へイチバン乗り!!

お休みの今日、早起きして家事ソノ他雑用(苦笑)ソッコー片付けまして、

レブルを軽くお掃除して運行前点検!!

テール・ブレーキランプの点灯状態を確認してお店まで走らせました!!



担当セールスさん・工場長さん・店長さんらが出迎えて下さりました(嬉)、

早速工場長さんと症状確認、

ライトスイッチを入切しながらブレーキ前後作動させ・・・、

「あっ!コノ状態ですね!!点検してみましょう!!」

症状をおさらいすると・・・、

・ライトOFFでブレーキランプ点灯する(正常)
・ライトONでブレーキ・テールランプ共に点灯(正常)
・ライトONでテール点灯・ブレーキ不点灯(異常)
・ライトONでテールもブレーキも不点灯(異常)

「状況(下の2点)確認できたのでイロイロやってみます」と工場長さん、

「近くで時間潰せますからオイル交換も一緒にお願いします」と私、

某古本屋さんと某ハンバーガー店で過ごすコト2時間余り・・・、

窓からはたくさんのバイクが通り過ぎて行くのが見えます(涙)、

修理完了したら電話もらうコトになってましたが、

お昼近くになってたくさん客が増えてきたので(苦笑)ハンバーガー店を後にしてお店へ向かいます、

暖かな陽射しの下、徒歩で行き来できると良いモンだなぁ(笑)、

ちょうど店先に工場長さんが私のレブルを連れ出して最終チェックをしていました、

「ありがとうございます、状況いかがですか?」

以下、工場長さんの整備内容、

バッテリーからヒューズ・ライトスイッチ・配線・テールランプ(ユニット)・アース等々全てテスターで点検、

で、シート下に中継地点(ハーネスが前後に分かれる部分)での接触が怪しいと、

ソノ辺を触っているウチに症状が治まったそうです、
(もしかしたらETC取り付けした際に配線触ったりで接触不良になっていたカモ?)

工場長さん曰く、中継部分にもアースが来ていて、

また、テールユニット付近にもアースがあって、

中継のアースが乱れるとおそらくテールランプの不点灯になる?

テールのアースは生きてるみたいなのでブレーキランプは点灯する?

でも、なんらかの原因で両方点灯しなくなる時もある・・・みたいな、

「スミマセン、ハッキリした答えが出せませんがコレで様子見してください」と、



私「大丈夫です♪原因がわかれば全然平気です!!」

そしてもう一方、スピードメーターの指針がオカシイ?のも点検してもらいました、

私のレブル、実は納車時から速度指示がヘン(笑)、



シッカリ加速しているのに針はそのまんまとか(主に50~60キロでそうなる)、

一定速(やはり60キロ付近)で走っているのにいきなり5キロ低下するとか(?)、

フル加速中にもかかわらず針の上がりが遅く(同じく50~60キロ前後)、

70以上出してようやく針が追い付いてくる・いきなり跳ね上がる(爆)みたいな、

コチラのお店、販売する車両はメーター指示速度チェックを機械で行っていて、

時速40キロと80キロの2つで測定して誤差が基準以内であれば、

ソノ車両を販売するそうです(基準外であれば修理後販売)、

なので、私のレブルもソノ速度チェックはクリアしているのですが、

メーター自体がオカシイのでしょう(汗)、

なんせ古い車両ですから、

メーターユニット内のダンパーのヘタリやオイルの抜けなんてのが想像できます、
(実はケッチもメーター指針がチト変です・笑)

一応速度チェックを再度行ってもらい40・80キロの誤差を確認、
(メーター速度より実車のほうがわずかに速いそう)

コレをアタマに入れておいて運転すれば問題ないっ(笑)、

「古いバイクを売るのは大変ですよね、でも、ある程度わかるから大丈夫ですョ」と私、

工場長さん「そういうお客様に買っていただけるとコチラとしても安心できます」、

そんな会話を交わしてレブルを引き取り帰宅しました、

帰路は高速道路をホンの少し利用してレブル初の時速100キロを体感(爆)、



快晴の青空をバックに近所の畑で(苦笑)、

それではまた次回・・・明日はお仕事・早出のcanonです(泣)。
Posted at 2020/02/23 19:22:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記
2020年02月22日 イイね!

早く転がしたいナ♪

●待ちに待ったお休み(笑)

世間は3連休、

中には3日連続お仕事のかたも(お疲れ様です)、

私は今日と月曜が仕事(涙)、

今日の分は無事終了♪

朝方の雨で路面はビタビタでしたが晴れてくるだろうとLMLでツーキング!

予想は見事的中し(嬉)昼間は気温15度超えて、

帰宅時は防寒ズボン不要なくらいの暖かさ、

しかし南風がハンパなく強かったナ(汗)、

LMLは蛇行しまくりです、

そして帰宅直後に雨がポツポツ、

ソノ後、ステラでまだ運転できない母を連れて近所のスーパーへ買い物、

雨脚は更に強まりましたね、

でも、あと数時間もすれば雨も止んで明日は朝から快晴(嬉)、



シッカリ運行前点検して(爆)灯火類のチェックをやりましょう、

とりあえずブレーキランプさえ点灯すればオッケー(笑)、

午前中のウチにお店で点検してもらう予定です、

明日1日だけのお休みなのであとはワンコたちとノンビリしたいですね、

それではまた次回に。
Posted at 2020/02/22 20:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記
2020年02月21日 イイね!

明日1日ガマンすれば・・・(辛っ)

●残念ながら休日出勤の明日(涙)

今日は朝から良いお天気でした、

朝8度・日中は仕事車の温度計では15度を超える時も、

だんだんと春の日が近づいて・・・きてるのでしょうか(笑)、

今日のツーキングのお供はリトル、

トラクターが落としていった泥の塊がたくさんある(汗)、

田んぼのあぜ道を通勤路として使います、

こんな時、カブ系は農家さんにイヤな顔されずに走れます、

明日は早朝に雨マーク(涙)、

早くに上がってくれればツーキングできるでしょうか、

そして日曜日は・・・ムフ(笑)、



レブルを転がしたいと思います、

・・・購入したバイク屋さんまで・・・(苦笑)、

それではまた次回に。
Posted at 2020/02/21 20:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記
2020年02月20日 イイね!

チョットでもバイク乗れると嬉しいモンです(笑)

●ソレってなんなんでしょうね?

ただのツーキングです、

今日はLML、

帰路ガソリン入れるのにスタンド寄っただけ、

でも、楽しい♪

コレってクルマ通勤だとそんな気分にならない、

不思議だ・・・、

今日は午後から雲行きがチト怪しくなりましたが、

雨も降らず(これからチョット降るか???)、

朝4度・日中13度で良い塩梅、

梅が咲いてるかと思いきや桜が咲いていたりと、

花粉飛散が多くなってきましたが、

昨年よりかは少ないカナ?

そんな印象です、



オイルヒーターの前がチビ助たちの憩いの場(笑)、

暖かくて気持ち良いらしい、

まだ19時過ぎですがもうお眠りモードです、

それではまた次回に。
Posted at 2020/02/20 19:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日のわんこ | 日記

プロフィール

「1日だけのお休み、ノンビリ過ごす♪ http://cvw.jp/b/770138/48618273/
何シテル?   08/24 20:14
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation