• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

買えないクルマは読書でガマン(笑)

●昨日は大雨でしたね(汗)

そんな日は家に居る時間も長くて・・・読書が進みます(笑)、

で、見ている(読んでいる)とついつい欲しくなってしまうのが、

クルマ・バイク好きの哀しい性、じゃないでしょうか(汗)、

でも、初めから「買えない」「買えても買わない」とか(苦笑)、

そんな風に思うコトもあるでしょう、

私的にはコレがそんなマシンに当てはまります、



トヨタ1600GTです、

小学生の時にコレを知ってからずっと憧れの1台でした、

特にイメージカラーの「ベラトリックスイエロー」の「GT5」が大好きで、

実は以前実家の外壁塗装をした時に同じ様な黄色で塗ってもらった(爆)、

2226台しか生産されなかった希少車ですが、

以前(20年くらい前)は100~200万円くらいで流通していました、

でも今は旧車が軒並みお高くなってしまったので(汗)、

もう手が出せない値段になってしまっているでしょう・・・、

だから、こうして少しお高い本ですが(4,000円・苦笑)、

新刊としてリリースされたので買ってしまいました(爆)、

お高い本にも関わらず誤植が多いのが気になりますが(怒)、

資料性としては価値のある本になるでしょうね(特にオーナーさんとしては)、



で、そんな1600GT、

もうすでに知っているコトが大半ですから余り気にしていなかったコトがひとつ、

1600GTの型式は「RT55」型でコレは4速ミッションで「GT4」と言うグレード、

私の憧れ「GT5」は5段ミッションで型式は「RT55M」型、

昔から(小学生の時からです)型式を知っていましたからごく当たり前のハナシなのですが、

読んでいて型式について触れており「へぇそうなんだ~」と新しい発見をしました(嬉)、

1600GTの5段ミッションはアノ「2000GT」のモノを流用しており、

コロナと同じ(ウィルスのコロナじゃないですョ)「GT4」の4速ミッションよりも、

ミッションの長さが長い、

なので、フロアトンネルの形状を造り変えねばならず、

コレがいわゆる「構造変更」等に当たるとして、

型式の変更(末尾に「M」を追加)となったそうです、

思えばミッションが何であろうと型式が変わるってのは聞いたコト無いですよね?

知らなかったコトがひとつでも分かると本を買った価値があります(?)、



しかしコノ本「クラシックカーコンプリートファイル Vol.1」として、

リリースされましたが、

1冊めに1600GTをもってくるなんて相当マニアな編集者さんだなぁって思いました(笑)、

フツーなら「トヨタ2000GT」とか「ハコスカGT-R」でしょうにネ(苦笑)、

さて皆さんにはそんな(買えない?)1台、ありますでしょうか?

どうぞお聞かせ下さい(笑)、

それではまた次回に。
Posted at 2020/04/19 09:07:01 | コメント(2) | 雑誌・書籍関連 | 日記
2020年04月19日 イイね!

「クルマやバイクの映画、映画の中に出てくるクルマとバイク」その141~150

●GW目前ってトコで!!

ドドンと10作品・13タイトル分をご紹介!!

まずは140作品め、



「デス・レース」3部作、
(以下、便宜上1・2・3と呼称、2008・2010・2012年の作品)

95作品めに「デス・レース2000年」をご紹介していますが、

ソノ作品を「バイオハザード」監督のポール・W・S・アンダーソン氏がリメイク、

1の主人公役(=フランケンシュタイン)にはジェイソン・ステイサム氏が、

2と3はルーク・ゴス氏が演じております、

主人公役が変わりますが内容的には同じシリーズ物として考えて良いでしょう、

マスタングをオフ車風に改造した「デス・レース」仕様他多数の改造車が、

派手なカーアクションを披露する一作です、



141作品めは、



「750(ナナハン)ライダー」(2001・平成13年)の2作品、

果たしてコレが映画か?と言うツッコミはナシとして(苦笑)、

名作漫画「750(ナナハン)ライダー(作・石井いさみ氏)」を映像化、

でもネ・・・内容的には・・・コレ以上書くのはやめておきます(汗)、



CBナナハンがお好きでおヒマなかたはどうぞの1作としておきます(苦笑)、

142・143作品め、



左142作品め=「暴走パニック 大激突」(’76・昭和51年の作品)

右143作品め=「狂った野獣」(’76・昭和51年の作品)

名優・故・渡瀬恒彦氏の若かりし頃の作品です、

私驚いたのが、渡瀬さんってアクション俳優だったんだなってトコ、

私の知る渡瀬さんと言うと「おみやさん」「京都迷宮案内」や、

「タクシードライバーの推理日誌」「警視庁捜査一課9係」と言った作品で拝見していたので、

シブい中年・頭脳明晰・推理が得意とかそんなイメージだったのですが、

コノ2作品では大型バスで派手なカーアクションしたり、

ドアの無い(汗)クラウンHTをひっくり返したり、
(ココのシーンはスタントマンみたいですケドね)

シッカリお顔が映ってますので運転されてるのが確認できます、

いずれも強盗犯役で主役なのですが(汗)、

チョット感情移入しちゃう(?)そんな仕上がりとなっています、



「拓ボン」こと故・川谷 拓三さんも2作品に出演されています、

こんな演技できる役者さんいないだろうな~って(笑)、

また、「狂った野獣」のヒロイン・星野じゅん嬢が、

CB550フォアを華麗にライディングする姿が(吹き替えナシ!)見られます、

ゴンゴーフォアファン必見の1作ですね!!

お次はコチラ、



左145作品め=「ハイブリッド・バトル プリウスVSインサイト」
(2010・平成22年の作品)

右146作品め=「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」
(2013・平成25年の作品)

まずは「ハイブリッド・バトル」から、

3代目プリウス、そして2代目インサイトが主役の?

ほのぼのとした作品となっています、

バトルとありますがそんなに派手なカーアクションはありません、

かつて86レビン・サイバーCR-Xに乗っていた若者が中年になって家庭を持ち、

そんな中でクルマにのめり込む・・・、

我々に案外近い(?)そんな性格の映画ですね、

主演はお笑いコンビ「アリtoキリギリス」の石井正則さん、

ナカナカ良い演技している好感の持てる1本です、



「オン・ザ・ハイウェイ」は「マッド・マックス 怒りのデスロード」主演の、

トム・ハーディ氏たった一人が出演すると言う異色作、

ハーディ氏(=アイヴァン)がひたすら高速道路をBMW(X5と思われる)を運転しながら、

家族(妻・坊や)、仕事関係の上司・部下・取引先等の数名や、

そして1回限りの不倫相手と電話しながら、

緊急入院した不倫相手の元へ向かう・・・そんなストーリー、

不倫相手は子供を身ごもり破水してしまったので予定より早くに出産してしまうと言い(汗)、

アイヴァンは自身の父親がダメオヤジだったコトからのコンプレックスか、

何事も(自身が思う状態での)カンペキを求めて生きてきて、

今回も、不倫相手の出産に立会い、ソノ子の父親になって、

仕事はクビになってしまったが任された案件はキチンと片付けたいと、

電話で部下に指示を飛ばし、

不倫を知った妻は別れを告げるものの、

自身はまたやり直したいから出産立会いしたら帰宅すると・・・、

そんな86分です、

どんでん返しもカーアクションもありません、

淡々と進んで終わる作品です(苦笑)、

お次は名作(?)、



右147作品め=「RONIN」(1998・平成10年の作品)

左148作品め=「激走!5000キロ」(1976・昭和51年作品)

「RONIN」は名優ロバート・デ・ニーロ氏やジャン・レノ氏出演のアクション作品、

メルセデスの450SEL6.9とかマニアックな車種が出ていたり、

監督のジョン・フランケンハイマー氏は私が大好きな映画「グラン・プリ」の監督さんでもあるコトから、

派手なカーアクションシーンがたくさん見られます(嬉)、



「激走!5000キロ」は名作「キャノンボール」の元ネタにもなった、

アメリカ大陸横断街道レース(ガムボールラリー=キャノンボール)をコミカルに描いた作品、

コブラ427やフェラーリデイトナと言った今ではお宝級のマシンが、

デカい用水路みたいなトコで大スピンしたり、

なんと「KH400」(カフェレーサー風に改造)が出ていたり(笑)、

車種バラエティ豊か、カーアクション盛り沢山のゼイタクな1本です、

さて、今回最後のご紹介となるのは・・・、



左149作品め=「世界最速のインディアン」(2005・平成17年)

右150作品め=「スローなブギにしてくれ」(1981・昭和56年)

「~インディアン」のほうは実話を元にした作品です!!

主演は名優アンソニー・ホプキンス氏(バート・マンロー役)が、

1920年型インディアン・スカウトを自身の手で最高速仕様車へ改造し、

遠くの地、ニュージーランドからアメリカ・ボンネビルへ運び、

世界最高速チャレンジに挑むと言う、

スバラシイ物語です!!

で、ソノ世界最高速記録(クラス1位)は未だに破られていない・・・とか?



「スローな~」のほうは、

50代以上のかたならば1度は見ておられるでしょう?(笑)

片岡義男氏原作の作品、

浅野温子さんや故・古尾谷雅人さんの主演、

物語冒頭、古尾谷さんが真っ赤なアライのジェットヘル被って、

同じく真っ赤なホンダスーパーホークⅢをかっ飛ばして、

高速道路上でムスタングⅡから放り出された温子さんと出会うシーンは何度見ても良いですね、

ムスタング(マスタングじゃない?笑)は不人気の(?)「Ⅱ」、

私結構好きなんだケドな~ブタ目のマークⅡや初代チェイサーに似てるし(爆)、

そんなムスタングⅡのオーナーは名優山崎努氏、

物語ラスト、そんなムスタングⅡが海中から引き上げられ、

ソノ中に温子さんが・・・(泣)。


外出自粛・・・と言われながらも、

ついついお出掛けしちゃうカモしれませんが(苦笑)、

もうスグ来るGW、自宅でノンビリ映画鑑賞ってのも良いんじゃないか、

って、私はいつもこんなカンジで見ていますケドね(笑)、

皆さんは何か気になる作品、ございましたか?

それではまた次回に!!
Posted at 2020/04/19 09:36:54 | コメント(2) | 映画・テレビ・音楽関連 | 日記
2020年04月18日 イイね!

雨のあとはキレイキレイに♪

●いやー良く降ったコト(汗)

仕事お休みで良かったと思う1日、

最悪の天候で引きこもりの1日でしたが、

仕事じゃなかったのでラッキーと思う様にしましょう、

明日の関尻会に向けてのネタの仕込みも終わりましたし(笑)、

夕刻には雨もすっかり止んで晴れてきましたしネ!!

そんなワケでバケツに雑巾放り込んでテキトーなケミカルでお掃除しました、



家内も休みだったのでコペンもついでに掃除しました、



今回は強雨だったのもあって汚れが結構落ちてましたね(嬉)、

「洗車」のカテゴリーですがやったコトは拭き掃除ですね(苦笑)、

でもキタナイよりかはマシでしょう、

自己満足の世界です(爆)、

さて明日はオンライン関尻会!!

第1回 オンライン関尻会

☆日時 4月19日(日曜日)朝9時頃から1時間程度

☆場所 ご自宅・外出先等ドコでも(笑)

詳しい内容はココを参照していただくとして

明日は朝から良いお天気の予報♪

本当ならば関尻ファミマで開催したいのですが、

大変申し訳ございませんが家内より不要な立ち寄りはするなと申しつけられているので(苦笑)、

しばらくはコノ様なカタチとなるコトをお許し願えればと思います、

皆様方におかれましては、

リスク対策をされて行動していただければと思います、

それでは明日!!
Posted at 2020/04/18 19:24:06 | コメント(3) | 洗車・ケミカル関連 | 日記
2020年04月13日 イイね!

さて、今度の日曜日の関尻会は・・・?

●以前告知した、アレです(苦笑)

第1回 オンライン関尻会

☆日時 4月19日(日曜日)朝9時頃から1時間程度

☆場所 ご自宅・外出先等ドコでも(笑)

☆方法 当日朝9時頃になりましたら

     私が「オンライン関尻会開始します云々」のブログをアップします  

     参加されるかたは「参加します」等のコメントを入れていただき
   
     あとは各人様好きな内容のブログをアップされ
 
     他の参加されておられるかたへ投稿する
     (連コメ応戦大歓迎としましょう・笑) 
   
     そんなやり取りを小1時間程度やってみたいと思います
    
     リアルタイムでコメントのやり取りをしよう、と言う具合です

     時間を過ぎたらソコで会は終了
     (私が「終わりにしましょう」のブログをアップします)
   
      残ってしまったコメントは
   
     後ほど返信すればオーケーとしましょう

みんカラには様々な機能がある様ですが、

私、実はあんまり使い方わからず(爆)、

いつもブログ書いてますし、

皆さんとつながったキッカケもブログ・・・、

とすれば、コノ「オンライン関尻会」の間に好きなブログを書いて、

ソノ時間の間、コメントのやり取りをしましょう、

そんな企画と思ってもらえると嬉しく思います、

前回試験的に開催した際には私は本・映画(DVD)のネタを挙げましたが、

今回もそんなネタをいくつかアップする予定です、

参加予定の皆様方は「これからお出掛け」とか、

「今関尻にいるんだけど」(笑)とか、

そんな実況中継されてもオッケーですし、

「今日コノ後、オイル交換する、オイル何がおススメ?」とか、

「今、仕事中、またあとで!」でも構いません(笑)、

投稿した内容に対してリアルにコメントやり取りできればと思います、

まだまだコロナ騒ぎが収束するまで時間掛かると思いますが、

どうぞ体調を万全に!!

当日ご参加お待ちしております!!
Posted at 2020/04/13 19:30:39 | コメント(3) | 関尻会関連 | 日記
2020年04月12日 イイね!

バイクのオジチャン、気をつけてネ(嬉)

●今日も御参りに行きました



いつもと違う場所の撮影となりましたが、

ワンコの墓参りです、

コノお寺さんの敷地内(黄色い矢印のトコ)にワンコのお骨の祭壇があるのです、

モチロン今日もソコへ行ったのですが、

10名ほどの大所帯のご一行さまが先にいらっしゃってまして(汗)、

飼っておられたペットが亡くなったのでしょう(涙)、

火葬しにいらしてました、

ソノ家族さんのイチバン小さいおチビちゃんが、

「バイクのオジチャン、気をつけてね」って言ってくれて(嬉)、

どうもバイクが好きらしく停めていた私のレブルを間近で見ていたのです、

こんなご時勢じゃなければ親御さんともおハナシしたかったですが、

私、目出し帽みたいなカッコウでしたから(怪)、

挨拶もソコソコにソノ場から失礼しまして、

冒頭の画像の場所へ移動したのであります、

ソノ後はカエルの大合唱を聞きに行きました(笑)、



久留里線が通ったらサイコーのロケーションだったのですがね(苦笑)、

田んぼに里山・・・大好きな風景です、

帰路はココのブログで登場したほとんど誰も来ない裏道を、



「違うんだよな~こうじゃねーなー」ってブツブツ言いながら、

「オジチャン気をつけてね」と言うコトバを思い出したりして(笑)、



午前・午後と今日はコイツらとDVD鑑賞(ワンコは寝てるだけですが・笑)、

レブルでのお出掛けは昼ゴハン食べてからの2時間弱、

ドコのお店にも立ち寄らずの非接触プチツーでした、

う~ん、やはりドコかお店に入らないと、

経済回らないよナ~とカンジた1日です(汗)、

それではまた次回に。
Posted at 2020/04/12 20:10:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記

プロフィール

「戦隊モノが放映終了????? http://cvw.jp/b/770138/48750316/
何シテル?   11/05 21:54
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
5 67 8910 11
12 1314151617 18
19 20 21 22 2324 25
262728 29 30  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation