• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

こういうご時勢になってしまいましたが(汗)

●それでもですね、

お仕事には行かなくちゃイケナイですし、

必要なモノ(食材や生活必需品)は買いに行かないとイケナイでしょう、

また、ソノ逆で小さなお子様がいらっしゃるので職場に行けないとか、

会社から休業・自宅待機を申されたかたもいらっしゃるでしょうし、

何せウィルスに罹患された方々におかれましては、

一刻も早いご回復・早期の治療が望まれるでしょうし、

ソコに関わる医療関係者の方々は休む間も無く働き続けておられる・・・、

そう考えると、

こうして自室でこもってワンコ抱っこして画面見て文字打ってるのは、

とてもシアワセな時間だと思います(すみません)、



さて、また雑誌ネタでスミマセン(汗)、

でも、こういう時、雑誌や本を読むと言うのは良い時間になると思います、

って、オマエはいつものコトだろう!と皆さんは思われるでしょうね(笑)、

2冊とも今月1日に発売になった雑誌ですが、

「コロナ自粛・イベント中止」等の内容が目立つようになりました、

3月中に出ていた雑誌ではまだソコまで(特にイベント中止記事)は目立たなかったので、

いよいよ本格的に自粛ムードが高まりつつありますね(汗)、

で、気になったのは編集後記のページで、

「こんな時勢なのに地方へ取材へ行っても良いのか」ウンヌン的なコメント、

「コロナ疎開」だとかで地方のあまりヒトの来ない観光地へ行くのが、

流行っているかはわかりませんが、

昨日も多くの他県ナンバーが某方向(苦笑)、

おそらくは潮干狩りに行ったんじゃないかと思うのですが、

たくさん見かけました、

何をどうするのが悪いとか言えない立場ですが、

それぞれの持ち場で楽しむコトを考えるのが今の時期なのでしょうね、

私は午後から近場をブラリする予定です!!

それではまた!!
Posted at 2020/04/05 09:40:28 | コメント(4) | 雑誌・書籍関連 | 日記
2020年04月05日 イイね!

気になった1台

●こういうの、カッコ良いなぁ~



先日発売された「WELLER」と言う「鉄スクーター」専門誌、

「鉄スクーター」(略して鉄スク)と言うのは、

私のLMLみたいな、

ボディが鉄でできたスクーターのジャンルですね、

ベスパやランブレッタ、国産のラビットやシルバーピジョンと言った車種が主流です、

コノ雑誌ではキチョーなノーマル車から、

古きよき時代に流行ったカスタム、

最新の手法でカスタマイズされた旧車等々を紹介しているのですが、

今回「Skelly(スケリー)」スタイルなるモノを特集していて、

画像の様なカスタムを施した鉄スクを紹介しています、

ソノ中のタイ在住のオーナーさんの画像のヤツがスゴく私的には刺さりました!!

ちなみに「Skelly(スケリー)」とは、

カンタンに説明するとフレームには一切手を加えずに、

「チョッパー風」に見える様にカスタムしたジャンル、

ベースは「ランブレッタ」がほとんだそうです、

詳しく書くのはムズカシイのですが(汗)、

イギリスの当時(’70年前後)に起きたサブカルチャーから、

端を発した文化のひとつだそうで、

有名なトコでは「モッズ(ファッション)」等がありますが、

コノ「Skelly」は映画「イージー・ライダー」に登場した、

ハーレーのチョッパーに刺激を受けて登場したスタイルだとも、

日本ではまだまだ少数のようですが、

彼の地では立派な(ソレでいてとてもマニアックな)ジャンルのひとつだそうです、

こんな鉄スクでふらりひとっ走りするのも悪くないなぁ~と思いました、

気軽にお出掛けできるバイクって良いモンです(笑)、

それではまた!!
Posted at 2020/04/05 09:37:07 | コメント(5) | 雑誌・書籍関連 | 日記
2020年04月05日 イイね!

「クルマやバイクの映画、映画の中に出てくるクルマとバイク」その139・140

●こういう状況だからこそ

家でユックリ名作(迷作?)を観るのもよろしいんじゃないでしょうか?



139作品め(左)「マッドストーン」

140作品め(右)「恐怖の報酬」

「マッドストーン」は’74(昭和49)年のオーストラリア映画、

アノ「マッド・マックス」への原点ともなった作品だそうです、

と言うのも、コノ映画に出演された俳優さん数名が、

マッド・マックスへの出演も果たしている、

そんな中でとても有名なのがマッド・マックスで「トゥーカッター」を

そして「マッド・マックス 怒りのデスロード」で「イモータン・ジョー」を演じた、

ヒュー・キース=バーン氏が出演されています、

主役ではありませんが重要登場人物のひとりでもありますので、

氏のファンのかた、マッド・マックスファンのかたなら、

1度観られるのもよろしいのでは?と思います、

登場バイクはカワサキZ1系列のカフェレーサー、

バイクに施されたカスタムも時代考証の参考になると思います、

もう1作の「恐怖の報酬」は’77(昭和52)年アメリカ映画、

名優ロイ・シャイダー氏が主演です、

ジャングル奥深くの油田工場で起きた爆発火災を鎮めるのに、

消火用ニトログリセリン(?コレで消えるの?汗)をトラックで運ぶと言う物語、

オンボロトラックを修理して巧みに操縦して、

ジャングルを突き進んだ先に待っていたのは・・・?

私なら運びません(苦笑)、

「揺らしたら爆発する」なんてシロモノを、

ガチガチのサスのトラックに積んで、

パッケージのような吊り橋で(ココのシーンは必見です!!)、

真横になりそうなくらい傾いて・・・、

あぁコワイコワイ(汗)、

そんな内容の1作です!!

配信チャンネルとかであるかどうかわかりませんが、

こういう隠れた名作(迷作?)がまだまだあるので、

映画鑑賞(探求?)はやめられません!!

それではまた!!
Posted at 2020/04/05 09:15:28 | コメント(2) | 映画・テレビ・音楽関連 | 日記
2020年04月05日 イイね!

おはようございます♪

●試験的オンライン関尻会を開始致します!!

外出自粛要請&ムード高まる中、

それでも行かれるかたは行かれますし、

こもるかたはこもる・・・、

ドチラが正しいかは私もどなたも判断できませんが、

今回リアルな関尻会開催は中止として、

今流行りの(?)オンライン飲み会ならぬ、

オンライン関尻会を開催してみたいと想いました、

ご時勢柄余り楽しめない雰囲気もあるでしょうが、

せめてココみんカラの場だけ、

少しの時間の間、

息抜きになる空間になればと思います、

それではよろしくお願い致します!!
Posted at 2020/04/05 09:06:07 | コメント(5) | 関尻会関連 | 日記
2020年04月04日 イイね!

古くからのみん友さんのご意見を戴きましたので

●急遽ですが!!

明日、オンライン関尻会を試験的に開催してみたいと思います!!


☆日時 4月5日(日曜日)朝9時頃から1時間程度

☆場所 ご自宅・外出先等ドコでも(笑)

☆方法 当日朝9時頃になりましたら
     私が「関尻会開始しましょう」等のブログをアップします
    (「参加します」等のコメント戴けるとありがたいです)
     そして参加されるかたは好きな内容のブログをアップされた後
    他の参加されておられるかたへ投稿する
     (連コメ応戦大歓迎としましょう・笑) 
     そんなやり取りを小1時間程度やってみたいと思います
     リアルタイムでコメントのやり取りをしよう、と言う具合です

     時間を過ぎたら
    (私が「終わりにしましょう」のブログをアップします)
    ソコで会は終了
    残ってしまったコメントは
     後ほど返信すればオーケーとしましょう


と、書いていたらみん友さんのyasu369さんからオッケーが出ました(笑)
なので、こんなカンジでやってみたいと思います、

それでは、明日よろしくお願い致します!!
Posted at 2020/04/04 20:26:34 | コメント(4) | 関尻会関連 | 日記

プロフィール

「戦隊モノが放映終了????? http://cvw.jp/b/770138/48750316/
何シテル?   11/05 21:54
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
5 67 8910 11
12 1314151617 18
19 20 21 22 2324 25
262728 29 30  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation