• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

長いョ長いョ3時間は(驚)

●予告編見て見たいと思ったので♪

急遽3連休になりまして(嬉)コノ2日間をとりあえず満喫中♪

昨夜は映画見てきました、



チラシもパンフ販売もないので(!)劇場内のポスターを激写(笑)、

ディカプリオさん主演の「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」、

今から100年くらい前に起きた事件(実話)の映画化だそうです、

ザックリ説明するとデ・ニーロさんとディカプリオさんはワルで(笑)、

金儲けのためにナンデモしちゃうみたいな、

コレを上映時間200分(!)3時間以上の大作ですね、

途中トイレが心配になりますが(苦笑)最後まで大丈夫でした♪



風が強かったのでラパンで映画館へ♪

日中は南風で気温も上がって・・・(汗)、



でも、ま、ヤルコトはやりました(笑)コノ辺についてはまた後日にでも(笑)、

今日は一転、北風のおかげで涼しく過ごせました(嬉)、



「翔んで埼玉」次回の新作(見たいッ!!)こういうポスターは嬉しいネ♪

近くに映画館があって嬉しいです(笑)今年で9周年とか?



「ジェストフィット」ってナンダロウ???



どうやら「ジャストフィット」の間違いらしい(苦笑)、

私みたいな個人のブログだと誤字脱字しょっちゅうですが(爆)、

こういうキチンとした記事(?)での誤字って珍しいナ(笑)、

ジェストフィットってナニ?って一瞬真剣に考えちゃった、





ポポ社会化順調?です♪

ではまた次回。
Posted at 2023/10/21 17:48:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画・テレビ・音楽関連 | 日記
2023年10月19日 イイね!

キレイな夕暮れ♪

●実際はもっとキレイ



イイお天気が続いていますね(笑)、

明日もツーキングできるなッと思いきや・・・、

客先設備の緊急停止によりお休みに(嬉)、

そしてそして明後日土曜日は休日出勤の予定でしたが、

設備稼働再開が土曜のお昼だそうで(!)、

私の仕事発生はソノ夕刻・・・って、もう仕事終わりの時間じゃん(爆)、

よって、土曜の休日出勤はナシ!!(幸)

本決定(最終確認)は明日の夕方になりますが、

先方のかたが(再稼働日時を)言っておられましたので、

90%以上の確率でお休みになるでしょう(笑)、

突然降って湧いた3連休♪♪♪

予定してコトを前倒ししてやってしまおうと計画中、

ワンコたちと戯れる時間もたくさんできたので嬉しいですね(笑)、

ではまた次回に~。
Posted at 2023/10/19 20:42:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記
2023年10月18日 イイね!

「コチラ側」と言われましてね

この記事は、気持ちいいことについて書いています。

●私は「アッチ側?」へイキタイのですが

コチラもアッチもドッチだよって、ね(笑)、

みん友さんのタジマさんが書かれたブログ

若い時のソノ時代はどぉだった?

さぁコノ後どうなるの?

ええ、コレって、今私が少しずつ書いている、

当カテゴリーの「コノ先どーする?」にピッタリな内容じゃん♪

コレ、書きたかったのって、

コノ後間違いなくクルであろう数年後の、

母の免許問題とか、ソレに伴うハチロクやコペンの行く先だけは、

今から少しずつ考えておきたい、

私50になるしね(苦笑)そんな気持ちの今を書き残しておこうと、

他のクルマやバイクはまぁ余興みたいなモンですが(笑)、

でも、いずれは真面目に考えてどーするのか、

決めて行動していかないとなりません、

ただ、私のブログを良く読んでくださるかたは少しオワカリでしょう、

「故障して直らなければソレでオシマイ」的な考えが結構大きなウエイトで、

できれば持って(乗って)いたいケド、

ムリして乗り続けようとは、強くは思っていない(考えていない)コトを・・・、

タジマさんからは「コチラ側」のニンゲンと言われましたので、

まぁまだ「コチラ側」なのでしょう、

でも、以前比べてクルマに強い興味は無くなったカナ?

バイクも・・・乗り換えとか増車は一応考えてますが(爆)、
(だから「コチラ側」なのでしょうね)

でも、できる範囲ですね、

例えば、私は家内から車検必要のバイクの所有は一応禁止されてますから、

そーいう大型バイクは、もう今はそんなに欲しいと思えないですし、

現実的にそーいう意味で買えない(苦笑)、

と、すると、もう小さいバイク(250まで)しか選択肢はありませんから、

ソノ中でどうかしよう、

で、今、どうにか楽しくやっていますから(笑)、

多分こんなカンジで今後もイクのだろう、

でも、「引き際(愛車を手放す、とか)」や「路線変更?」とか、

そういうコト、ナニかのタイミングで思い切ってやったりできたら、

また次が見えてクルのカナ?とか考えてもいます♪

「コチラ側」から、できたら「アッチ」のほうを見てみたいとも考えます、

ごくフツーの、クルマがあって、

バイクも1台で・・・ムズカシイか(爆)、

ただ、今現時点で思うのは、

クルマもバイクも究極的なコノ1台、ではなく、

ソノ辺に転がってる、問題なく動く程度の(爆)、

私が良く言う「空気みたいな」そんなのが、

肩ひじ張らずに気楽に付き合えてイイのカナ?と思っています、

過去にこんなブログこんなコトも書いてる、

カッコよくはありたい(苦笑)愛車が似合うのもイイ、

しかし、自分を俯瞰して見て、一体どーなんダロウ???

まだまだイケるのか、それともコノ程度なのか?(汗)

突っ込み過ぎず、深みにハマらず、

浅いトコをチョンチョンと(笑)楽しんでいければ、

そんな風にも考えています♪



ネットからお借りました、ノリさんみたい(笑)、



コノ辺の雰囲気ので遊んでみたい♪

さて、数年後、どうなんでしょうね(笑)、

ではまた次回。
Posted at 2023/10/18 21:13:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | コノ先どーする? | 日記
2023年10月17日 イイね!

ステキなお歌、いつまでも♪

●昨日の夕刻でした

最後の仕事を終えて、帰社途中、

いつも聴いてる東京FM「ザ・トラッド」、

月曜日は稲垣吾郎さんと吉田明世さんの担当日なのですが、

16時過ぎだったカナ、

吾郎さんが「ニュースが入りましたね・・・谷村新司さんがお亡くなりに・・・」と、

丁寧に文章を読まれておりましたが、

動揺した面もあって「突然のことで・・・」と言葉に詰まる場面も、

コノ一連のハナシをされた後に、名曲「昴」が流れましてね、

改めて聞くととてもスバラシイ歌、

今朝も8時ごろに昴が流れまして、何度聞いてもイイなと、

私は谷村さんのコトは、今度の昴とか、

グループの「アリス」とか「サライ」とか「いい日旅立ち」とか、

良くテレビで流れる程度のコトしか知りません、

なので、コノ程度の稚拙な文章しか書けないのですが、

こうラジオから流れてくる谷村さんのお歌を聴いて、

ココロが洗われた気がしました、

私が書くのもなんですが(苦笑)、

谷村さんは日本の風情みたいなのを、

歌詞にされて歌われていたように思えます、

「いい日旅立ち」とか、風景や季節感が浮かんできますものね、

謹んでご冥福を祈りたいと思います、



画像はネットより拝借、

谷村さん、ギター姿がまたステキですね、

安らかにお眠りください、

ではまた次回に。
Posted at 2023/10/17 20:33:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画・テレビ・音楽関連 | 日記
2023年10月16日 イイね!

全部読んでないケド・・・

●書きたくなったのだから、

書く!!



数日前に書いた「秋の読書」の、

右のほう、鈴木三潮さんの「スーツアクターの矜持」、

あと少しで読み終わるのですが、

途中まで読んできて書きたくなったので書いちゃいます、

読書感想文的でもあり、

また、「スーツアクター」についての思い、みたいな、ですね、

今回の本はとても貴重な、将来への資料となるでしょう、

歴代の、超一流のスーツアクターさんのインタビューや、

取材された内容が記載されているのだから、

特撮界において、今後語り継ぐ必要のある内容と思いました、

ソノ中で、「スーツアクターという言葉(呼び方)についてどう思いますか?」との、

質問が各アクターのかたにされたのですが、

「スーツアクターという呼び名ができてよかったと思う」とか、

「スーツアクターと呼ばれてうれしい」や「抵抗がない」とか、

前向きのご意見ある一方で、

「特に気にしない」かたもおられれば、

「その呼び方は好きではない」的な意味合いのコトをおっしゃるかたもおられました、

かつては「着ぐるみの人」とか「中の人」なんて呼ばれて、

お名前さえもクレジットされない時代もあったり、

「変身前と変身後は同じ人が演じていますから、中の人なんて居ません」と、

未だにおっしゃる制作者さんもおられるそう、

まぁコレは・・・コドモに夢を与えるから、

同じヒトがやっている・・・と解釈もできるのですが、

役のお名前をクレジットしたりするコトで、

ソノ演者さん(=スーツアクターさん)に憧れて、

ソノ世界へ進もうと思うかたもいらっしゃいますから、

コノ世界(=スーツアクターの世界)に興味あられるかたは、

どなたが演じておられるのか、とても知りたいトコロと思われます、

「スーツアクター」というコトバは、

1990年代の終わりごろに作られた和製英語(=造語)です、

「着ぐるみ着てアクションする俳優さん」のカタカナ呼び名、

私は当時、コノ手の本を読んで知ったコトバで、

あぁ良い名前で呼べるなぁと思ったのです、

それまではやはり「中の人」みたいな呼び方でしたし、

で、最近は「スタントダブル」というコトバが多く使われるようになった気がします、

コチラは、主演や周りの登場人物の吹き替えアクションをされるかたのコトで、

(主演等の)俳優さんと背格好が良く似てるのがとても重要、

ソノ上で、アクションもできるし演技もできるし、というのが、

スタントダブルさんになります、

私は最近多くの映画を見ていますが、

エンドクレジットに「スタントダブル・・・〇〇」と記載された作品を、

いくつか見たりもしているので、

あぁ、主役のアノ人の吹き替えのヒトだな、と思って見ています、

そんな「スタントダブル」さんは、

向こうハリウッド等の世界では、フツーの俳優さんと同等の扱い、
(ギャラ等待遇面での差はないそうです)

いっぽう、コノ日本では、先述のスーツアクターさんや、

(吹き替えの)アクション俳優さんたちの待遇は、

通常の俳優さんよりも下に見られたりと、

ソノ辺のコトも(金額も多少のコトは書かれてました)、

三潮さんの著書ではシッカリ書かれておられて、

昔も今も今後においてもスーツアクターやアクション俳優の世界で、

地位向上、待遇改善していかないとイケナイ、と書かれてもおられます、

また、アニメとかニホンには世界に誇れるモノがたくさんありますが、

ソノ中に、スーツアクターの方々も誇れるとも書いております、

仮面ライダーや戦隊モノ、ウルトラマン等々の特撮モノ、

ヒーロー・ヒロインを演じられる彼らのソノ技量がもう世界レベル、

というか、ニホンの番組に敵わないとまでおっしゃられております、

そんな内容のトコ、読んでいてとても感動した次第、

ひとつ番組名を挙げるとすれば、

「スパイダーマン」、


©東映

コレ、私が小さい頃、東映さんがキャラクターのライセンス買って、

日本独自の物語を作って放映していたのですが、

三潮さん、コレを絶賛されておられました、

記憶をたどって改めて思い出すと確かに本家を超えた動きをしていたな、と思います、

CGなんて無い時代ですからね!!(昭和53・1978年の作品です!!)

と、あと少しで読み終わる鈴木三潮さん著作の「スーツアクターの矜持」、

私は狭い世界(基本的に昔の番組です)の特撮番組しか見ないので、

記載されてる全部のかたのお名前は知りませんでしたが(失礼)、

インタビュー記事を読んでいて胸がアツくなった次第、

・・・早く「シン・仮面ライダー」のDVD出ないカナ(爆)、

今日は気温25度を超えて、暑くカンジました、

午後の仕事では結構汗をかいたりも、

でも、夕刻17時になると太陽もかなり傾いて、

と、同時に1枚羽織らないと(特にバイク乗ると)とても寒くもカンジました、

最低気温が日々下がってイクなぁともカンジています、

風邪引いちゃったアナタ、どうぞ暖かくしてムリされずに(笑)、

ではまた次回に。

プロフィール

「㊗放送5周年&1000回めの放送、だそうです♪ http://cvw.jp/b/770138/48690316/
何シテル?   10/02 22:20
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation