• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

あえて選ばなかったのョ♪

●選べなかったのではなく

選ばなかったのです、

選ぶコトできたケド、選ばなかった、

ナニを?


※画像はネットよりお借りしました!!

こんな風に壊れちゃうと困っちゃうから(苦笑)、

そう、ターボですね、

新車買って、キチンとオイル交換やって、

大切に乗れば、まず壊れないでしょうケド、

中古車で、オイル管理悪かったの買っちゃって、

ムリさせると壊れちゃう♪

・・・ええ、経験者です私は(爆)、

かつて乗っていた、イチイチジムニーの5型

名機F6Aに付くターボは5型のみ大型化?されていた専用品♪
(後継モデルのJA12も同型タービン)

どうしても欲しくて中古で買ったのですが、
(だって、5型がイチバンイイと思ってるのョ、イチイチは・爆)

前オーナー、オイル管理がイマイチだった(汗)、

でも、若かった私は思い切って買った(アホ)、

そして毎月のようにお金つぎ込んでイロイロやった中で、

イケナカッタのがマフラー交換ね♪

スゲーパワーあるな伸びるナ~ってアクセル踏み続けたら、

ぷひゅんッって音がしてガルルル~って唸ってパワーダウン(驚)、

そのままギィーギィギュルギュル言わせながらお店へ持って行ったとさ♪

コノ様な失態をもう2度と繰り返さないためにも、

ターボアリとターボナシが選べる車種ならば、

ターボナシを選択しましょう!!ってのが今回の私(笑)、

ワカッテいますョ、きっと非力を痛感するだろうコトを(爆)、

ラパンよりも200キロくらい重たい車重で、

ソコへ家内や両親乗せたら1トン超えるでしょ、

でも、多くの世間の皆さまも、

NAのソノ様なおクルマを走らせている♪

だったら私も!!(爆)と思ってみたのです、

以前も少し書きましたが、

ノントラブルで10年、できれば15年くらい、

ソレ以上壊れないのであれば尚ヨシで♪

エンジン関連で壊れるとすれば?

ウォーターポンプやO2センサー、
(両方とも経験済み)

そしてオルタネーターと、

車種によってはセルモーターですね、

ターボがあれば、ターボも壊れる可能性あるでしょ?

ターボなければ当然無いのですから壊れない(爆)、

基本に戻って、素直に単純に考えてみたワケです♪

あとは、車体価格も10万くらいお安くなる(嬉)、

チカラ不足はカンジるでしょうケド(汗)、

普段はひとり乗りで通勤買い物程度ですし、

家族乗せたって・・・チョットソノ辺程度ですから(苦笑)、

自分の使いかた、良く考えたつもり、

超急坂とか高速乗って延々とスゲー遠出するとき?

ダイジョーブ(笑)、

アクセル目一杯踏み込みましょう(爆)、

ステラでもラパンでもソレは日常茶飯事ですから(笑)、

そんなこんなワケで、今度のクルマはターボナシです♪

「ターボ付きを選べたケド、選ばなかった」

「本命A車はナニか?」↑ココにヒントあるョ!!(爆)

でも、まだ答えは皆さんの胸の内にしまっておいてね♪


今日は昨日に比べれば多少マシ?と思えた暑さでしたが、

市原の牛久は39度で今日日本一の暑さだったそうですね(汗)、

先日の左腕のシビレは落ち着いて、

痛みが多少ありますが体調自体は好調なので、
(昨日はホントキツかった・辛)

徐々に回復してイクでしょう♪

明日以降もまだまだ暑さ続きますから、

皆さんもドーゾ熱中症にならぬよう、

十分ご自愛くださいね!!

ではまた次回に~。
Posted at 2024/07/23 21:43:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | タント関連 | 日記
2024年07月22日 イイね!

今日はかなり暑くなりました(痛)

●皆さん体調はいかがですか?

今日は休み明けなのもあってかなりキツくカンジました、

塩分水分糖分たんぱく質(笑)キチンと(?)摂取しているつもりですが、

左ヒジ~左前腕~左手~と、ソノ中指付近にシビレと痛みがあります、

元々と言うか、最近左前腕は少し痛みあって、
(手首をかばってムリしたのか?)

初めはソレのせいカナ?と思っていたのですが、

どうも塩分が足りなかったようだ???

どうにか仕事終えて帰宅して、

夕飯は私の希望でざるそばにしてもらったのですが、

少ししょっぱいカナ?と思うつけ汁で食べたら、

痛みが和らいできました(笑)、

皆さんもどうぞご自愛くださいね!!

さて、本題♪

先日、時間を巻き戻して

2023~2024年4月~5月頃までのコトをサクッと(長文でしたが・苦笑)、

書き記しました、

で、今夜はソノ後~現在(車種決定=契約)までのおハナシ、

と言っても、車種はまだシークレットにさせていただいて(爆)、

④4位候補車
⑤3位候補車
⑥2位候補車
⑦本命
(と、以前書き並べていました)

コノ4台、本命を「A」として、

2位をB、3位をC、4位をDとしまして、

私の脳内とココロの中をコノ4車種がどう動いたかを、

ザックリ書いておきたいと思います、

まず、ぶっちゃけ書いちゃうと、

購入したAは、初め、予選候補にも無かったンですョ!!(爆)

全体的に見て、「あぁこんな車種もあるか」くらいの認識、

逆に、ココロが変わらなければ(=コレ、のちのち説明)、

Cが本命視だったので、
(家内も、ずっと以前にCはイイねと言っていた)

Aがイイと思わなければ、

Cを買っていたかと思います、

ちなみに、AとCは同じメーカーです、

なので、今回のセールス氏を思えば、

ドチラを買ってもイイ結果でした(笑)、

さて、Bは主治医くるまひさんのお店から買えたクルマ、

イイクルマだと思います(ホントです)、

では、どうして契約に至らなかったかと言うと、

お値引きが(苦笑)、

最終支払い目標額の件はヨコに置いておいて(笑)、

コノ車種的に(メーカー的に?)もう少し値引いてくれるとヨカッタのですが、

「コレ以上値引きするとウチが赤字になっちゃう」と主治医くるまひさん(爆)、

限界まで値引きしてくれましたが、

ココで最終支払い目標額と天秤にかけて、

「う~ン、チョットなぁ・・・」と思っちゃった次第(汗)、

と言うのも、例のセールス氏の買いかた(爆)を披露されてしまって、

しかも、A車は元々のお値段がお安めなのもあって(嬉)、
(C車だったとしても、少し安い)

あぁココ見ちゃうとキビシイな、と思ってしまった次第、

そして最後にD、

コレはアカンクルマです(爆)、

D車は(特にメーカーが)、コノ以前から、ひとつの購入目標でもあって、

いずれは、いつかは買いたいと思っていたメーカー、

そしてソノ中で、コノ車種は、機会あれば買えるだろう、

買う時があるだろう、そう思っていました、

なので、今回の型は(密かに・爆)期待もあった、

でも、実車見て、カタログもらって、アカンとなった、

理由はカンタンに書けばひとつ、「高過ぎる」、

Dを見てしまうと、Bがとてもイイクルマに見えちゃう♪
(価格的に、Bがとても良心的に思える、と言う意味です)

実は今回、イチバンザンネンな思いをしたのはコノDなんですね(涙)、

ホント、スゲー期待していたし、

きっとイイクルマダロウ、そんな風に思っていた!!

実車(試乗はしていません・爆)見て、触って、確かにイイなと思えた、

対応したセールスさん(実は15年くらい前にも何度かお会いしたマダムセールス・爆)、

コノお方がまた、スバラシイ接客対応なんですね、

以前も買うコトできなかったので、

今回は・・・?と思ったのですが、

どうも値段と内容見てココロがアカンとなった(爆)、

そう、コノ状況で、C=Bが同じくらいでCがやや優勢なポジション、

Dはアカン(苦笑)、

で、Aは・・・?

Aにココロが動いたのは、



コノ仔たちと散歩していて、

ご近所回りしていた時ですョ、

とあるお宅(我が家から3ブロックくらい先のお家)に、

今回私が買ったA車と、同じ色のクルマがあるんです(爆)、

「canon、ソノお家のマネしたのか?」ってお声が聞こえてきそうですが(困)、

やはり実車(特に色)を見てみないと決め切れないですし、

お家の前(駐車場)に停まっているのを見て、

自分の家にコレがあったらどーだろう?

そんな風なシュミレーションもできますよね(笑)、

ココでピンとキテですね♪

あぁコレでイケる!!と思ったのです(嬉)、

件のセールス氏にはCで行こうとハナシてましたが、

急遽、ココでAでイク、と変更した次第、

コレ、契約の1週間くらい前でした(爆)、

そして確実に決めたのは契約日の前日♪

気になる点があって(私の確認不足です・苦笑)、

会社帰りにお店へ行って、セールス氏にハナシをして現車(展示車)を確認、

すると「お客さまへ貸し出しする代車でよければ
(同じ車種を)試乗出来ます」と言うので(驚)、
(普段はほとんど出てしまうそうで、
それまで試乗できるタイミングがなかった)

軽く試乗させてもらってナットクできた次第♪(嬉)

と、こんなココロの迷いや揺れ(爆)、

そして葛藤(?)などがあったのです、

あと何日で手元にクルかワカリマセンが(汗)、

まぁこんな気持ちで選んで決めた部分もある「A車」、

多分、皆さんご覧になって「ェ?」と思われるカモですが(笑)、

まぁ見ていただければナットクの?

「あぁcanonが選ぶクルマだわ」と思っていただける、

勝手ながら、そう思っております(笑)、

今週はずっと暑い日が続くみたいですね(困)、

冒頭にも書きましたが、熱中症にはホントお気をつけください、

ではまた次回に!!
Posted at 2024/07/22 21:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | タント関連 | 日記
2024年07月21日 イイね!

少し時間軸を巻き戻します♪

●しかし・・・、

暑い、というコトバが先に来ちゃう(苦笑)、

今日は風は昨日に比べれば穏やかで、

湿度も低いような気がしますが、

気温は1~2度高めです(汗)、

昨日のウチにワンコ洗いは済ませておいたので、

今日は少し出る時間作れるカナと思っていたのですが、

家事雑用バイク掃除等々こまごま動いていると、

すでに汗まみれで(苦笑)腰も痛くなってキタので、

午後から大人しくするコトにしました、

でも、やっておきたいコトは済んだのでイイ連休になりましたね(笑)、

さて、本題です♪

次のクルマが来るまでにあと・・・何日だろう?

しかしソノ前に、今回の購入に至るまでの、イロイロウンヌンを書いてきました、

今回は、(また、と言わないでね)「ミツビシ購入できなかった、ソノ後」から、

現在の今回購入直前までの、

私の心境の変化と言いましょうか、

車種選定への道(?)を書き留めておきたいと思います、

おヒマでしたらココを読んでいただくとして、



まずはサクラ・・・電気自動車、ですね、

アノ時以降、もう欲しい感は消えました(爆)、

旬なモノ(?)なので、街中に溢れちゃうと新鮮味が薄れちゃう、

あと、補助金は年度年度で出ているみたいですが、
(今回確認していません)

あとで知ったのは、東京都在住であれば更に都から補助金が出て、

国との補助金合わせると100万円近くになるそうですね(凄)、

でも、千葉県民の私は・・・?千葉県から出るのカナ?(苦笑)

そんなコト考えたりするとナンダカなぁーと思ってしまいまして、

サクラは除外しました、

充電器工事もしないとイケマセンしね、

あ、サクラがイイと言う理由は、

ミツビシと違って専用の内外装だからです(爆)、
(ミツビシはeKのバリエーションのひとつの扱いですから)

さてそんなミツビシ、



eKクロススペースからデリカミニへと華麗に(?)変身、

販売台数も華麗に上昇(笑)、

チョット期待はしていたンですケドね、



内装がな・・・(汗)、



クロスのソレを見ちゃうと、やはり気持ちは高ぶらない、



ならば、フツーの、クロスが付かない(笑)ソイツはどうかと思いましてね、



アイボリーの内装が爽やかじゃないですか(笑)、

しかし、マイチェンでターボモデルが消滅(涙)、





では兄弟のニッサンのほうは・・・ええ、ステキな内装のモデルがある!!

上は「オーテック」、下は「ハイウェイスターのOP内装」、

しかし、ドチラもマイチェンで消滅したらしい(爆)、

だが、ミツビシで消滅したフツー顔のターボがナゼか、

ニッサンフツー顔のほうに追加された(笑)、

でも、ニッサンのは黒い内装になってしまうのよね(困)、

ミツビシもニッサンもダメだこりゃ(爆)、

そんな中、2023年ですね、



スペーシアがモデルチェンジしましたね、

コレ見てイイなとピンとキタ!!(笑)

カスタム顔好まない私がカスタムをイイと思ったのは、



やはり内装(爆)カスタムは(メーカー曰く)ボルドー色の差し色を使っているンです、

真っ黒な内装が多いカスタム系で赤を持ってクルってイイじゃないですか、

しかも、ハンドルヒーターも付いてクル(笑)、

シートヒーターもモチロン装備していますから、

コレなら家内喜ぶカナ?(爆)

しかしお値段ターボで車体200万超え(汗)、

さてどぉすっか???



N箱も同じ時期にフルモデルチェンジしましたね、

テールランプが先代より小さくなって好ましいデザインに(嬉)、

コチラはカスタムには全く触手動かず(笑)、

やはりフツー顔がイイなと思っていたら・・・、

ターボモデルが廃止となった(驚)、

コノ件については、他のみん友さんのトコにも書かせてもらったケド、

コノ手のモデル、ターボ選ばせてくれよォと思う(願)、

しかししかし、みん友さんであるこまんぴゅーさんが、
(初代N箱カスタムターボにお乗りです)

カスタムのNA車を試乗されて、

「NAでもイイんじゃない?」とご自身のブログに書かれてましてね、

ターボお乗りのかたが、NAでもイイ、と思われるならば、

まぁNAもイイんじゃないか、

NAでもダイジョーブかな???と思うようになった、

で、2023年、そう、ダイハツさんがヤラかしましたね(怒)、

不正で販売中止ですョ(困)、

そんなこんなをですね、時々ですが、

主治医くるまひさんと連絡取り合ってですね、

ダイハツ停まって、スズキの値引きは?なんて聞いたりしてですね(爆)、

そしたら、くるまひさん「値引きシブくなったョ」って(汗)、

そう、コノ辺からですね、もう以前みたく大きく値引きしなくなったらしい、

ソコで中古車も少し考えつつ(今回は割愛・爆)、

でもやはり長く乗るから新車イイなと思い、

スペーシアカスタムとN箱をメインに据えつつ、

ダイハツの復活を待ってみよう、と思って、

2024年になったワケです、

そして4月、ダイハツ復活のニュース聞いて、

さぁどうしようか?ソロソロチョット偵察してみるか、

作戦はどんなふうにいこうか(爆)、

で、今回の購入に至ったワケです♪

長い間、欲しいと思っているホンダ車か、

パッと見、好印象の新型スペーシアカスタムか、

復活したダイハツに欲しいモデルはあるか?

そして支払いいくらになるのか(汗)、

ソノ辺、ココロ揺れながら(笑)迷いに迷って、

でも、短期決戦と思いましてね!!

5月半ば→5月末~6月アタマにどうにか決めた、のですョ♪

さてさて長くなってしまいました(すみません)、

でも、コノ1年半あまりの、ココで書いていなかった分を、

文字化できたので嬉しいです(笑)、

今回買えていなかったら、コノ文章、存在しませんからね!!

最後までお読みいただきありがとうございます♪

明日以降もまだまだ暑い日続きますね(困)、

体調無理せず休憩シッカリ取ってイキタイと思います、

皆さんもご自愛くださいね!!

ではまた次回に♪


※画像はメーカー広報資料等ネットよりお借りました
 ありがとうございます
Posted at 2024/07/21 15:44:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | タント関連 | 日記
2024年07月20日 イイね!

ラストランとテスト走行♪

●ムチャクチャ暑いンですが(滝汗)

でも、コノ後、当地方大雨予報出ている、

さて、どんだけ降るカナ?

少し涼しくなってくれると嬉しいですが(笑)、

さて、今朝は長年愛用したペットカートとのお別れです(涙)、







2015年の4月から愛用しているので丸9年を超えたトコロ、

かなり色あせてるな、こーして見ると(苦笑)、



後輪がナナメ減りしちゃって(困)、

自作リトレッド(=ゴム貼ったりした・爆)なんてやってみたケド、

ダメでして(苦笑)、
(交換用タイヤは手に入らず
しかもホイールの固定が車軸に「カシメてる」っぽいカンジで
半非分解的な造りでした・困)

車軸がもう曲がってしまってね(困)、

木材をタイラップで固定して補強したりして、

どーにか使っていたのですが、

家内から「最近押すのが重くて」と言われたので、
(実はナニか言うのを待っていた・爆)

やっと新しいのが買えた次第、

ホラ、私から新しくしたいと言っても何年もかかるでしょう?(困)

なので、家内がいつ言いだすか待っていたのです♪
(重くなってから数か月で言ってキタ・笑)



今までのは後輪1輪タイプでしたが、

今度のはダブルタイヤ(笑)、

矢印のとおり、車軸が短い(太さも前のより太い)ので、

カンタンに曲がらないでしょう、



ちょうど密林プライムデーだったのでチョットお安く買えました(嬉)、



箱絵がカワイイ(笑)、



合理的な設計で、全部のタイヤ部分、同じ部品で前後共用、

黄色い矢印は向き固定用ストッパーで、
(前輪に使う場合はフリーにする)

赤矢印は車輪固定用(駐車用ロック)です、



組み立てて並べてみるとこんなカンジ、

ベッド(コットと言う)の部分の大きさはほぼ同じですが、

車輪の径とホイールベース(笑)が小さいので、

今度のほうが10センチくらい、全長が短いカンジですね、
(★印の位置で大きさご判断いただけると)

玄関内に置いてあるので、

少しでも小さいのがイイと家内からのリクエストありましたので、

ちなみにコットは分離式で、ペットキャリーとしても使えます♪
(以前のは非分離式)



夕刻、チョット涼しくなった時間帯に試運転、

新しいタイヤはゴム製じゃないみたいで、
(以前のはゴムタイヤですが今度のは軟質プラスチックみたい)

細かい振動が伝わりますが、

新しいだけあって走行感軽やかです(笑)、

ただ、車輪のストッパーやロック機構、

あと、組付け時のロック固定が甘くなったりで、

持ち上げた時にタイヤ走行部分が外れちゃったり(笑)、

コット固定部分がズレてしまったり(困)、

あと、トリセツの説明も足りないし、
(コットの内部固定バーの説明がナシ・困)

まぁお値段が安かったので(9,000円くらい・笑)、

まぁクオリティ的にはこんなモンでしょうか???
(以前のヤツの半額程度です・爆)



以前いただいた会社からの誕生日祝い、



今日届きました♪美味しくいただきます(笑)、

しばらく暑さ続くので、スタミナ補給して、

熱中症にならぬように注意していきましょう!!

それではまた次回に♪
Posted at 2024/07/20 21:02:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日のわんこ | 日記
2024年07月14日 イイね!

今日のお天気、アタリと言えばアタリ

●ハズレと言えばハズレ(困)





親戚っこから家内ではなく私にアンの散歩に行ってくれとお願いされた(笑)、

私が散歩連れてイクのが嬉しいらしい???

そんな夕方近くから晴れ間が見えました、

当初の予報では雨だったのに(苦笑)、

午前中は曇り予報のもあれば、

雨が降ると予報しているのも、



で、雨降りは正解♪

今日はお休みでくるり庵さんへお昼を食べに行ったのですが、

コノ付近は雨でした、



「ざるそばなんてお味噌汁代わりダョ」と私が言ったら、

おかみさんにウケた(笑)、



なので、カツカレーも食べた(爆)、

お店に入って、メニュー表の「カツカレー」の文字にくぎ付けになってしまってね♪



ワンコのお墓まりも欠かさずに!!

お隣のお寺さんの池のそばを歩くと金魚がたくさん寄ってクル(笑)、



ドンヨリ曇り空(涙)、

もう少しでお別れとなるコペンの気持ちみたい(哀)、

そう、次のクルマの納車日はまだ未定だケド、

ソノ日にちは確実に近づいていて、

ソレは同時にコペンを手離す日とも言えるでしょう、

正確には、直接の下取りとならずに、
(納車日の入れ替えとならずに)

少しの間、実家で保管となって、

遠くないウチに、(旧知の)買取店へ売却となるでしょう、

遅くても8月中には旅立ちカナ、と、

こんなコペンは、買う前の段階からイロイロ考え悩んで、

納車ミス(内装色間違いオーダー・爆)があったり、

オートマ変速不良(初期不良?)やアテ逃げ(犯人は現行犯逮捕・爆)、

(家内の)縁石乗り上げだったり(2回も・困)、

私の帰宅直前の、雪道スタックがあったり(笑)、

思い出せばイロイロあったなの16年半あまり、

車齢10年を過ぎた頃から小さな故障や劣化が出てきて、

ウォーターポンプ水漏れ(少々・交換済み)、

ヘッドライトのクリア剥げや、
(主治医くるまひさんの手で塗装済み)

ドア窓のゴム劣化で触ると指が真っ黒になって、
(ゴム部品は交換)

最近はトランクへの雨漏り、
(自己補修?で今のトコ大丈夫♪)

エンジン(ミッション?)からの大きな振動(=停車中)、

あと、エアコン(コンプレッサーかクラッチ)から音が出たりと、

チョットコノ先お金掛かるなぁイヤだなぁ(汗)、

でも、私どもの記念的なクルマでもあるので、

できれば持っていたいなぁ、

しかし置き場もないし、修理代や維持費もソコまで出せないなぁ・・・、

そんなこんなを思いつつのお墓参り&ランチタイムでした、

明日も以前の予報と変わって、
(1日雨予報みたいだったと思う)

夜半になって少し降るカモ?程度に変更、

久々にバイクツーキングできそうな?

ええ、明日の休日出勤、どーにか満喫できるよう(苦笑)、

そんな願いを込めつつ、熱中症に注意でまた次回♪
Posted at 2024/07/14 20:41:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン関連 | 日記

プロフィール

「ハロウィーンの今日♪ http://cvw.jp/b/770138/48740231/
何シテル?   10/31 21:53
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23 4 5 6
7 8 9 10 111213
141516171819 20
21 22 23 24252627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation