
(←100Rで158km/h ! 誤差では?)
2月は走行枠のある日は仕事が入っていて全く走れず、そこで今日は2本走行しておくことにしました。午前・午後1本ずつ。車は少なめ。今回は前日からPS4のGTSportsでイメージトレーニングしていて、当日朝家を出る前にも少々。86Racer's実車より少し速い1.55くらいの車でタイヤをうまく選択しておくとトレーニングになります。これ、証明しろと言われても困りますが、効果はあるように思います。今日の走行は初めから気分的に調子が良かったのは確かです。その日の天候とかタイヤの摩耗度で毎回変わるのではっきりとは言えませんけど(実際、車の感触やブレーキの利きなども前回より良かった)
さて、1回目の走行から調子がいい感じでした。ただ、一周目の1コーナーで、と、止まらない.... ブレーキは過熱だけじゃなく冷えすぎていても利きが悪くなるそうですが.... いや結局止まってるんですが、以後は問題なし。
赤旗中断もありタイム的には前回より少し速い2.12台に留まる、データ上はブレーキングや100Rそのほかたいして良くなっていない。午後はコカ・コーラや100Rを意識しつつ改善もみられ、前輪のグリップ低下を感じる場面もありましたが、タイム的には午前より縮んで
AM 2.12.546
PM 2.10.724
勘が戻ってきたこともありますが、GTSportsも効いてると思いますね。あとは恐怖心に打ち勝つしかないって部分もありますが、縁石をもっと踏んでもいい。動画をチェックすると、スープラコーナーで時々タイヤが鳴いているようです(今まではなかったのでは)。 ブレーキングで荷重が前に移動した状態でステアリングをきるとき、ブレーキを緩めながらというイメージがありましたが、フルブレーキングでもなければほとんど同時でもいいそうです。荷重が前にいってるときハンドルきろうとするとこの車では異様に重くなり(パワステがないような感じになり)ブレーキ緩めると軽くなってきますが、重いうちから力ずくで曲げるようにしないといけないんでしょう。
さて、2分10秒が見えてきて感覚が戻ってきましたが、そもそも自己ベストが2分8秒台ですから、そこにすら至っていません。次回は3月になります。
ブログ一覧 |
FSW 86Racers | クルマ
Posted at
2022/01/17 21:00:19