東秩父村探索のあと秩父市方面には通行止めで行けなかったので、予定を変更して久しぶりに奥多摩周遊道路を通過しました。先日、リアルのモータースポーツからは撤退、ただし、たまたま山間部を通るときのついでに“本気で”走ることはあると書いていますが、本気で走るとは....?
先日、東秩父村を軽く探索しました。その後秩父市方面に向かう予定で仕事を東秩父村に定めてあったのですが、峠が落石通行止めとなっていたので予定を変更して、道の駅になっている「和紙の里」に立ち寄りました。通常道の駅といえば現地の特産物などを売っていて食事もできるようなイメージかと思いますが、ここは各市町村にある“歴史民俗資料館”のような感じにもなっています。もっとも、歴史民俗資料館はたいていその土地の縄文など古代~現代にいたる歴史資料が観られることが多いですが、ここは「和紙」にテーマを絞ってあります。
|
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
|
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |