• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月05日

道産子が行く関西ツーリングのススメ 第9弾① 藩士が征く四国八十八ヶ所巡礼ツーリング①

えー、タイトル通りです。
日本一周を書いてる途中ですが、いきなり関西ツーリングの第9弾を書きます。
いや、自宅に戻って色々確認したら洒落になってない事実が判明したんですもん。
正直言って信じてもらえるとは全く思ってません。
そこまで都合がイイ(?)感じに怪現象に遭遇したんです。

これで想像つく人は少なくないと思います

ただ、東日本大震災の被災地に入った途端にクルマが止まったり、撮影してた筈の記録が全部消えてたりと妙な実績のある自分ですので、個人的には『あ〜、起こっちゃってたかぁ……』って感じで妙に納得してしまっています。
なので、記憶の薄れない内に書いとくかなと。
ってな訳で、関西ツーリング第9弾、開幕です。


この日は3月下旬。
元々は桜を求めて花見旅の予定だったのですが、開花が遅れてるという事でして……。
で、前回かなりユルユルな計画立てだった反動という訳ではないのですが(まだ第8弾のブログ書いてませんがw)、2024年は特に行き先を決めずに関空に飛んでる状態でして、今回も最初は何も決めてなかった……のですが、そういえば時間があればやってみたいな〜程度で考えていた計画があったなと、せっかく行くチャンスが有るのだから逝っとくか……という感じで今回の計画が決まりました。
まぁ藩士云々はともかく、どうでしょう的巡礼と言うよりは真面目な書き方をするなら『宗教学的興味』ですね。
これも難しい話ではなく、真言宗ってのはどんなもんなんだろ?っていう知識的欲求です。
天台宗のどっかなんかは将軍様に焼かれましたし、実際に目にする事で理解に至る事もあるんじゃないかなぁ……って感じの話ですね。
そもそも宗教って……ですからね。
もっとも、私個人は神社巡りしてしまうくらいの神道派?です。
土着でゆるい八百万の神々が自分の様な人間にはマッチしてる気がしますし(←罰当たりw)。
そもそも、藩士とか言いながらもライト藩士なので、四国八十八ヶ所なんて大泉がくだらない寺紹介をしてた事くらいしか記憶にありませんしねw

ってな訳で、兎にも角にも四国八十八ヶ所巡礼ツーリングのスタートです。

お約束のピーチエアさんに乗り。



支笏湖と羊蹄山を眺め。



ついでに洞爺湖と羊蹄山のコラボも!
いやぁ、この日は良く見えました!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

で、関空からササッと移動し、とっととバイクに乗り。





まずは給油。
前回中途半端な距離で終わってしまったので無給油でしたが、ここから先は給油にシビアさが要求される四国……最初は徳島からですので心配は無いのですが、それでも入れておこうかなと。
ちなみに、走り出す前に飲み物と食べ物の買い出しをしています。
何故かしておいた方が良い気がして……。

その直感は正しいw

ちなみに、この時点で嫌な現象が起きてました。



黄緑色の枠が示す通りスマホ(サブ機)がセーブモードに入ってしまい、それが解除出来なくなりました……orz
再起動すれば戻る筈なのに、何故……。

もっと言うなら、自宅を出る直前に我が家のアウトランダー君にこんな症状が出てました。



またリアスプリングが折れました……。
確か3年前に新品交換した筈なんですが……交換後の走行距離は1.2万kmってとこです。
それで折れる!?
しかも今回は左右同時です。
マジですか!?


ってな感じで嫌な予感がしまくりですが、話を戻します。



給油を終え、即高速に乗って一路徳島へ。





天気は悪くないです。
問題は徳島到着時刻。
まだ陽が出てる様なら即巡礼開始で、暗くなってたら宿に入って翌朝早めのスタートという計画を立てていました。



で、徳島へ入った時にはまだ明るかったので巡礼開始。



第1番札所からスタートするなら、第17番札所まで巡ってから宿に入って、第18番から早朝スタートかなって単純な考えをしていました。

超杜撰な計画w

第1番札所・霊仙寺。









第2番札所・極楽寺。









第3番札所・金泉寺。







第4番札所・大日寺。







ここはもう閉まってました……当たり前ですけどね。

で、次は第5番札所・地藏寺。







うん、順調順調。
大泉たちどうでしょう班がヘタレどもなだけで、これなら余裕じゃね?

超勘違いだと後に気付きますw

第6番札所・安楽寺。











この辺で完全に暗くなってた来まして、ある事に気付きます。
これって、暗くなっちゃったら……

































到着証明の写真撮れないんじゃね?
いや、暗すぎてさ……。
ってな訳で、次からはこれが加わります。



はい、スクリーンショットです。
これなら証明になりますよね!

ってな訳で、とにかく第7番札所・十楽寺。





第8番札所・熊谷寺。











ハンドライトで照らしてるから歩けますが、無かったら全く足元が見えないレベルの暗さです……。

次は第9番札所・法輪寺。







第10番札所・切幡寺。











ここ、超暗くてホントに真っ暗なの!



で、ライトがあると。



これになります。
暗さが分かりますかね?w
お寺の方はハンドライトを照らして撮影してます。

そして次に向かう途中で。



鴨島公園に立ち寄りました。
花見の祭りでしょうか?
まだ桜は殆ど咲いてませんでしたが、このライトアップなら楽しめそうですね!
北海道は桜の花見文化がありませんので(北海道は観楓会ですからね)、ちょっと羨ましく思います。

さぁ、次に向かいますよ!

第11番札所・藤井寺。











うん、順調順調(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
スクリーンショットで分かる通り、この時点では20時半。
第17番札所クリアは日付変わる前で余裕じゃね?
この時まではそう思ってました。
しかし、グーグル先生がこんな事言ってくるんです。





え? マジですか?
これが大泉達の言ってた難所か?
しかし、ここで翌日に予定をズラしたところで時間をロスするだけで意味はありません。
なので走り続けます。



道はこんな感じ。
真っ暗ですが、フォグランプのおかげで走れてます。
ヘッドライトのみだったら倍の時間掛かってると思います。



途中から見えた夜景がこちら。
心が癒やされる素敵な夜景ですが、ここからは孤独な旅なんですよねぇ……。

そして、走っているとやたらと目にするのが鹿。
『徳島鹿多過ぎ問題』です。
いや、マジで多いんですわ。

https://youtu.be/ygEIYFpIYMc?feature=shared

上のアドレスに飛んでいただければ分かっていただけるかと……。
動画はこれだけしか上げませんが(後でもう一個上げますけどw)、鹿はそこらにうじゃうじゃ居ました。
本来なら動画アップはPCからであれば普通に出来る筈ですが、画像が多過ぎて&画像アドレスが文字数に数えられてしまう為、30,000字の文字数制限に引っかかってしまったのです……。
アプリなら文字数制限は無いみたいですが(少なくとも30,000字制限には引っ掛からない)動画アップとか細かい事が出来ないので……。



兎にも角にも、ひたすら走り続け、やってきたのは第12番札所・焼山寺。









本堂まで見るのが今回の縛り(?)としています。

※ミスってスクリーンショット撮れませんでした……

そして、次に向かう途中で。

https://youtu.be/OprjnGObbZc?feature=shared

鹿との衝突未遂!(これもアドレスに飛んで下さい)
突然現れんなよ、マジで!
フロントタイヤとの距離、殆ど無かったぞ!?



こっちが30km/h前後で走ってたから何事もなく済みましたが、あと5km/h速かったらどうなってたか分からんよ!?

焼山寺到着前にも真横に鹿が飛び出してきて瞬間並走するという事態もあったのですが、真横過ぎてヘルメットカメラの広角レンズでさえ捉えていませんでした。
まぁそれだけ鹿がゴロゴロ(?)してたんですよ……。

余談ですが、大昔同様のケースで鹿と衝突してバイクから投げ出され、左腕をボッキリ折った経験があります。

























鹿は滅びろ!

今も後遺症残ってますので、本気も本気です。可愛いとか全く思いませんw

そんな心臓バクバク体験をした後で。



枝垂れ桜に遭遇。
開花が遅れてるという話で計画を変更して四国八十八ヶ所巡りにしましたが、これはこれで嬉しい誤算です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

心臓バクバク体験忘却の彼方w

で、次は第13番札所・大日寺。











グーグル先生の想定時間とは大きなロス無く次に来れましたが、どんどん追い込まれていることには代わりありません。
元々はこの時間で第17番札所までクリア出来てると思ってましたからね……。
まぁ、何を言っても走るしか無いんですけどね。

次は第14番札所・常楽寺。







第15番札所・国分寺。









ここは真言宗ではなく曹洞宗なんですね。

第16番札所・観音寺。









第17番札所・井戸寺。











とりあえずこの日の目標はクリアしましたので、徳島市内に戻ります(元々そういうルートですが)。

ひとまず給油。



巡礼自体の走行距離は160km位ですかね。
ちなみに、スマホがおかしくてハイドラの記録が酷い状態なので、距離があてにならなくなりました……ので、メーターの表示にしてます。
ちなみに、こんな状態です。



今思えば、この辺も予兆ではないかと思わなくもないのですが、当然自分はそんな事気づいてもいなければ気にしてもいませんw

で、給油時点で23:33。
いい加減寝たい気もしますが、ひとまず夕食(夜食?)。



ガッツリ食う気満々w
全国チェーンじゃない(と思われる)お店に飛び込みました。
で、頼んだのは。



味噌カツ!
四国だろうが、名古屋じゃなくても味噌カツがあるなら頼むよ!
ちなみに御飯と味噌汁はお代わり自由だとか。
ねこまんまなら無限に食べられるって事?

いい歳しておやめなさい!w

で、食べながら地図を見て悩みます。



これ、寝てたらクリア出来なくね?
まだ第17番札所までしかクリアしてないのですから、残りは71もあります。
事前情報無しとはいえ、高知のエリアは走行距離がハンパないですし、日本一周時の経験を踏まえると……。
日程は明後日いっぱい(明々後日の早朝便に乗ります)なので、翌日のノルマは松山辺りまで……大体第50番札所辺りまでをクリアしておく必要のあります。
それでも38ヶ所も残るのですからね。
その38ヶ所は地図上では密集してそうなので数に比べてクリアは余裕そうですが(←死亡フラグw)、今日は頑張りどころでは?
しかも、明日は14:00頃から雨が降り出し、16:00から本降りという予報……。
これはもう……

































徹夜で走るしかないよね!
早めにクリアして、宿でとっとと寝るのが1番!
天気予報では寝て起きた翌日は晴れだからね!

ってな訳で、徹夜で走る事になりました!

狂ってやがる……いや、ホントにね……
ブログ一覧
Posted at 2024/04/05 00:16:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

徳島県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

20231012 一泊二日
MasaFK10さん

終活 西国三十三所観音巡礼の旅
こいちGさん

20231116 限界
MasaFK10さん

20231026 発願
MasaFK10さん

四国88ケ所霊場 お遍路についてそ ...
まきさん@徳島さん

この記事へのコメント

2024年4月5日 22:29
唐突に、どうでしょうの旅になってる!!なんで?
シカなんて北海道では普通じゃないんですかね。

でもお遍路なら目標が明確で面白いですねぇ~
コメントへの返答
2024年4月6日 0:29
なんで?と聞かれたら『あまりにもどうでしょう状態過ぎて怖くなった』からです。
呪われて死んだりしたら、このまま何も書かなかったら原因不明の死じゃん!と思った次第です。
まぁ、今のところ生きてますけどねw
ちゃんと神道から見た真面目な考察もするよ!
個性的な寺は自分なりの説明入れます(どこぞから文句来るヤバ目な感じかもしれませんが)。
まぁ殆どは写真だけになりますけどね……。

プロフィール

「凍結の為、通行止め……orz
さ、帰りますか……。」
何シテル?   05/01 13:12
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03
GLAD imp i-PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 17:05:14
準備万端? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 18:14:15

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
986ボクスターSかエリーゼ買う筈だったのが、気が付けば衝動買いしてました(^-^) 最 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation