• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福島PCX乗りのブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

CBR250R 改造方針

合計230km程度走って改良したいなぁ~と思ったのが、まず防風性能と積載量。
PCXと比較して、防風性能は防風ウィンドウを付けているPCXには敵わないですね。ただ、完全にノーマル比較ならCBR250Rの方が防風性能は高いです。特に、膝や下半身の防風性能はCBR250Rの方があると思いました。
なので、何かしらロングスクリーンを付ければ満足できるレベルになりそうです。
積載性能は、注文したリアキャリアがまだ届いてなくてボックスが付けられないからです。(笑)
Posted at 2013/05/28 20:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月19日 イイね!

CBR250R 納車

CBR250R 納車したので100km程度慣らし運転も兼ねて走って来ました。
125ccからのステップアップとしは、非常に良いバイクですね~。教習車のCB400と比べて、パワーは無いようですが、日常的には必要十分。むしろ、軽さや燃費の良さなど日常的足としてはかなりの完成度があるのではないでしょうか。
あとは、マニュアル操作に慣れれば問題ないバイクだと思います。(笑
Posted at 2013/05/19 14:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

アクロバット飛行見学

地元のいわき市ららミョウのイベントで、アクロバット飛行が見れるという話があったので愛車のPCXで行って来ました。

肝心のアクロバット飛行は霧と雲のため中止となってしまいましたが、こういうイベントのとき原付移動は何かと便利なのを再実感してきました。(笑
見れるポイントが何箇所かあるのでチョコチョコと移動して見やすいところを探してみたり、邪魔にならないところならどこでも駐車できるのも車にはない長所。
帰りの渋滞も、地元の知識と組み合わせれば渋滞ポイントをUターンで回避して帰ることもできたので非常に便利でした。
往復65km程度とはいえ、車と比べてあまりガソリン代がかからないのも非常に気楽に出かけられて便利ですね。
Posted at 2013/05/12 20:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年05月05日 イイね!

二輪限定解除無事終了

二輪限定解除、審査も含めて無事終了してきました!。
1日2時間4日連続の教習は、思った以上にハードですね。審査前日、温泉に行って疲れとってくるぐらいバテバテでした(笑
あとは、午後から料金の支払いと引き換えに審査合格の書類をもらって、今日の予定は完了です。
時間が空きそうなので、地元の桜でも見にPCXでちょっと走ってこようかな~と思っています。
Posted at 2013/05/05 11:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

CBR250R MC41 契約完了

昨日、PCXの面倒くさいメンテをいつもお願いしていたホンダウィングさんで、CBR250R注文してきました。
リアボックスも注文したので、通勤から長距離ツーリングまで対応してくれれば言うこと無いですねー。
燃費も良く車体も軽いので、気軽に使っていければいいなぁ~と思っています。

Posted at 2013/05/02 15:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おすすめ度は公道スポーツバイクとしての評価 http://cvw.jp/b/1687636/46701465/
何シテル?   01/25 21:41
福島県で2022年式GSX-S750で、通勤&ツーリングスポーツよりに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

さぁいよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 21:50:14

愛車一覧

スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
Ninja650からの乗り換えになります。
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2018年式Ninja650 KRT Edition。 2022年12月18日乗り換え ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
車に興味を持つ前になんとなく買ってしまった車。 それでもなぜかマニュアル車を買ってるし、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2001年頃これに乗って走ってました。最終的には、体調を崩して手放してしまいましたが今思 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation