• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福島PCX乗りのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

いわき市発 下道ワインディングツーリング

雨で仕事休みが多い今日この頃です。
あまりに暇なので、いわき市発下道ワインディングツーリング考えてみました。
まず最初に目指すのがここ、

スカイラインやレークラインを目指せるルートで今のところ、市街地を回避できるルート。安達太良ドリームライン→ミドルライン(県道30)→国道459→国道115。
それで、いわき市から安達太良ドリームラインまでのルートで良いワインディングが結構あります。


ぐるっと遠回りになりますが、
通称山麓線(県道35号線)→県道36で川内へ→国道399→国道288→県道119→安達太良ドリームライン。


ある意味定番の夏井川渓谷→国道349→県道119→安達太良ドリームライン

とにかく楽がしたいなら、国道49→国道349→県道119→安達太良ドリームライン。

安達太良ドリームラインを初めて走るなら、国道349→県道119がおすすめ。信号ありのT字路交差点にセブンイレブン船引門鹿店があるので入口が非常にわかりやすい。

この辺の地理に詳しいなら、県道40や県道114を使って三春ダム経由で安達太良ドリームラインを目指すこともできます。

ちなみに、前回の走ったルートがこちら。福島空港経由→広域農道→安達太良ドリームラインコース。


10/8追記 10月2日またまたこっち方面走ってきました。
追記として、道の駅つちゆで休憩。その後レイクライン→スカイバレー→水窪ダム→ふくしまスカイパーク→スカイライン→ミドルライン→安達太良ドリームラインで帰宅コースがいい感じかな?。
Posted at 2016/09/24 10:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月18日 イイね!

CBR250R 50,000km突破


昨日のツーリングで50,000km突破しました。うっかりたちコケすることもありますが、MTバイクも走り慣れたものです。

CBR250Rの調子は、ヨシムラマフラーの消音材が抜けたのか排気音が煩い。消音も含めた耐久性はやっぱり無限の方が良さそう。

エンジンの調子は、少々のオイル漏れはあるものの通常の使用に問題無し。
ツーリングでは、必ずワコーズのcore601やプレミアムパワーを添加。これで100km/h以上の振動やパワー不足が多少解消されるのでツーリングではほしい。1回あたり、ガソリン満タンで80cc程度添加。計量カップで計って、空になったボトルに入れて持っていてます。

あと幻の7速に入れる癖のせいか、6速がたま~にギア抜けしやすくなってます。

Posted at 2016/09/18 07:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月17日 イイね!

CBR250R 日帰りツーリング

本日、磐梯山や猪苗代湖方面に日帰りツーリングしてきました。

今回は日帰りツーリングのマンネリ化対策に、通過点に今年何度も行ってるスカイライン&レークライン&ゴールドラインを選択しつつも今回初めて布引高原風力発電所を最終目標地点に設定。それと、スカイラインまでのルートも普段あまり走らないルートを選択しました。

今のところ、スカイラインに市街地や渋滞を回避して入れるルートが安達太良ドリームライン→ミドルライン(県道30)→国道459→国道115しかわからないので、いわき市→安達太良ドリームラインの間をちょっと変えてみました。

今までの経験で、福島空港周辺&南側や郡山の東側から国道349号線の間あたりがバイクで走って楽しめるルートが点在。福島空港南側だとはなわとか棚倉など。福島空港⇔平田村の県道42号線も十分楽しめるルート。
なので、平田村まで国道49号線を使い県道42号線で福島空港へ。県道63→県道141→国道49へ。少し郡山方面に行くと、セブンイレブン郡山谷田川から入れる広域農道でさらに北上して最後ちょっとルート変更すると安達太良ドリームラインへ到着。

スカイラインを西側から上って、不動沢橋でUターン→レークライン→ゴールドライン。猪苗代湖を右回りでレイクサイドを楽しみながら、布引高原風力発電所へ到着。

帰宅ルートは、国道294→国道118→県道63→福島空港前→県道42→国道49へ。時間に余裕があったので、国道349→県道358→県道66→県道135→小玉ダムへ。

総走行距離400km。朝8時出発で午後5時前に帰宅できたのでかなりいいペースで走れたと思います。


今回、久しぶりに国道294→国道118走ったけど思った以上に快速ルート。郡山東の広域農道は、思った以上に路面の状態が悪く大型ダンプや大型トラックが走り回ってるので走るなら日曜&祝日がおすすめかな。
Posted at 2016/09/17 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月12日 イイね!

次回 通勤バイク候補 MT-07

大型で評判のMT-07。
ちょっと調べてみるとタイヤ代、T30EVOの場合CBR250Rとほとんど変わりなし。
オイルはCBR250Rの約倍の3L使用。これは、場合によっては部分合成油などの安めのオイルに変えれば問題無し。
燃費は走り方にもよるけども、25~30km/L(レギュラー)が期待できる。CBR250Rはノッキング対策にハイオク給油中。
車両本体も安い。
評判がいいのも納得できる。

欠点は、
大型免許持ってないこと。取りに行けばいいが、仕事がら天気が良い日は時間があまり取れないことか。
次に気になるのは、防風性。スクリーンとナックルバイザーを付ければ、ある程度は何とかなるか?。寒さ対策にヒートグリップも追加すれば、CBR250Rより快適?。
重量が若干増える。ツーリングなどなら問題ないが、通勤の駐車スペースが砂利だと非常に面倒臭そう。
足周りの評判があまり良くない。元々社外品に変える人なので問題無し。
車検はユーザー車検に挑戦か。


Posted at 2016/09/12 16:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月11日 イイね!

CBR250R オイル交換

本日、CBR250Rのオイルを交換しました。
総走行距離49,721km。前回交換から、2,481km。オイル銘柄は、変わらず4CT-S(5w-40)+ミッションパワーシールド5%添加。

最近気になってるのは、アマゾンなどで評判のカルストロールのPOWER1 RACING 4T 5W-40。アマゾンの場合、4L缶で5,472円。現在購入してる4CT-S 5w-40の4L缶は送料込みでなんとか8,000円以内。

ここは安い、カルストロールに切り替えて早めに交換した方が調子がいい状態を維持しやすい?とか、ツーリング前は早めに交換したりとかで使い勝手がいいのでは?と妄想中です。
Posted at 2016/09/11 19:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「おすすめ度は公道スポーツバイクとしての評価 http://cvw.jp/b/1687636/46701465/
何シテル?   01/25 21:41
福島県で2022年式GSX-S750で、通勤&ツーリングスポーツよりに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11 1213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

さぁいよいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 21:50:14

愛車一覧

スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
Ninja650からの乗り換えになります。
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2018年式Ninja650 KRT Edition。 2022年12月18日乗り換え ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
車に興味を持つ前になんとなく買ってしまった車。 それでもなぜかマニュアル車を買ってるし、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2001年頃これに乗って走ってました。最終的には、体調を崩して手放してしまいましたが今思 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation