• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

青春の延滞期間、通算22年

青春の延滞期間、通算22年 新居に越して来たのと娘を授かったのがほぼ同時期だったこともあって、思うように片付けが進まなかった我が家。
特に夥しいボリュームの本は、しっかりものの嫁の目に触れると、たちまち換金されて夕ご飯のおかずにされてしまいますので、やむを得ず段ボールに入れたままにしておきましたが、新しい本棚が届き、納屋にスペースができたことで、夜こっそりと段ボールを開封して、本を並べていたところ、文庫ばかりを詰め込んだ箱から、出てきたのがこちら。

『平家物語 (三)』 杉本圭三郎 現代語訳

背表紙にシールが貼ってあるということは、、、まさか!?

手に取るや否や、突然巻き戻される記憶のリール。

脳裏に浮かぶのは幾多の出会いと別れ、そして、嫁の姿が、新婚当初のエプロン姿、OL時代のスーツ姿、大学生の頃のミニスカ姿、そしてついにセーラー服にまで遡って、ようやく辿り着いたのが、22年前の高校の図書室。

高校の図書室と聞いて、甘酸っぱい青春の1ページを期待した皆様、、、、誠に申し訳ございません(汗)
高校生の頃は、クラスメートだった嫁への決して成就しない片思い&ひたすらバンドに没頭していたため、極めて味気ない高校生活を送っておりました(思出泣)

それでも自由な校風だったため、割と楽しく過ごせはしましたが、受験勉強も自主的にしないと、えらいことになるのが特徴で、毎年、地元予備校への進学率は60%強を誇っているのです。
(詳しくは、変態仲間のご近所さんシリーズ、その4 師匠の変態受験編にて)

私もその類に漏れず、高校最後のただひたすら切なかった夏が終わった頃に、合格を確信していた指定校推薦枠で、前代未聞の不合格をくらってしまい、教習所の予約を入れようとしていたお気軽高校生から一変、一気に抜き差しならない状況に陥り、焦りに焦って始めた受験勉強の一環が、この『平家物語』。

古文はとにかく原文を読むことと、自分に言い聞かせ、『源氏物語』に股間をくすぐられ、『今昔物語』のゴシップぶりに一人ニヤつき、ブログの走りと言うべき『枕草子』と『徒然草』の退屈さに辟易しながら、感覚で文法を身につけ、なんとか模試でも合格ラインが見え始めたものの、平家物語だけは苦手中の苦手。

祇園精舎の・・・でお馴染みながら、とにかく難解で分かりにくい文章で書かれ、現代語訳を知っていても読み進めるのが、とっても辛い。。。

しかし、それが理由なのか出題頻度も高く、点が取れないことが続いていたため、攻略しなければと意を決して、このシリーズの『その1』から借りて、原文を読んではみましたが、やっぱりダメなものはダメで、結局その三で挫折し、受験本番に突入。

で、ごたごたしているうちに、女子大への進学が決まった当時の彼女にそそのかされて現役合格した大学を蹴った挙句に、その彼女にもすっぱり捨てられ、暗黒の浪人生活に突入し、荒みまくっているうちに、返却するのを失念して、そのまま持っていたこの本が20年来の時を超えて出てきたのでした。

貸出日から数えて、延滞期間、通算22年(汗)

貸本屋でしたら、一泊延滞料100円としても、凡そ810,000円を徴収される計算とは、
いやはや、毎日の積み重ねとは、本当に大したものです。。。

しかも図書カードまで入っているなんて、まさかの無断借り出しだったことまで判明。

その前に20年の取得時効にかかって、私の所有物になってはいますが、同じような勉強方法をして、平家物語のその三が抜けていたばかりに、受験本番で苦汁を舐めてしまった後輩が出るのは、OBとしてとても忍びないので、近々、十数年ぶりに母校を訪ねて、返却でもして来ようかと計画中です。

お世話になった先生達はもういなくなってるんだろうなぁ。。。。
それでも、クラス会はしばらくやっていないし、行ったら行ったで、ノスタルジーに加え、この年で感じるなにかがあるはず。

よし、こうしちゃいられません!!

確か、まだ捨てずにいた、高校の頃の制服が、嫁のと一緒にこの収納の中に、、、、
ブログ一覧 | My Life | 日記
Posted at 2010/07/13 18:27:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年7月13日 19:00
 ふふふ、読めましたよ。これは制服コスプレで母校を再訪したいというフラグですね?笑

 指定校推薦で不合格なんて初めて知りました!うちの学校もVさんの大学から指定枠を5つほど戴いてたのですが、先輩方が放蕩しすぎたからなのか卒業するときには指定枠がまさかの0になっており、激怒した同窓が多数いましたよ。笑
コメントへの返答
2010年7月13日 23:11
xenonさん、鋭い(汗)
フラグの到達点を読んだら、恥ずかしくてお礼参りできなくなっちゃいますやん(照汗)

指定校推薦、三田にある大学でして、論文だったのですが、三島にどっぷりと傾倒していた上に、屈折した青臭さが加わって、かなり稚拙で過激な論文を出してしまったことで、大学側から差し戻しを喰らい、学校側が何とかとりなして、別のとっても優等生な生徒が入学したんです(涙)
枠も危うく取り上げになりそうになったそうで、そのせいか、一般入試でも「お前だけは絶対に受からない。」とお墨付きをもらい、結果、入試では余裕だったにもかかわらず、そうなりました・・・
思想の自由を蹂躙するなんぞ、こっちから願い下げだと、強がってはみたものの、当然、誰も褒めてくれませんし、彼女には捨てられるわで、辛かったなぁ~(遠い目)
結果、私が入学してたら、xenonさんの先輩たち同様、それこそ指定校枠がなくなるので、後輩のためになったということで(笑)


2010年7月13日 19:04
スーパーカー世代の僕は

スクランブルカーマガジンの 0号が かろうじて 残っている 程度です冷や汗
コメントへの返答
2010年7月13日 23:18
かいまんさん、そ、それ、高原書店では綺麗にラッピングされて、お宝本に分類されますよっ!!
ていうか、私も見たことございません。

それこそ、私らの世代では南野陽子の水着テレカとか、もっと上の世代だと、吉永小百合クラスのプレミアじゃないですか。

今度拝見させてくださませ☆
2010年7月13日 20:49
そうですか、制服コスプレで810,000円持っていく訳ですね。
目頭が熱くなるような、いい話です。

僕は中学生の頃に、難しい本を読んでるとかっこ良さそうだと思ってニーチェの「ツァラトストラかく語りき 上・下」(旧漢字使用)買って、何度挫折したことか。
全然読み進められなかった。最近読み返しても超難解でした。
コメントへの返答
2010年7月13日 23:31
ほろ酔いさん、な、なぜ延滞料も、、あ、そうか母校への寄付金・・・・すいません、そんなことできるほど偉くないです(泣)
考えただけで、前頭葉が熱くなってまいりました。

そうそう、賢く見える、出来杉君みたいなのがモテましたね~
資本論とか、分厚くて持ちがいがあったかと。
でも、ニーチェは早熟すぎます(驚)
私も学生時代、ニーチェ、カント、ユングときて、脳みそがトリコロールカラーになって脳ヘルニアになりかけた頃、ボードレールの悪の華で、脳みそごとトイレに流してしまいました(笑)
今は、カミュぐらいが軽くていいです。。。
2010年7月13日 21:15
これはご夫婦で制服コスプレで是非母校へ返却詣りフラグでしょう…( *`ω´)

大学時代に一度、高校の制服コスプレした事がありますが、辛いものがありました。。

制服でgtv…ちょっとやってみたいかもw
コメントへの返答
2010年7月13日 23:36
遼介さんまでも、そんなフラグの行方を先読みされているとは(滝汗)
実は、先ほど制服を見つけまして、嫁に「これこれ♪」と持って行ったら、まだ何も言ってないのに、グーで殴られました(涙)

大学時代だとちょっと近すぎて、入りきれないですよね。
10年ぐらい経つと、逆に開き直れるというか、楽しめるようになるかと、、、って一体なんの話を(脂汗)

アルファを制服で転がす、ありだと思います!!
ただ、ナビも制服だったり、遼介さんもセーラーだったりすると、間違いなく職質受けますので、ご注意くださいませ(笑)
2010年7月13日 21:40
すご~ぃ
高校時代の同級生だったんすね♪

でも
なぜ
無断??

二人で図書室へ
思い切って来てみた制服も少しずつはぎ取られ・・・

少しかび臭い部屋にきしむ音~>゜)~~~
コメントへの返答
2010年7月13日 23:43
てるZさん、そうなんです、嫁とは高校1年、2年と同じクラスでして、ずっと片恋慕してました(赤面)
お互い別のツレがいたこともあって、付き合い始めたのは、大学1年生の頃からなんです。

なぜ無断だったんでしょう、、、、全然思い出せません。
受付に誰もいなくて、そのままだったのか、それとも、本棚の後ろでイケない事をしていた同級生を見つけて、慌てて出て行ったのか・・・

図書室は必ず一人で来てたので、そんな夢みたいなことも起きるわけでもなく、制服は体にフィットしたままでした。。。
あ、でも、後輩から告白されたことが一回ありました!!
そうかあ、そういうことだったのかぁぁぁぁ(勘違い)

でも、カビ臭い部屋もイカ臭い部室も懐かしいです。

プロフィール

「断捨離 裏表 http://cvw.jp/b/192969/47776711/
何シテル?   06/12 10:29
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation