• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

1984-2024 40年ひと昔

1984-2024 40年ひと昔画像は、タイトルが目に入るや否や、即買いしたOption最新号。
L型からVR30DETTまで、各世代のZのチューニング事情が特集された、Zフリーク必読の1冊であり、Z31、Z32のオーナーとして、そしてRZ34を終の車とすると誓った私にとっては、まさに永久保存版。
その中身は期待以上の充実ぶりで、最新のテクノロジーを投入されたVG30ETのターボチューン、ノーマルでは回りが重くてもっさりとしたVG30DEのメカチューンなどなど、あの時、これが出ていれば、エンジンブローなんかしないで済んだのにと、マフラーとボンネットから白煙を上げて路肩に佇むZ31の姿を思い出して少し胸がキュッとなりつつ、子供が生まれて手放したZ32の流麗なスタイリングと嫁とのドライブが懐かしく、そのほか、OS技研の他にもL型ツインカムヘッドを作成しているショップやら、個性溢れるオーナーさんたちの様子を目にし、EV化が加速する中、今もなお、車好きたちのZへの情熱が健在であることを再確認しました。

読後の余韻に浸りつつ、そう遠くない未来、我が家にやってくるであろうRZ34を、どう仕立てていこうか、はたまた、程度の良いZ31を入手して徹底的にレストアし、VR30DETTに乗せ換えて乗るのもありかもと妄想を膨らませていると、ふと、Z31が現役だった頃って、一体どんなチューニングがされていたのか気になり、嫁に見つからないようにしまい込んでいた収納から、引っ張り出したのがこちら。



今から40年前、バブルが到来する前の昭和真っただ中 1984~1985のCARBOY誌。

当時、免許を持っていないどころか、メタルに目覚める前の純真無垢なクリクリ頭の野球少年だった私は、社会人になって、こうした車雑誌のバックナンバーや中古本を買いあさっておりました。

Optionがショップチューンなら、CARBOYはプライベーターがメイン、記事のマニアックさから人気を博したこの雑誌は、随分前に絶版となり、時々出版されていた復刻版も何年か前のものを最後に音沙汰なし。
ここからサニトラの白鳥氏やらミガキヒカル氏などなどお馴染みのキャラクターが生まれ、ゼロヨン、ドリフト、パワーチェックなどの企画が紙面をにぎわしておりました。

手に取るのは、実に何十年かぶり。
結婚の際に、かなりの数を処分したのですが、どうしても捨てられないものは、嫁の監視の目をかいくぐり、今なお、こうして保存しているのです。
グラグラと今にも外れそうな表紙をそっと開け、茶色に変質したページをめくってみると、、、
あまりのおもしろさに、気が付いたら深夜に💦

とにかく、出てくる人たちの体温が異常に高く、後先考えず、人生を全賭けして、車を弄り倒す猛者揃い。
でもって広告の密度やら文書の量も桁違い。
そして、コンプラがガバガバどころか、ほぼなかった時代だけあって、やっていることは、かなり無茶苦茶で、今では炎上&通報案件のものも。

それでも、ページをめくるたびに、当時に空気が流れ込んで、その場に自分もいるような感覚に包まれていき、『絶対に400馬力を出す』『ゼロヨンで11秒を切りたい』など、それに達した喜びと、エンジンブローや大切な車が廃車となって涙したりと、一瞬の煌きのために燃え上がった魂の残滓が、セピア色の記事の中に息づいているのでした。

思えば、この本が出た当時に生まれた子達は、今や不惑を迎える世代。
再び、最新号のZ特集を見てみると、チューニング技術は40年もの間で、安全で確実、そして合法と、ものすごい進歩をしているものの、その反面、車も高性能化したこともあり、当時のプライベーター達が夢見たロマンと背負っていたリスクは希薄に。
40年前のチューニング情報は、当然、今となっては旧時代的なものばかりですが、それでも、この本の空気に心惹かれてしまうのは、ネットがなかったからこそ自分や仲間たちで試行錯誤しなければならず、ブローと隣り合わせのリスクを背負い、失敗を恐れず、時に誰も見たことがない奇抜なアプローチで愛車の性能を上げようとしていくプライベーター達の熱量なのだと、外れかけた表紙のCARBOY達を再び内緒の隠し場所にしまい込みながら、彼らの今に思いを馳せたのでした。

はてさて、深夜に懐かしい本をたっぷりと楽しんだのはいいのですが、かつてタービン交換などDIYでやっていたプライベーター魂がブスブスと燻り出し、その持って行き所を考えていたところ、
G80M3はメーカーチューンの完成形で、納車時に弄ってからは、あまり手を入れるところはなく、F20は大体、仕上がりつつある。スイフトも嫁がこのままでいいと言っている上に、オイル交換で下回りに潜るのも少々難色をしているため、いよいよ持って行き所がない。

そうだ、息子が86買うんだった。
素材としての伸び代は十分。
でもって、納車したら、ウフフフフフ・・・(謎笑)

Posted at 2024/05/27 10:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | My Life | 日記
2024年05月20日 イイね!

梅雨~猛暑を迎える前のエンジンオイル交換

我が家のF20は、納車からこれまで1年間で13,000㎞を走破し、その間、ガソリン洗浄剤やらオイル添加剤などをオイル交換前に集中して投入しつつ、フィルター交換は毎回行い、短いインターバルで良質なオイルを投入してきた成果が出てきたのか、納車当時のやや重かった回転フィールは嘘のように軽くなり、オイル消費も気持ち軽減、燃費も10㎞前後を記録、マフラーからのスラッジもバンパーが真っ黒になるほどではなくなってきたここ最近。
もちろん、点火系や吸気系のリファイン、DMEチューン、毎週、遠方に出掛ける際には高回転域をキープした高速走行をこなしているなどの相乗効果もあってのことですが、昨年末に交換してから、寒冷期の5カ月と4,600㎞を走り切り、その間、2L強をつぎ足し、通常のオイル交換サイクルに戻すべく、フィルター交換はなしで、オイル交換のみを行いました。

最近、車の下に潜るのを嫁が嫌がるようになってきており、G80は、F80でしていたようなDIYでの交換は止めようと決意するも、やはり、オイル交換ぐらいは自分でしたい。
てなことで、嬉しいことに上抜きが可能なF20を軒先に移動し、使い続けて今年で9年目と、中華のインダストリーとしては異例の耐久力を誇る吸引ポンプを引っ張り出して、暖機後に、N13のレベルホールにノズルを突っ込み、吸出しを開始。


気圧差を利用して吸い上げる機構につき、途中何度も、ポンプ内を真空にするためにピストンを動かさなければならないのがギター肘には少々辛く、気温30度の中、ヒーヒー言いながらシュコシュコと上下運動していると、このブログに初めてご登場いただいたときは大学生、そして今や2児の父と、しっかり家庭を支える社会人の顔となった、ご近所の変態マッドサイエンティスト君が見学に。

「こんにちは~ お、このオイル、もしやZEKURAですか。」とガスタービン系のエンジニアかつ無類の車好きらしく、開口一番、マニアックな着眼点。
「気になっていたんですよ、どうですか使ってみて。」とインプレを求められたため、痛む右手をかばいつつウォーキングデッドのような動きでピストンを上下しながら、これまで感じた印象を伝えると、缶を手に持ち、
「なるほど、コンプレックスエステル、つまり複合的に合成されたベースオイルで、金属摺動面に付着して、低温流動性とスラッジ防止に一役買っていると。で、POAと摩擦係数を比べてみると、、、、」
などと私が大の苦手な化学系の蘊蓄を語り出したので、文系スルースキルを全力で発動し、適当に相槌を打っているうちに、ほぼ全量が抜け切りました。

「へぇ~お話聞いた限り、良さそうですね。今度使ってみます。」と眼鏡をかけ直し、立ち去ろうとした際、
あれ、車変わってます?」とガレージでカバーを掛けてあったG80を目ざとく見つけ、この後、さらに30分ほど、F80とG80の比較を熱心にヒアリングされてしまいました(憔悴)

でもって、いつものオイル交換よりかなり時間を要してしまった今回の作業。
約3.7L排出された廃油はしっかりと汚れており、若干、青黒い感じがあったのは、カーボンを溶かし込んでいた証なのでしょう。
引き続き、非常に好印象だったZEKURAのFullSynthe 0w-40を4.3L注入し、作業終了。



交換後、N13特有のメカニカルノイズは良く抑えられており、いつにも増して雑味が消えたフィーリングへと変化。
一冬を乗り切ったZEKURAが、直噴ターボにとって更に過酷な梅雨と猛暑をどのように過ごせるか、観察していきたいと思います。


※内容は重複しますが、備忘録として、整備手帳にもアップしておきます。
Posted at 2024/05/20 12:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | F20 | 日記
2024年05月14日 イイね!

【赤面】生まれて初めての

【赤面】生まれて初めてのもう、恥ずかしすぎて墓までもっていこうかと思ったのですが、すさまじい職人技を目の当たりにしたため、その感動と感謝を込めて、恥を忍んで披歴することにいたしました。

週末は移動が多く、どの予定も、簡単に終わらないものばかりで、大体、時間ギリギリなることが多いのですが、この日は、珍しく時短ができたため、少し余裕ができたこともあり、昼頃、道中のスーパーでランチを買い込もうと立体駐車場にF20を停めた時のこと。

日中の気温、27度とほぼ夏日。
ジャケットは助手席に置いたまま、ドアを開け、そのままトランクから荷物をピックアップしようと社外に出た時、運転席のドアを軽く締めたのがいけなかった・・・
ドアが閉まるのと同時に、ガチャという音とともにロックされ、そのまま締め出されてしまったのでした。
コンフォートキーはジャケットのポケットに入ったまま。
であれば、タッチセンサーが反応して開錠するだろうと、軽く考え、試しに助手席側を試してみても、無反応。
トランクも同じくうんともすんとも言わない。
もう一度、運転席のハンドルセンサーに触れてみるも、結果は変わらず。
唯一、開くのは何故か給油口の蓋だけ。
まさか、、、、これはやってしまったのかも、、、、
詳しくは分かりませんが、F20はイグニッションオンで自動的にロックがかかり、車内にキーがある間は外からロックが開錠できない仕組みになっているみたいでして、今、まさに、私が車内にいる状態として認識されているようなのです。
多少の時間的余裕があるはずだったのに、一気にそれが吹き飛び、さらに遅刻のリスクまでが顔を出し、頭の中で、その後の予定が全部ズレるどころか信用もなくしてしまい土下座行脚する自分の姿が見え始め、背中に冷たい汗が伝い落ちてくる。。。

しかし、この後のことを考えるのは今ではなく、とにかくインロックを解除することが先決と、スマホと財布は幸い持ち出していたため、祈るようにJAFに電話を掛けてみると、20分ほどで到着するとのこと。
であれば、何とか間に合う。
しかし、作業時間がどれぐらいかかるかが、運命の分水嶺。
駐車場で、先方に連絡を入れておこうか、やきもきしながらJAFの到着を待っていると、5分ほど早く、青白ツートンのハッチバックの姿が。
「お待たせしました。」と爽やかなご挨拶とともに、免許証、会員証の提示を求められ、早速、作業に入ってもらうことに。
「どれぐらいでできますか?」と恐る恐る聞いてみると、
「もしかして、お急ぎですか?可能な限り頑張りますが、こちらのお車、イモビライザーとかあって、難易度が高いんですよね。」と道具箱を開き、専用ツールをとっかえひっかえしては、キーシリンダーに差し込んでは、何度も首をかしげる姿に、
やはり、時間がかかるのか・・・とスマホを取り出し、先方に遅れる旨の連絡を入れるべく、自分の過失により起きたこの状況をどう説明しようかと思いあぐねていると、
「開きました。」とものの3分程度で、開錠に成功
「え!!開いたんですか!?もう??」
「はい、開いています。キーを取り出して、一度、確認してみてください。」
と言われるまま、助手席のジャケットを手に持ち、動作が正常であることを確認。
「ではサインを。」と作業書に署名し、その際、料金を聞いたところ、会員は無料との嬉しいお言葉。
自販機で買っておいた冷たいコーヒーを手渡し、丁寧にお礼をし、次の予定に時間通り滑り込むことができたのでした。

昨年もガソリンタンク破断(※リコール案件)による走行不能でお世話になり、ものすごい勢いでJAF年会費の回収をしているところですが、呼ぶのはほどほどにしたく、ついでにアポイント先でネタにさせていただいたところ、「BMWでもそんなことあるんですか。にしても、Vさんてば、意外とうっかり屋さんなんですね~ウフフフフ。」と微妙なウケ具合い。

ちなみに、インター近くのお城のようなホテルで、料金を支払ったにもかかわらず、その後、結構な時間ドアが開錠されず、閉じ込められ、本気で焦ったのは、ここだけの話。

てな感じで、私の大変恥ずかしい不手際により、生まれて初めてのインロックを食らい、時間がない中、見事な手際で助けていただいたJAFの隊員さんに感謝の意を込めてブログにした次第です。
末筆となりましたが、その節は誠にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2024/05/14 14:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | F20 | 日記
2024年05月07日 イイね!

IQ160オーバーのカフェ

GW前半、かの池田高校を彷彿とさせる攻めダルマと化して仕事を片付けたおかげで、後半に時間の余裕ができ、5月3日の陰キャメタラーの生誕、5月5日の結婚記念日と、嫁とお出かけすることができました。

ただ、朝からM3で出掛けたはいいものの、晴天のGWを甘く見ていたため、高速は軒並み渋滞、伊勢湾岸道も流れは悪く、ほぼ満車の刈谷SAに滑り込ませて、急遽、折り返し、別の目的地へと変更。


カメラを向けると写真週刊誌のようなリアクションを取る嫁

高速を降り、向かったのは、嫁が1年前からインスタをフォローし、常々、行きたいと言っていたカフェ。
その名も、「アルバート・コーヒーロースターズ



店名は、相対性理論でお馴染み、かの天才科学者アルバート・アインシュタインをオマージュしたもので、お店のイラストやらカップには有名な舌出しポーズが躍り、
看板の焙煎方法には、私含め、みんな知っているけどそのほとんどが説明できない、
『E=mc²』の数式が!!


HPを見てみると、
「アルバートコーヒーロースターズではこれらの重要性を数値から客観的に分析しました。データ分析から価値を引き出すお店です。」
だそうで、焙煎の良い香りに交じって、ただものではない理系の空気を醸し出している。

実は嫁はゴリゴリの理系。
そして、かつて、高三の時、理系の友人たちから「そうか、Vって文系だったよな。ごめんな、分かんない話して。」と憐れみにも似た微積分ハラスメントを受けた、根っからの文系かつ数弱メタラーの私にとって、そこは一歩踏み込んだだけでその身を焼かれるまさに禁忌の領域。
結界のように巡り張られた、難解な数式の敷居をまたいだ途端、マスターからスフィンクスのようなお題を出され、答えられないと放り出されるシステムなのだろうか。

そう、これだけ大ぴっらに喧伝しているからには、絶対に何かある。
はたまた、無事に席に通されたとしても、単に「あ、じゃあ、お勧めコーヒー2つ。」と言ったところで、「はぁ?」となるに違いない。
だとしたら、受け売りながら「log2(4)個ください。」、もしくは、「(sinθ^2+cosθ^2)*2個ください。」とでも注文したらよいのだろうか。
いや、アインシュタインだけに量子力学的に、「リチウム電子 最大電子殻数の2倍ください。」が正解なのだろうか。
いずれにせよ、『コーヒー2つ』となるような自然数で注文しなければならないことは間違いなく、それをどうやって導き出すか試されているのだ。

しまった、、、こんなことなら、数学の世界が美しすぎて3次元の女性に全く興味をなくした変態数学者のあいつを連れてくるべきだったかも、いや、数式を見つけた途端、ハアハア言い出すし、これは困ったと、店先でぶつぶつ言っていると、嫁が、
ちょっと、何さっきから独り言言っているの。さっさと入るよ。
折角の記念日に、微積分ハラスメントをされるのはイヤぁぁぁぁぁぁ」とぐずる被害妄想メタラーの手を引き、入店。

3坪程度の店内には、香ばしい豆の香り、整理整頓が行き届いた清潔な空間、そして、数々の有名絵画の模写がずらり。
大きな焙煎機には、ゲルニカのイラストが描かれ、なんと、全てが、若き焙煎職人さんの手書きとのこと。
これまた若いオーナーさんと二人でやっており、ニコヤカかつ丁寧に迎え入れられ、文系が身構えるような雰囲気は微塵もないのはもちろん、こだわりの焙煎豆と手作りクッキー、そして、テイクアウトのホットコーヒー(豆を選び、その場で淹れてくれる絶品コーヒーで、お値段なんと300円!!)を買い込み、帰路へ。
インスタを追っかけていた嫁から、二人の波乱万丈の人生を聞き、焙煎職人とアーティストとしての才能を開花させ、二人三脚でお店を軌道に乗せたストーリーに感心し、また来ようと決心たこの日。

サイドメニューのクッキーも店内手作りとぬかりなく全てが異次元の美味しさでした。
きっとこれも一般相対性理論の功績の一つなのでしょう。

でもって、午後、少し一人の時間ができたため、G80M3で出かけ、期間限定500ptを消費するため、最寄りのオートバックスで買い物をし、



さらに、ここ数年、IQ二桁あるかないか怪しいレベルにまで知能が退行しつつある私は、なぜか、コアな洗車用品を求めてわざわざナゴヤベイをはしごするなどしているうちに、

意外とコンパクトに見えるG80のボディ。にしても車高低いなぁ。

この連休中で、まとめて走りこんだことが功を奏して、ミラー番を迎えることができました。


ただ、連休含めた1ヶ月間、ひたすら走りこんで700㎞とは、もうちょっと頑張らなければです(反省)

てな感じで連休は終わり、M3とも十分分かり合えた気がするものの、やはり、愛車は乗ってナンボ。
また二人で出掛けたいねと嫁と向かい合って座り、キッチンで淹れたコーヒーを傾けていると、
「そう言えば、高2の時、数学のW先生っていたでしょ。あの先生の授業でさ、私が当てられて、で、一番前に座っていたパパにノート見せてもらったことあったよね。」と高校時代の話題に。
そのW先生とは、授業がマニアックすぎて、私の文系が決定的になった不倶戴天の恩師。
「でもノートの字や式が難しすぎて全然読めなくてさ、結局、その横のS君にノート見せてもらったんだよね。なんだか懐かしいね~フフフフ。」とコーヒーを楽しむ嫁に、
実は、そのノートには、W先生の授業を早々に放棄して暇を持て余し、さらに中二病をぶり返した結果、なんだかカッコいい感じの出鱈目な数式を、自分で作ってひたすら書きなぐっていた黒歴史の呪物だと、未だに伝えることができないのでした(思出赤面)

Posted at 2024/05/07 11:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | G80M3 | 日記
2024年04月30日 イイね!

ネバーランド(約束のではない方)へ

ネバーランド(約束のではない方)へ「七三に撫でつけた髪、量販店のスーツ、型が合っていない安物のビジネスシューズを履いて、毎朝満員電車に乗って、つまらない仕事に振り回され、上司や取引際の顔色伺うぐらいなら、好きなことやって野垂れ死んだ方が百倍マシだぜ。俺は誰にも縛られない、そう、魂は永遠にネバーランドのままなのさ。」
なんてイキがっていた時期がありました(赤面)

アメリカでのメジャーデビューとプラチナDISC、そして日本人初のメタルバンドでのグラミーを夢見ていた20代前半。

留年、仕送り停止、恐怖の牛丼下積み生活の闇など数々の試練に耐えつつ、赤貧のバンドマン生活を送るも、その夢は叶わず、結婚のために、冒頭の唾棄していた社会人へとなり替わり、満員電車に揺られ、会社の禄を食み、慣れない接待や取るに足らない上司の愚痴に振り回された20代後半。
かつて、父が接待で飲めないお酒を飲み、深夜の台所のシンクに突っ伏し、あれだけ貢献した会社からまさかの仕打ちを受け、それでも恨み言ひとつ言わず、ひたすら仕事に尽くした姿に、「ダッセェ。」と舌打ちしていた10代の自分をぶん殴りたくなったあの頃。

そんな偉大な苦労人だった父の背中を、間もなくやってくる父の誕生日(&私の結婚記念日)が近づくにつれ思い起こしつつ、世間はGW中だというのに、こんなことやっている場合じゃないと、仕事をぶん投げてG80M3に火を入れ、脈絡不明の長距離ドライブへと向かうことにいたしました。

嫁を誘ってみると、「私のことは放っておいて、、、いいからあなた1人で行って。」と、本来、戦場とか、もっと感動的なシチュエーションで使うようなセリフでお断りされ、いざ、ぼっち・ざ・ドライブに。

本日の目的地は、日本に実在する『ネバーランド』です。

出発は朝10時、往復200㎞と丁度良いマイレージ。

トヨタ系が稼働していないだけあって、交通量のめっきり少なくなったグリーンロードを気持ちよく抜け、153号へ。
高速ステージでのパワー感はStage1のF80といったところ。



153号から適度なワインディングが始まり、新緑に癒されつつ、G80の簡単なインプレをいたしますと、



山道でのG80は、巨体とは思えないほど軽快にコーナーを抜け、下りではボディの重さを感じさせる場面もあるも、そこは強力なブレーキが頼もしく、立ち上がりもお化けトルクと8ATのおかげで、思いのままに加速していく様子は、最新版のMではあるものの、かつて、MTを駆使し、加重移動とトラクションに神経を研ぎ澄ましながら、高回転域をキープして峠を駆け抜けたハイチューンNAを積むM3と比べると、こんなに安楽になってしまったのかと、なんだか車に乗せられている気になってしまうのですが、
それでも、どこまでいってもドライバーズカーであることはMの流儀である通り、気持ちいいことに変わりはなく、当たりが付き始めたデッドスムーズなS58を哭かしつつ、現地に到着。



当地愛知県と長野県との県境にある、根羽村の観光施設。
通称、『森の駅』だそうで、道の駅に登録していない豆腐屋さんが併設された民間施設のようです。
新緑のこの時期、ピーターパンのイメージカラーと景観がマッチしているかのよう。



GW中の昼時だけあって、まあまあの混み具合。
ここの推しという『たい焼き』は、並んでいたため、諦めて物産に。
裏の工場からの出来立ての豆腐やらを買い込み、ご当地のジビエ料理「鹿肉マン」400円を、腹の足しにと一つ試してみたところ、鹿肉は旨いと聞いていたとおり、ゴロゴロのお肉とひき肉の食感、そして、癖のない絶妙な味付けがとても美味しく、家族に4個入りの冷凍を買っていくことにいたしました。



帰路もワィンディングを堪能し、自宅へ。
オフ会があったのか、S30や空冷911のトレイン走行、クラシックmini軍団、その他、グレード不明なマクラーレン、フェラーリ数台と遭遇。
かつて当地でも盛んだったオフ会を思い出し、更新が止まってしまったり、また、いつの間にか去って行った古いみん友さんのことなどが頭をよぎり、少し寂しい気持ちに。



自宅前で洗車をし、エンジンルームを儀礼的に視認していると、可愛い彼女とのデートから帰宅したリア充爆ぜろ息子と出くわし、「父ちゃん、ずるい!次は乗せてよ。」と予約も入り、この日のドライブは終了。

たっぷりと買い込んだお土産に嫁はご満悦、そして、鹿肉マンは子供たちに大好評。
絶賛反抗期中の娘からも、「私も行ってみたい。連れてって♪」との嬉しい反応が(感涙)

こうして、長距離ドライブの楽しい余韻に浸っているうちに、厳しい現実に戻らなければならなくなり、渋々PCを再び開くと、途中でぶん投げた仕事がごっそりと待ち構えており、カチコチと期限を告げるその音に、ワニに怯えるフック船長のごとく青ざめてしまうのでした(滝汗)


※本日現在、生ける屍と化しながら、何とかやり遂げ、変なテンションのままブログに認めてております(ジョージAロメオ汗)

Posted at 2024/04/30 12:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | G80M3 | 日記

プロフィール

「1984-2024 40年ひと昔 http://cvw.jp/b/192969/47746972/
何シテル?   05/27 10:55
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation